パメグラネット ☆きらり燦く♪アリゾナと世界のフラワーエッセンス☆ 色彩心理のプロが贈るエッセンス情報ブログ   

神秘の生命力(波動)を持つ植物から生まれた米国アリゾナ~世界のフラワーエッセンス。癒しの知恵で心身☆きらり輝いて♪

自然と食と…

2011-01-03 | ●徒然

元旦 筑波山山頂 
霞ヶ浦の湖面を照らす太陽光です。

  +    +    +    +

3度目の年越し元旦恒例行事。
筑波山山頂で迎えました。

出発時間30分違っただけで

駐車場渋滞にはまり
山頂でのご来光を拝めず…。

のんびり山頂へ行き
1時間半以上のんびりお日様にあたり
寒冷な空気を吸い込み
休憩所で暖かいコーヒー。
眺望を堪能した。


●蝋梅
 蜜蝋でつくられたような花弁に
 方向豊かなあま~い高貴な香


…お正月は
お腹いっぱい食べるがいい。

日本の御節料理って素敵です。

うん十年も正月を迎えれば
多少あきも来るけれど

食べはぐると
一年残念な気分になる。。。

定番御節に+α。

母の味も継承されつつ
すばらしく手間がかけられた

自然の恵みと
食するありがたさ

恩寵いっぱいの幕の内?!。

お正月は
受け取ること与えることに
深く敬意を学ぶ行事だと思うのです。

気持ち贅沢して
食事して
映画みながら脂肪も蓄積。

ちょっとぐらい

・・・太ったって


・・・太ったって


・・・太ったって



全然良くない!!


2011年は、まめまめしく!
定番御節メニューのうんちくをかたりつつ
しっかり頂きました。


自然と食と…

のこすは健康。
適度な運動です。


植物に詳しい母とtOMOさんとの散歩は
何を話題にしてもおもしろい♪

不思議な植物をみつけ
名前を聞いたり、
寄って眺めたり。。。



アスファルトの下を這う




自然の驚異を感じる竹の根っこ。


例年より南天や赤い実がめにつくのも

「野鳥が減ったのか?!」
「虫の発生が多かったから、栄養が足りたのか?!」

五色に輝くオスのきじを探したり

開けた土地だけど
自然がいっぱい。

あっという間の正月休暇。

もうちょっと堪能します♪



氏神様女化稲荷の
狛犬ならぬ狛狐。

ちょっと変わった狐です。


きづきましたか?

狛狐が子連れなの。。。

稲荷神社にまつわる昔話。

珍しいでしょ~。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。