春の嵐。。。
暖かな風が吹き抜けます。
今日は、蔵前でのお香司担当日。
塗香(ずこう)です。
塗香は香のパウダーです。
香料の歴史は、西洋と東洋をつなぐシルクロードを旅して
スパイス、薬、香料として仏教と共に日本へと渡ってきました。
真言密教や天台宗では、僧侶達が浄化や清めに香料の粉を用います。
と、ざっくりな香の歴史です。
匂い袋やお香、お線香、お焼香はご存知でも
塗香は、初耳の方もいるかもしれません。
今日は、薫物屋香楽(たきものやからく)恒例の
体験講座10数名の受講生と香交流。
感覚的なカラーセラピー講習が多い中、
パメグラネットでは、
現実的な解釈ができるよう論理的なカラーセラピーをご案内しています。
なので、五感に働きかけ、香を自己選択する
お香 講座では。。。
図形や色や情景のイメージ表現を主体にお話をしています。
右脳と左脳の調和は大切♪
耳掻き1杯 の香料で香の深みや広がりが変わる香の制作。
貴重な香料をふんだんに使用しながら、
同じレシピでも微妙に変わる香作り。
まさに!十人十色個性に溢れています。
授業最後の香のシェアは、知らない人と香を通して交流
皆さん笑顔に溢れ。。。楽しい2時間となりました。
とかく「先生」と呼ばれるようになると
先生と呼ばれることに甘んじてしまいがち。
先生とは。。。
教えることを通して「先を歩む生徒」
教える以上の学びが多いのだ・・・と思うのです。
香料に包まれながら
受講生と香楽さんに感謝!
お香教室に興味のある方
薫物屋香楽
http://www.m-karaku.com/kyoshitsu/index.html
個人教授
パメグラネット TEL 03-6662-5236
1講座(2h)¥4,500-¥6,000
<高価な沈香使用は受講料が高めです
暖かな風が吹き抜けます。
今日は、蔵前でのお香司担当日。
塗香(ずこう)です。
塗香は香のパウダーです。
香料の歴史は、西洋と東洋をつなぐシルクロードを旅して
スパイス、薬、香料として仏教と共に日本へと渡ってきました。
真言密教や天台宗では、僧侶達が浄化や清めに香料の粉を用います。
と、ざっくりな香の歴史です。
匂い袋やお香、お線香、お焼香はご存知でも
塗香は、初耳の方もいるかもしれません。
今日は、薫物屋香楽(たきものやからく)恒例の
体験講座10数名の受講生と香交流。
感覚的なカラーセラピー講習が多い中、
パメグラネットでは、
現実的な解釈ができるよう論理的なカラーセラピーをご案内しています。
なので、五感に働きかけ、香を自己選択する
お香 講座では。。。
図形や色や情景のイメージ表現を主体にお話をしています。
右脳と左脳の調和は大切♪
耳掻き1杯 の香料で香の深みや広がりが変わる香の制作。
貴重な香料をふんだんに使用しながら、
同じレシピでも微妙に変わる香作り。
まさに!十人十色個性に溢れています。
授業最後の香のシェアは、知らない人と香を通して交流
皆さん笑顔に溢れ。。。楽しい2時間となりました。
とかく「先生」と呼ばれるようになると
先生と呼ばれることに甘んじてしまいがち。
先生とは。。。
教えることを通して「先を歩む生徒」
教える以上の学びが多いのだ・・・と思うのです。
香料に包まれながら
受講生と香楽さんに感謝!
お香教室に興味のある方
薫物屋香楽
http://www.m-karaku.com/kyoshitsu/index.html
個人教授
パメグラネット TEL 03-6662-5236
1講座(2h)¥4,500-¥6,000
<高価な沈香使用は受講料が高めです