
本日は2022年9月14日(水曜日)
です。
(2022年9月20日追記:この日2022年9月14日の夜までに「Netflix」で「プラチナデータ」を鑑賞しました。)
ここのところ、日本映画を集中して観るという苦行(?)に勤しんでおります💦
以下は、そんな日本映画の鑑賞記録です
「ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第一章」🪖
監督 :三池崇史
出演 :山﨑賢人、神木隆之介、伊勢谷友介
制作年:2017年
制作国:日本🇯🇵

2022年8月30日(火曜日)
の深夜までに数回に分けて「Netflix」で鑑賞しました。
概要
荒木飛呂彦の漫画「ジョジョの奇妙な冒険」の第四部「ダイヤモンドは砕けない」の実写映画化。
日本の地方都市 杜王町、ヨーロッパの街並みの雰囲気をもち、一見平和そうに見えるこの町だったが、猟奇的な連続殺人が起こるなど影の部分を持つ町だった。
この町に転校してきた少年 広瀬康一(神木隆之介)は、通学路で不良に絡まれてしまう。同じように通学路を通った、特徴的な髪型の高校生 東方仗助(山﨑賢人)も同じように不良に絡まれるが、何事も無かったようにその場を軽くかわし去ろうとするが、不良の一人が仗助の髪型を馬鹿にした瞬間、仗助はキレて不良をのしてしまう。その後、不良とのいざこざの中壊れてしまったはずの康一の自転車は、何故か元通りの状態になっていた。
ある日仗助の前に、仗助の血縁上の甥だという男、空条承太郎(伊勢谷友介)が現れ、仗助の父親=かつて仗助の母 東方朋子(観月ありさ)と恋愛関係にあった承太郎の祖父の話をするが、仗助は興味を持たなかった。しかし承太郎が仗助の髪型の話にふれた瞬間、仗助はキレてしまい承太郎に殴りかかるが、承太郎には仗助の幽波紋=クレイジー・ダイヤモンドが見えていた。
感想
公開時、実に悪い評判ばかりを耳にしていたこの映画。
ネット配信で目の前にあったので怖いもの見たさで観たのだけど…
噂に違わず酷かった…これは酷い

ジョジョを冒涜された云々…は勿論ある。
題材はジョジョ原作全作品の中で一番面白いとの誉れ高い第4部
なのにそう思わせない内容💦
その(第4部にしようという)選択は、原作の良い部分だから…ではなく、
日本人キャストで作らざるを得ない日本映画事情によって、日本が舞台の第4部にしようという消極的な選択だったのだと思われ、ここで既に愛は感じない

第4部の最も主要なキャラクター…岸辺露伴と、吉良吉影が出てこないのも(まぁ続編構想はあったのだろうけど)分かっていない感は否めないもの

で、同じジョジョ実写化作品で言えばドラマの「岸辺露伴は動かない」の方が100倍面白い(まぁあちらも途中から観ていないけど😅)
…等々
とにかく、今まで読んだり観たりしたジョジョの中で、一番酷いジョジョなのがこの映画

でもこの映画のダメさは、そんなファン心理や、なんか違う感には収まっていない

映画としての作りが実に下手で

…
テンポは圧倒的に悪くなぜあんなにタメばかりを多用するのか分からない


監督や演出家は脳が止まっているんじゃないか
と思うほどテンポが悪い


他の映画を観る限り、山﨑賢人も神木隆之介もそんなに悪い俳優とは思っていないのだけど、この映画の中では、とってもダイコンに見せてしまっている状態…たしかに演出以上の力を出すタイプでない俳優勢かもしれないけど😅
、能力を引き出せないのか
、押さえつけたのか
、演技面も実に面白くなく

俳優が悪いみたいに観える。
(ちなみに伊勢谷友介は別の意味で悪い俳優だ)
例えば…確かに、仗助が髪型でキレるという(原作でも如何なものかと思っていた)唐突な設定は演じるのも演じさせるのも難しいのだろうが、ここに何の努力もなく、原作のセリフをトレース以下で再現とか。
…監督含め、やらされている感のやっつけ仕事なんかなぁ

スタンドの描写も安っぽいCG&わかっていない感強めで。
なんであんなロボットみたいな演出しかできないのか


長々と見せられるバッド・カンパニー🪖も面白くなかったし


シアー・ハートアタック💀💣もオモチャみたいな激チープさ


最近、日本映画もレベルを上げてきたと思い始めた矢先、
やっぱりこういう映画もまだまだ押し売りするんや

…と再認識させられた1本。
そういえば、私が観た三池崇史映画が面白かった事なんて無いなぁ。
三池崇史は、日本映画界に最後まで残っている老害監督なのかも知れないです。
出演者は…
日本映画界での最近売れ筋系を適当に集め…
山﨑賢人、神木隆之介、小松菜奈、岡田将生、新田真剣佑、山田孝之、伊勢谷友介等々
なんとなくのシルエットで選んだだけの愛のないキャスティング


誰が誰でも構わないのでしょう。
続編はもうないのでしょうが(確定よね)…
こんな調子で、岸辺露伴やら、吉良吉影(二人俳優が必要よね)を誰にするつもりだったんでしょうね


(…同じくジョセフ・ジョースターも、トニオ・トラサルディーも)
ということで点数は1点(5点満点中)です


では、このあたりで
★当ブログ内映画DVDレビューの検索はこちらで★

(2022年9月20日追記:この日2022年9月14日の夜までに「Netflix」で「プラチナデータ」を鑑賞しました。)
ここのところ、日本映画を集中して観るという苦行(?)に勤しんでおります💦
以下は、そんな日本映画の鑑賞記録です

「ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第一章」🪖
監督 :三池崇史
出演 :山﨑賢人、神木隆之介、伊勢谷友介
制作年:2017年
制作国:日本🇯🇵

2022年8月30日(火曜日)


概要
荒木飛呂彦の漫画「ジョジョの奇妙な冒険」の第四部「ダイヤモンドは砕けない」の実写映画化。
日本の地方都市 杜王町、ヨーロッパの街並みの雰囲気をもち、一見平和そうに見えるこの町だったが、猟奇的な連続殺人が起こるなど影の部分を持つ町だった。
この町に転校してきた少年 広瀬康一(神木隆之介)は、通学路で不良に絡まれてしまう。同じように通学路を通った、特徴的な髪型の高校生 東方仗助(山﨑賢人)も同じように不良に絡まれるが、何事も無かったようにその場を軽くかわし去ろうとするが、不良の一人が仗助の髪型を馬鹿にした瞬間、仗助はキレて不良をのしてしまう。その後、不良とのいざこざの中壊れてしまったはずの康一の自転車は、何故か元通りの状態になっていた。
ある日仗助の前に、仗助の血縁上の甥だという男、空条承太郎(伊勢谷友介)が現れ、仗助の父親=かつて仗助の母 東方朋子(観月ありさ)と恋愛関係にあった承太郎の祖父の話をするが、仗助は興味を持たなかった。しかし承太郎が仗助の髪型の話にふれた瞬間、仗助はキレてしまい承太郎に殴りかかるが、承太郎には仗助の幽波紋=クレイジー・ダイヤモンドが見えていた。
感想
公開時、実に悪い評判ばかりを耳にしていたこの映画。
ネット配信で目の前にあったので怖いもの見たさで観たのだけど…
噂に違わず酷かった…これは酷い


ジョジョを冒涜された云々…は勿論ある。
題材はジョジョ原作全作品の中で一番面白いとの誉れ高い第4部


その(第4部にしようという)選択は、原作の良い部分だから…ではなく、
日本人キャストで作らざるを得ない日本映画事情によって、日本が舞台の第4部にしようという消極的な選択だったのだと思われ、ここで既に愛は感じない


第4部の最も主要なキャラクター…岸辺露伴と、吉良吉影が出てこないのも(まぁ続編構想はあったのだろうけど)分かっていない感は否めないもの


で、同じジョジョ実写化作品で言えばドラマの「岸辺露伴は動かない」の方が100倍面白い(まぁあちらも途中から観ていないけど😅)
…等々
とにかく、今まで読んだり観たりしたジョジョの中で、一番酷いジョジョなのがこの映画


でもこの映画のダメさは、そんなファン心理や、なんか違う感には収まっていない


映画としての作りが実に下手で



テンポは圧倒的に悪くなぜあんなにタメばかりを多用するのか分からない



監督や演出家は脳が止まっているんじゃないか




他の映画を観る限り、山﨑賢人も神木隆之介もそんなに悪い俳優とは思っていないのだけど、この映画の中では、とってもダイコンに見せてしまっている状態…たしかに演出以上の力を出すタイプでない俳優勢かもしれないけど😅






(ちなみに伊勢谷友介は別の意味で悪い俳優だ)
例えば…確かに、仗助が髪型でキレるという(原作でも如何なものかと思っていた)唐突な設定は演じるのも演じさせるのも難しいのだろうが、ここに何の努力もなく、原作のセリフをトレース以下で再現とか。
…監督含め、やらされている感のやっつけ仕事なんかなぁ


スタンドの描写も安っぽいCG&わかっていない感強めで。
なんであんなロボットみたいな演出しかできないのか



長々と見せられるバッド・カンパニー🪖も面白くなかったし



シアー・ハートアタック💀💣もオモチャみたいな激チープさ



最近、日本映画もレベルを上げてきたと思い始めた矢先、
やっぱりこういう映画もまだまだ押し売りするんや



そういえば、私が観た三池崇史映画が面白かった事なんて無いなぁ。
三池崇史は、日本映画界に最後まで残っている老害監督なのかも知れないです。
出演者は…
日本映画界での最近売れ筋系を適当に集め…
山﨑賢人、神木隆之介、小松菜奈、岡田将生、新田真剣佑、山田孝之、伊勢谷友介等々
なんとなくのシルエットで選んだだけの愛のないキャスティング



誰が誰でも構わないのでしょう。
続編はもうないのでしょうが(確定よね)…
こんな調子で、岸辺露伴やら、吉良吉影(二人俳優が必要よね)を誰にするつもりだったんでしょうね



(…同じくジョセフ・ジョースターも、トニオ・トラサルディーも)
ということで点数は1点(5点満点中)です



では、このあたりで

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます