#今日のチームジャパン 🇯🇵
— TEAM JAPAN (@Japan_Olympic) January 30, 2022
フライトを無事に終え #TEAMJAPAN が北京に到着しました🐼#がんばれニッポン 💪#Beijing2022#オリンピック pic.twitter.com/UZly27vsv3
TEAM JAPAN 頑張れ!
昨日は昼食後大急ぎでお参りへ
いつもより早めで土曜日だったのもあって参拝客がちらほら
一時間以上かけて丁寧にお参りと願掛けしてきました
アナザーストーリーズ運命の分岐点「羽生譲オリンピック連覇~メダリストたちが語る最強伝説」(2019年版)
フジテレビTWO「フィギュアスケート傑作選 あの時、君は…#11「羽生結弦」
『北京五輪へ!知られざる“宝”のストーリー~村上信五∞情熱の鼓動・冬~』
録画とTwitterで、夜ふかしして一気見して涙、涙・・・
泣きすぎて目が痛い💦
平昌オリンピック後のディック・バトン、エフゲニー・プルシェンコ、ハビエル・フェルナンデスの言葉が
北京オリンピック目前の羽生くんへの熱いエールに聞こえました!
「今が一番上手い」
そう言える羽生くんの凄み、4年間の道のりに涙、涙
そして
フィギュアスケート傑作選も本当によかった!
「数々の輝かしい実績、そして滾る魂、キングオブフィギュアスケート、羽生結弦選手
圧巻の演技で見ている人たちを元気づけてくれる、日本のみならず世界のフィギュアスケート界唯一無二の
存在です」と内田嶺衣奈アナウンサーのナレーションがあって
2006年全日本ノービスAフィギュアスケート選手権「STORM」からスタート!
超、超可愛らしいくて❤美しいジャンプ&スピン、目を惹く演技!
心躍りました
2007全日本ジュニアフィギュアスケート選手権FS「The Firebird」
2008全日本ジュニアフィギュアスケート選手権SP「Bolero from ムーラン・ルージュ」
演技後のインタビュー
2008全日本ジュニアフィギュアスケート選手権FS「パガニーニの主題による狂詩曲」
表彰式
ナレーション:才能が開花したジュニア時代からの輝かしい成績、常に進化を続ける羽生選手
そこから世界最高得点を更新し続けかつて誰も挑んだことのない大技の挑戦へ未知なる世界へと続く道のりを
歩み始めることとなります
2013全日本フィギュアスケート選手権FS「ロミオとジュリエット」
Kiss and Cryの様子
試合後のリンクでソチオリンピック代表選手発表後インタビュー
羽生くんのコメント:初めてのオリンピックっていうことで僕も緊張しています
ただ、オリンピックの切符を手に入れられたことがほんとに嬉しく思いますし
また一生懸命頑張っていきたいなと思いますので、どうか応援のほどよろしくお願いいたします
2015全日本フィギュアスケート選手権FS「SEIMEI」
表彰式
2017世界フィギュアスケート選手権FS「Hope&Legacy」
※演技後、会場の大歓声とリンクいっぱいに降り注ぐプーシャワーが懐かしかったです!
コロナウイルスが憎い(涙)
2020全日本フィギュアスケート選手権SP「Let Me Entertain You」
2020全日本フィギュアスケート選手権FS「天と地と」
表彰式
2021全日本フィギュアスケート選手権SP「序章とロンドカプリチオーソ」
2021全日本フィギュアスケート選手権FS「天と地と」
表彰式
北京オリンピック代表選手発表後インタビュー
羽生くんのコメント:正直言って、僕にとってはあんまり考えてなかったオリンピックです。
ただ、ここに来るまでの過程、ここに来るまで支えてくださっている方々への思い、そういうものを含めて
出ることを決意しました。そして全日本で勝ち取りました。
出るからには(少し間があって)勝ちをしっかりつかみ取ってこれるように、また、今回のようなアクセルでは
なく、ちゃんと武器として4回転半を携えて行けるよう精一杯頑張っていきます。
どうか応援よろしくお願いします。
ナレーション:滑れば滑るほど、質が高く熟成されていく羽生選手のプログラム。
演技を見ていると、表現者として、競技者として彼の世界観に引き込まれます。
シニアデビューから12年、度重なるアクシデントを乗り越え常にチャレンジを続け究極の演技を追い求め続け
る羽生選手。
その姿勢はこの先も世界中のファンから愛され続け語り継がれていくことでしょう。
フジテレビさん、この時期にほんとうにありがとうございます!
解説なし、TESカウンター表示なし
大好きな羽生くんの演技にどっぷり浸れます(涙)
「序奏とロンドカプリチオーソ」「天と地と」はオリンピック本番まで毎日見続けます!
北京オリンピックへの決意表明、第一声をあらためて聞いてみると
並々ならぬ覚悟に涙、涙
ほんとにノーメイク?って思うくらいピカピカのお肌で、一段と美しく晴れやかな羽生くんの口から
ちゃんと武器として4回転半を携えて勝ちをしっかり掴み取るという気概あふれる言葉を聞いたときは
心底痺れて(涙)
これまで以上に本気の本気で応援しようと思いました(涙)
関西では放送がなかったので
Twitterで見た、清塚信也さんが語る「序奏とロンドカプリチオーソ」エピソードにまたまた涙
羽生くんも清塚さんも、超一流の才能と感性で道を究めながらも
優しくて器がデカくてほんとにサービス精神旺盛!
「思い」を与えることも受け取ることもできるから
根っこのところで、相通じるものがあって
シンパシーを感じたのかなって勝手に想像してますが
清塚さんが羽生くんのためだけに編曲・演奏した「序奏とロンドカプリチオーソ」
思いのこもった楽曲と思いのこもったプログラムは、目に見えない力を宿して
ここ一番の大舞台で必ず後押ししてくれる!
ますます確信しました!
羽生くんの今シーズンの演技を全日本で見る前は
ワリエワの天才的な演技にものすごく魅了されてたのに
羽生くんの演技を見たとたん
待ち焦がれていたのは、羽生くんの思い入れがたっぷりつまった演技だったんだなーと思いました
ワリエワは15歳だから当然と言えば当然なのですが💦
自分にとっては羽生くんの背景にあるものすべてが尊くて、大好きで
長く険しい道のりを歩み続ける姿に心から惚れ込んでるから
その演技がより格別で、幸せに感じるんだなと✨
長い間、ネイサンを羽生くんの最強ライバルだと思ってきましたが
北京オリンピックで一番の敵はコロナウイルスかもしれない(涙)
どうかどうか、無事に演技ができますように
ファンができることは
羽生くんを信じて応援すること
ひたすら神頼み!
北京オリンピックで美しい4Aを成功させて
羽生くんの思い描く究極の演技が完成することを
毎日、祈ってます!
羽生くん、がんばれーーー!!
※昨日の日記を今日アップしました💦