「聖なる」夜ね
この場合の「聖」は「穢れがない。美しい」の形容句としての理解が正しいのかな
「知徳に優れた。道理に明るい」
という意味が主みたいだね
哲学の本質に通ずるような文字で改めてびっくり
ここ数年の所業でわたし、
サイコパスって皆に言われるけど、
そこまでさせちゃう皆さまが雑なんだと思うよ
もう少し丁寧に考えようよ
ノミみたいに扱われても困っちゃう
「聖」の対義語は「穢(わい)」なのかな
随分人間潔癖になってしまって
参って寝れない夜も
今日は富士山のそばでもうすぐ昇ってくる
お日さまが楽しみで楽しみで
あぁ聖なる夜も良いかなって思って
ぐずぐずでもおとなしく待ってみる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ed/de98f041f934a8b32c662197f772ef41.jpg)
この場合の「聖」は「穢れがない。美しい」の形容句としての理解が正しいのかな
「知徳に優れた。道理に明るい」
という意味が主みたいだね
哲学の本質に通ずるような文字で改めてびっくり
ここ数年の所業でわたし、
サイコパスって皆に言われるけど、
そこまでさせちゃう皆さまが雑なんだと思うよ
もう少し丁寧に考えようよ
ノミみたいに扱われても困っちゃう
「聖」の対義語は「穢(わい)」なのかな
随分人間潔癖になってしまって
参って寝れない夜も
今日は富士山のそばでもうすぐ昇ってくる
お日さまが楽しみで楽しみで
あぁ聖なる夜も良いかなって思って
ぐずぐずでもおとなしく待ってみる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ed/de98f041f934a8b32c662197f772ef41.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/a5/ceb3eeb4db6b38c441cc5fd318ddd7b7.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます