散在報告を書いていたら投稿できる文字数イッパイイッパイになったのでとりあえず投稿します。
残りは例によって後日報告です。
【雑誌関連】
「電撃ホビーマガジン2009年8月号」
2009年6月23日(火曜日)に、いつもの模型屋さんで購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/9c/da89c51ef9d19f670957c3605de9bae0.jpg)
表紙は新劇場版のエヴァンゲリヲン弐号機と新キャラの女性。
「ホビージャパン2009年8月号」
2009年6月23日(火曜日)に、上記と一緒に購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/e7/300219f5d3c0b3fdafb563fe76f2dada.jpg)
表紙はマクロスFの「アーマードメサイヤバルキリーアルト機」…名前長いです。8月号は「電撃」と「ホビージャパン」の双方で表紙がガンダムじゃない…何となく快挙です。ガンダムが表紙じゃないと売上に左右するなんて聞きますからね。各8月号に載ってるアイテムで私の煩悩を擽ってるモノですが、最近はガンプラが魅力的なんですよね割と…作らないから買わないけど…「マスターグレードGN-001ガンダムエクシア イグニッションモード」バンダイ(煩悩指数★★★★★☆☆☆☆☆)付属パーツが多い方ね…店頭で見たこと無いけど既に売り切れなんですかね?。他では「HG RX-78-2ガンダム Ver.G30th」バンダイ(煩悩指数★★★★★★★★☆☆)いわゆるお台場ガンダムのプラモデル…月が違うのでこの時点では煩悩でしたが、今は散在済み(買いました
)「RAH Gene Simmons」メディコム・トイ(煩悩指数★★★★☆☆☆☆☆☆)と「RAH Paul Stanley」メディコム・トイ(煩悩指数★★★★☆☆☆☆☆☆)とか…メディコムの1/6ドールで欲しいものを挙げ始めるとキリがないんですけどね。
「電撃ホビーマガジン2009年9月号」
2009年7月23日(木曜日)に、いつもの模型屋さんで購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/90/37bc48c04b93ca5dcdee1c0707113f0c.jpg)
表紙はマスターグレードガンダムエクシア(リペア仕様)。ちょびっとゴーダム(懐かしい)とディケイドが映っています。
「ホビージャパン2009年9月号」
2009年7月23日(木曜日)に、上記と一緒に購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/57/f5270db412d967633fed3770e67ac06c.jpg)
表紙はこちらもマスターグレードガンダムエクシア。9月号に載ってるモノで欲しいのは「G.F.F.魂コレクターズ RX-78-2 GUNDAM Ver.Ka 1/35」バンダイ(煩悩指数★★★★★★★★★☆)こいつはヤバいです。でかくてハッチオープンなVer.Ka。でも凄く高いお値段なんでしょうねぇ。20年ぐらい前に売ってたガレキは10万円越えでしたからねぇ。
【コミック関連】
「ダブルフェイス(18)」(細野不二彦著、講談社)
2009年5月31日(日曜日)。明屋書店沼新町店で購入。540円(税込)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/2d/4c2307042203633981e5a078f06f0a5d.jpg)
これは4月末に発売されてたのに、買うの忘れていてひと月遅れで買いました。読書記録記事は現状書かない予定。
「まんが極道(1)」(唐沢なをき著、エンターブレイン)
2009年6月1日(月曜日)。BOOKOFF小倉旦過店で購入。350円(税込・中古価格)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/b3/e218f6f9de65affda3c3eaa8ef32f696.jpg)
唐沢なをきは中古で購入する私がブックオフで発見した一冊。後日(っていつかは未定ですが)読書記録記事をアップ予定。嫌な話だけどオススメな一冊です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
「まんが極道(2)」(唐沢なをき著、エンターブレイン)
2009年6月1日(月曜日)。上記1巻と一緒にBOOKOFF小倉旦過店で購入。350円(税込・中古価格)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/cb/0d7889ed1213ffa457d7bf8d3381d967.jpg)
もちろんこの2巻も後日読書記録記事アップ予定。
「まんが極道(3)」(唐沢なをき著、エンターブレイン)
2009年6月7日(月曜日)。明屋書店沼新町店で購入。693円(税込)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ea/d8a0460b84bfe0e5766459a8e064c40a.jpg)
で、我慢できずにこの3巻は新品を購入。こちらも後日読書記録記事アップ予定。
「MOONLIGHT MILE(17)」(太田垣康男著、小学館)
2009年6月4日(木曜日)。アカデミアサンリブシティ小倉店で購入。539円(税込)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/6a/219a9826a5ba0edcb7bade1a19d2957e.jpg)
紹介記事はこちらのリンク先を参照ください。
「プルートゥ豪華版(08)」(浦沢直樹著、小学館)
2009年6月21日(日曜日)着。Amazon.co.jpで購入。1,700円(税込)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/b8/aaba7dc1c7dfbf2b2bc41108536aa935.jpg)
紹介記事はこちらのリンク先を参照ください。
「獣神演武(4)」(黄金周原案、荒川弘作画、スクウェア・エニックス)
2009年6月24日(水曜日)。アカデミアサンリブシティ小倉店で購入。420円(税込)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/f1/45edca2c4ee25f9bfbff4c87204e55e3.jpg)
紹介記事はこちらのリンク先を参照ください。
「機動戦士ガンダムTHE ORIGIN(19)ソロモン編・前」(矢立肇・富野由悠喜原作、安彦良和著、角川書店)
2009年6月27日(土曜日)。明屋書店沼新町店で購入。588円(税込)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/90/a51068a2ce8133a56e7fba77a90c7b02.jpg)
紹介記事はこちらのリンク先を参照ください。
「BILLY BAT(1)」(浦沢直樹著、長崎尚志ストーリー共同制作、講談社)
2009年6月27日(土曜日)。明屋書店沼新町店で購入。630円(税込)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/67/54f45c97b893e203e35533f9153dad2c.jpg)
紹介記事はこちらのリンク先を参照ください。
「鉄腕バーディー EVOLUTION(2)」(ゆうきまさみ著、小学館)
2009年7月2日(木曜日)。明屋書店沼新町店で購入。540円(税込)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/2a/40aa9cbba2e329d375712f285e7f7af1.jpg)
紹介記事はこちらのリンク先を参照ください。
「ケロロ軍曹(19)」(吉崎観音著、角川書店)
2009年7月27日(月曜日)。明屋書店沼新町店で購入。567円(税込)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/7c/ec89902e5874a3663ad8bbe257ad0be8.jpg)
紹介記事はこちらのリンク先を参照ください。
「FRONT MISSION DOG LIFE&DOG STYLE (04)」(太田垣康男原作、C.H.LINE作画、スクウェアエニックス)
2009年7月28日(火曜日)。明屋書店沼新町店で購入。540円(税込)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/c4/419f1b6858c51e79c527f8e8ed7b2847.jpg)
紹介記事はこちらのリンク先を参照ください。
【小説関連】
小説関連、前回の散在報告で報告抜けした「グイン・サーガ」です。
「グイン・サーガ(11)草原の風雲児」(栗本薫著、早川書房)
2009年4月29日(水曜日)。マンガ倉庫小倉本店で購入。100円(税込・中古価格)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/cb/8d3c9442f97f2698b83f290da0f8463e.jpg)
11巻以降の数冊はBOOKOFFさんでは見つけられなくてマンガ倉庫さんで購入。…マンガ倉庫さんってマンガよりも誰が買うのだか分からない古着の方が多いですなぁ。それに雑多などうでもよい商品が多すぎて中古販売店というよりもゴミ捨て場…ってのは言い過ぎか…申し訳ありません。
「グイン・サーガ(12)紅の密使」(栗本薫著、早川書房)
上記11巻と同じく、2009年4月29日(水曜日)。マンガ倉庫小倉本店で購入。100円(税込・中古価格)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/48/b0744c2200c38f65ad83aeffebbae13b.jpg)
上記でマンガ倉庫の悪口を書きましたが、BOOKOFFよりも5円安いのです。
「グイン・サーガ(13)クリスタルの反乱」(栗本薫著、早川書房)
上記11巻、12巻と同じく、2009年4月29日(水曜日)。マンガ倉庫小倉本店で購入。100円(税込・中古価格)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/ba/4044a3397c43d7391c12d7cb8786e673.jpg)
5円安いけど状態は少し悪目かなぁ。どちらにしろ痛んだ古い本ですけど。
「グイン・サーガ(14)復讐の女神」(栗本薫著、早川書房)
上記11巻~13巻と同じく、2009年4月29日(水曜日)。マンガ倉庫小倉本店で購入。100円(税込・中古価格)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/35/e4a6a03497d8f19cbc939eecae155ad8.jpg)
この表紙は…何となく内容と関係無いと思っちゃったんだけどなぁ…普通ここはアムネリスなんじゃない(?)。
「グイン・サーガ(15)トーラスの戦い」(栗本薫著、早川書房)
2009年5月6日(水曜日)。明屋書店沼新町店で購入。609円(税込)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/2c/4335f593c43944019f20bb2f764a2833.jpg)
この15巻だけが中古屋で見つからなくて、泣く泣く新品を書店で購入しました。価格が6倍ってのは痛いところですね(しかも購入後に中古屋で見つけたんだよね)。
「グイン・サーガ外伝(1)七人の魔道師」(栗本薫著、早川書房)
2009年5月7日(木曜日)。マンガ倉庫小倉本店で購入。50円(税込・中古価格)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/20/81dcf2003b7f0385bbbc0d5fa1355400.jpg)
外伝の1巻は安かったのでマンガ倉庫小倉本店で購入。安い分、状態はアレです。
「グイン・サーガ(16)パロへの帰還」(栗本薫著、早川書房)
2009年5月7日(木曜日)。BOOKOFF小倉葛原店で購入。105円(税込・中古価格)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/96/cfb0cf12d60e41c7222b95fb19c0eee2.jpg)
で、16巻からは再びBOOKOFF小倉葛原店で購入です。
「グイン・サーガ(17)三人の放浪者」(栗本薫著、早川書房)
2009年5月7日(木曜日)。BOOKOFF小倉葛原店で購入。105円(税込・中古価格)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/45/3ce83cbff8923ccd25877673a9a67ca2.jpg)
グイン以外でも未報告のモノは、まだありますが…文字数の制限があるのでとりあえずここまで。後日に続きます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
残りは例によって後日報告です。
【雑誌関連】
「電撃ホビーマガジン2009年8月号」
2009年6月23日(火曜日)に、いつもの模型屋さんで購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/9c/da89c51ef9d19f670957c3605de9bae0.jpg)
表紙は新劇場版のエヴァンゲリヲン弐号機と新キャラの女性。
「ホビージャパン2009年8月号」
2009年6月23日(火曜日)に、上記と一緒に購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/e7/300219f5d3c0b3fdafb563fe76f2dada.jpg)
表紙はマクロスFの「アーマードメサイヤバルキリーアルト機」…名前長いです。8月号は「電撃」と「ホビージャパン」の双方で表紙がガンダムじゃない…何となく快挙です。ガンダムが表紙じゃないと売上に左右するなんて聞きますからね。各8月号に載ってるアイテムで私の煩悩を擽ってるモノですが、最近はガンプラが魅力的なんですよね割と…作らないから買わないけど…「マスターグレードGN-001ガンダムエクシア イグニッションモード」バンダイ(煩悩指数★★★★★☆☆☆☆☆)付属パーツが多い方ね…店頭で見たこと無いけど既に売り切れなんですかね?。他では「HG RX-78-2ガンダム Ver.G30th」バンダイ(煩悩指数★★★★★★★★☆☆)いわゆるお台場ガンダムのプラモデル…月が違うのでこの時点では煩悩でしたが、今は散在済み(買いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
「電撃ホビーマガジン2009年9月号」
2009年7月23日(木曜日)に、いつもの模型屋さんで購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/90/37bc48c04b93ca5dcdee1c0707113f0c.jpg)
表紙はマスターグレードガンダムエクシア(リペア仕様)。ちょびっとゴーダム(懐かしい)とディケイドが映っています。
「ホビージャパン2009年9月号」
2009年7月23日(木曜日)に、上記と一緒に購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/57/f5270db412d967633fed3770e67ac06c.jpg)
表紙はこちらもマスターグレードガンダムエクシア。9月号に載ってるモノで欲しいのは「G.F.F.魂コレクターズ RX-78-2 GUNDAM Ver.Ka 1/35」バンダイ(煩悩指数★★★★★★★★★☆)こいつはヤバいです。でかくてハッチオープンなVer.Ka。でも凄く高いお値段なんでしょうねぇ。20年ぐらい前に売ってたガレキは10万円越えでしたからねぇ。
【コミック関連】
「ダブルフェイス(18)」(細野不二彦著、講談社)
2009年5月31日(日曜日)。明屋書店沼新町店で購入。540円(税込)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/2d/4c2307042203633981e5a078f06f0a5d.jpg)
これは4月末に発売されてたのに、買うの忘れていてひと月遅れで買いました。読書記録記事は現状書かない予定。
「まんが極道(1)」(唐沢なをき著、エンターブレイン)
2009年6月1日(月曜日)。BOOKOFF小倉旦過店で購入。350円(税込・中古価格)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/b3/e218f6f9de65affda3c3eaa8ef32f696.jpg)
唐沢なをきは中古で購入する私がブックオフで発見した一冊。後日(っていつかは未定ですが)読書記録記事をアップ予定。嫌な話だけどオススメな一冊です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
「まんが極道(2)」(唐沢なをき著、エンターブレイン)
2009年6月1日(月曜日)。上記1巻と一緒にBOOKOFF小倉旦過店で購入。350円(税込・中古価格)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/cb/0d7889ed1213ffa457d7bf8d3381d967.jpg)
もちろんこの2巻も後日読書記録記事アップ予定。
「まんが極道(3)」(唐沢なをき著、エンターブレイン)
2009年6月7日(月曜日)。明屋書店沼新町店で購入。693円(税込)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ea/d8a0460b84bfe0e5766459a8e064c40a.jpg)
で、我慢できずにこの3巻は新品を購入。こちらも後日読書記録記事アップ予定。
「MOONLIGHT MILE(17)」(太田垣康男著、小学館)
2009年6月4日(木曜日)。アカデミアサンリブシティ小倉店で購入。539円(税込)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/6a/219a9826a5ba0edcb7bade1a19d2957e.jpg)
紹介記事はこちらのリンク先を参照ください。
「プルートゥ豪華版(08)」(浦沢直樹著、小学館)
2009年6月21日(日曜日)着。Amazon.co.jpで購入。1,700円(税込)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/b8/aaba7dc1c7dfbf2b2bc41108536aa935.jpg)
紹介記事はこちらのリンク先を参照ください。
「獣神演武(4)」(黄金周原案、荒川弘作画、スクウェア・エニックス)
2009年6月24日(水曜日)。アカデミアサンリブシティ小倉店で購入。420円(税込)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/f1/45edca2c4ee25f9bfbff4c87204e55e3.jpg)
紹介記事はこちらのリンク先を参照ください。
「機動戦士ガンダムTHE ORIGIN(19)ソロモン編・前」(矢立肇・富野由悠喜原作、安彦良和著、角川書店)
2009年6月27日(土曜日)。明屋書店沼新町店で購入。588円(税込)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/90/a51068a2ce8133a56e7fba77a90c7b02.jpg)
紹介記事はこちらのリンク先を参照ください。
「BILLY BAT(1)」(浦沢直樹著、長崎尚志ストーリー共同制作、講談社)
2009年6月27日(土曜日)。明屋書店沼新町店で購入。630円(税込)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/67/54f45c97b893e203e35533f9153dad2c.jpg)
紹介記事はこちらのリンク先を参照ください。
「鉄腕バーディー EVOLUTION(2)」(ゆうきまさみ著、小学館)
2009年7月2日(木曜日)。明屋書店沼新町店で購入。540円(税込)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/2a/40aa9cbba2e329d375712f285e7f7af1.jpg)
紹介記事はこちらのリンク先を参照ください。
「ケロロ軍曹(19)」(吉崎観音著、角川書店)
2009年7月27日(月曜日)。明屋書店沼新町店で購入。567円(税込)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/7c/ec89902e5874a3663ad8bbe257ad0be8.jpg)
紹介記事はこちらのリンク先を参照ください。
「FRONT MISSION DOG LIFE&DOG STYLE (04)」(太田垣康男原作、C.H.LINE作画、スクウェアエニックス)
2009年7月28日(火曜日)。明屋書店沼新町店で購入。540円(税込)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/c4/419f1b6858c51e79c527f8e8ed7b2847.jpg)
紹介記事はこちらのリンク先を参照ください。
【小説関連】
小説関連、前回の散在報告で報告抜けした「グイン・サーガ」です。
「グイン・サーガ(11)草原の風雲児」(栗本薫著、早川書房)
2009年4月29日(水曜日)。マンガ倉庫小倉本店で購入。100円(税込・中古価格)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/cb/8d3c9442f97f2698b83f290da0f8463e.jpg)
11巻以降の数冊はBOOKOFFさんでは見つけられなくてマンガ倉庫さんで購入。…マンガ倉庫さんってマンガよりも誰が買うのだか分からない古着の方が多いですなぁ。それに雑多などうでもよい商品が多すぎて中古販売店というよりもゴミ捨て場…ってのは言い過ぎか…申し訳ありません。
「グイン・サーガ(12)紅の密使」(栗本薫著、早川書房)
上記11巻と同じく、2009年4月29日(水曜日)。マンガ倉庫小倉本店で購入。100円(税込・中古価格)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/48/b0744c2200c38f65ad83aeffebbae13b.jpg)
上記でマンガ倉庫の悪口を書きましたが、BOOKOFFよりも5円安いのです。
「グイン・サーガ(13)クリスタルの反乱」(栗本薫著、早川書房)
上記11巻、12巻と同じく、2009年4月29日(水曜日)。マンガ倉庫小倉本店で購入。100円(税込・中古価格)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/ba/4044a3397c43d7391c12d7cb8786e673.jpg)
5円安いけど状態は少し悪目かなぁ。どちらにしろ痛んだ古い本ですけど。
「グイン・サーガ(14)復讐の女神」(栗本薫著、早川書房)
上記11巻~13巻と同じく、2009年4月29日(水曜日)。マンガ倉庫小倉本店で購入。100円(税込・中古価格)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/35/e4a6a03497d8f19cbc939eecae155ad8.jpg)
この表紙は…何となく内容と関係無いと思っちゃったんだけどなぁ…普通ここはアムネリスなんじゃない(?)。
「グイン・サーガ(15)トーラスの戦い」(栗本薫著、早川書房)
2009年5月6日(水曜日)。明屋書店沼新町店で購入。609円(税込)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/2c/4335f593c43944019f20bb2f764a2833.jpg)
この15巻だけが中古屋で見つからなくて、泣く泣く新品を書店で購入しました。価格が6倍ってのは痛いところですね(しかも購入後に中古屋で見つけたんだよね)。
「グイン・サーガ外伝(1)七人の魔道師」(栗本薫著、早川書房)
2009年5月7日(木曜日)。マンガ倉庫小倉本店で購入。50円(税込・中古価格)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/20/81dcf2003b7f0385bbbc0d5fa1355400.jpg)
外伝の1巻は安かったのでマンガ倉庫小倉本店で購入。安い分、状態はアレです。
「グイン・サーガ(16)パロへの帰還」(栗本薫著、早川書房)
2009年5月7日(木曜日)。BOOKOFF小倉葛原店で購入。105円(税込・中古価格)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/96/cfb0cf12d60e41c7222b95fb19c0eee2.jpg)
で、16巻からは再びBOOKOFF小倉葛原店で購入です。
「グイン・サーガ(17)三人の放浪者」(栗本薫著、早川書房)
2009年5月7日(木曜日)。BOOKOFF小倉葛原店で購入。105円(税込・中古価格)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/45/3ce83cbff8923ccd25877673a9a67ca2.jpg)
グイン以外でも未報告のモノは、まだありますが…文字数の制限があるのでとりあえずここまで。後日に続きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます