30日、毎日新聞の記事
「羽生 復活期す」
第3、5戦エントリー
フィギュアGPシリーズ
国際スケート連盟は28日、フィギュアスケートの来季グランプリ(GP)シリーズ出場選手を発表した。2月の平昌五輪で連覇を果たした男子の羽生結弦(ANA)は中国杯の代替開催となる第3戦のフィンランド大会(11月2~4日、ヘルシンキ)と第5戦のロシア杯(同16~18日、モスクワ)にエントリーした。
羽生にとって、連覇して初めてのシーズン。ルールが大幅に改正されるこのシーズンで、昨秋に負った右足首の負傷から回復途上にある羽生が、どのような戦略でライバルと戦うか、また、どこまで状態を戻せるか、注目される。
同五輪男子銀メダルの宇野昌磨(トヨタ自動車)は第2戦のスケートカナダ(10月26~28日、ラバル)、第4戦のNHK杯(11月9~11日、広島)に出場する。3月の世界選手権を制したネーサン・チェン(米国)は第1戦のスケートアメリカ(10月19~21日、エバレット)と第6戦のフランス杯(11月23~25日、グルノーブル)に決まった。
女子で同五輪4位の宮原知子(関大)はスケートアメリカとNHK杯。世界選手権2位の樋口新葉(東京・開智日本橋学園高)はスケートカナダとロシア杯。トリプルアクセル(3回転半)を跳び、シニアデビューのシーズンを迎える紀平梨花(関大KFSC)はフランス杯へ出場する。平昌五輪女王のアリーナ・ザギトワ(ロシア)はフィンランド大会とロシア杯。
ポイントの合計上位6人・組がGPファイナル(12月6~9日、カナダ・バンクーバー)に進む。 【福田智沙】
家族3人がサッカー経験者ということもあって
サッカーワールドカップで日本の決勝トーナメント進出に
ご多分に漏れず、連日大盛り上がりのわが家ですが
おばちゃんが気になるのはやっぱりフィギュアスケート!
明日7月1日から新年度
早くも新しいシーズンの始まり!
気になる各選手のアサインが発表されました
国外の試合はムリでも国内の試合なら会場で羽生くんを応援したいと
ずいぶん前に予約していた広島のホテル
申し訳ないですが、今朝キャンセル!(ごめんなさい!)
近場ならまだしも
交通費とホテル代もかかるし・・・
出場選手の皆さん、ほんとうにごめんなさい
NHK杯はテレビの前で応援します
ルール改正については
羽生くんの演技がこれまで以上に
正当に、まっとうに評価されることをただただ願うばかり
なによりも
足のケガが回復して
一日も早く復調してほしい
あんまり無理をしないで!
オリンピック2連覇達成して
羽生くんは無事にリンクに上がり続けてくれればそれだけで十分だから
なんて、凡人のおばちゃんはつい考えてしまうけれど
羽生くんの稀有なアスリート魂にいったん火がついてしまえば
ファンはただただ見守って
熱く熱く、応援し続けるしかない!
プログラムと衣装
ほんとに待ち遠しい♪
そして
7月2日には首相官邸で国民栄誉賞の授与式
個人では最年少、フィギュア選手で初受賞
こちらも楽しみです♪
※写真はお借りました
♯アサイン♯フィギュアスケート♯羽生結弦♯第3戦♯第5戦♯フィンランド杯♯ロシア杯♯GPシリーズ♯グランプリファイナル♯国民栄誉賞♯新シーズン