今日も暖かな 立春
寒い日が続いてましたが、ちゃんと春はやって来てるみたいですね
金曜日の夜って嬉しいなぁ~
明日は紋の去勢手術の日・・・ 紋ちゃんおやつも食べられません
さっきも、元気に横で熱心に腰を振ってましたが・・どうなるのか??
紋ちゃん、明日どんな感じで戻ってくるのかな?
手術、無事に終わります様に
突然ですが、御朱印帳ってご存知でしょうか?
季節毎に良く京都や奈良のお寺や神社にお出掛けします。
拝観料もどれだけ払ってきた事でしょう・・・
最近はが一人だったり、カメラ仲間の同僚さんだったりが多いですけどね。
それで、去年のGWに阿蘇に行ったんですが、新幹線で読んでた雑誌で御朱印集めの記事を見て、
あれだけ行ってるのなら、こんな楽しみもあるやん!って、事で、が早速実行
堂々”阿蘇神社”が、一番
御朱印は、一回300円で、書いて頂けます。
増えて行くうちに、気付いた事・・・ 神社よりお寺の方が達筆
順番に書いてもらうので、達筆な方は”どやぁ~っ!”みたいな気持で、なんか力入ってそうな
去年のGWから、残り一つだけ残してますが、もう一冊終わります
1年も経ってないのに・・・ 早っ
それで、お気づきでしょうか???一ヶ所だけ、スタンプのとこがあるんですよ~
これはちょっと・・・ね~~~ どうよ~って、がっかりです。
同じ300円! スタンプですよ・・・ ポン!って押すだけですよ・・・
と、神社に文句言ったらあきませんね
明日は午後から2ヶ月ぶりのAfternoon Tea 倶楽部
久々なので、楽しみです
読んで下さって有難うございます。
ランキングに参加中です。 良かったら”ポチッ!”とお願いします
これ(1箇所ハンコ…
そして本当に沢山行かれてるんですね
また春になれば楽しみもいっぱいですね!
紋ちゃん、とうとぅ明日手術なんですね
でも大丈夫! 紋ちゃんにとって明日はぴぴさんと
ずーっと一緒に居る為の大事な日になるんですもの
無事に元気に戻って来てくれますね
御朱印帳って初めてきいたけど、凄いですね
1年もたたないのにこんなにお寺や神社に行ったなんて神様仏様のお陰がいっぱいですね
目玉焼き途中で蓋を外したら、黄身が黄色いままでおいしそうにできました
Afternoon Tea
今日は5位ですね
200人近いですよ~
私のところの棒針は多分30人未満です
寿司屋さんの商魂にはまるのは嫌だから自分でサラダ巻きを作りました
高いし
でも、買ったようにおいしくはなく今一でした
お願い事するの忘れてました
彩り悪いから、カニカマ入れればよかったなぁとか、
酢が少ないかな~
切って切り口みたいな~なんて考えてました
でも、3分の1ぐらい食べたらバカみたいなので座って、切って食べました
節分にイワシは関東でも、岡山の実家でも食べません
岡山は大晦日にイワシを焼いて食べて、その頭をヒイラギにして玄関脇の庭にさします。
魔よけになるとかで。
私はこちらでは、笑われそうなのでやってませんが
何星人かぐらいは知ってた方がいいですね
調べてみます
有難うございます
無事に終了し、今私の膝の上で寝ています
そう、被写体の為に訪ねるのが多いですよ
行くとカメラ族がいっぱいいます
多分、明日は新しい御朱印帳に今年初を押してもらうんじゃないかな??
華糸さん
そうか、もう一つのお誕生日かも
無事に終わって、ホッ!としています。
1週間は、エリザベスカラーで可哀想な感じですが、それで長生きしてもらえるなら
黄色い目玉焼き! 上手く出来て良かった~
ほんと、神社、お寺、どれだけ行ったか・・・
去年なんか少ない方かも?
きっと、良い事もあるでしょう
そうそう、柊でイワシを刺して、玄関に吊るすのも古い家では節分にやります。
そうか、岡山ではそれを大晦日にやるんですね
全然変じゃないですよ!
風習って、私好きなんです