ちょっといい言葉。。。
常初花 [トコハツハナ]
初花とは、
季節ごと一番はじめに咲く花のこと。
新しい季節の到来を告げる花です。
トコハツハナ
その初々しさから…
新年最初に咲く花をいい
↓
若い女性を示す言葉となり
↓
歳を重ねても
新鮮な雰囲気の人を意味する言葉となり
トコハツハナは
時を超え
素敵な意味を持つ花言葉になりました。
新鮮な気持ちを維持する
エイジレスな人に共通の意識。
初々しく新鮮。。。
色彩心理に重ねるならば
黄色い色を多く含んだ
若葉の色
黄緑色
がぴったり。
幼子が成長し
経験を積み重ね
知恵をつけ
人との関わりを学ぶ
好奇心のエネルギー。
飽くことのない好奇心
ポジティブな視点は
エイジレスな人たちに共通の
ぱわーですよね。
初花のように
いつまでも初々しく
好奇心は変わらずに
『常初花』
素敵な女性のおまじない♪
※「黄緑」は見た目の色ではなく
色が関連する意味として日常で使ってみてください。
最新の画像[もっと見る]
-
講座について 5年前
-
アリゾナエッセンス☆注文受付中! 6年前
-
ワークショップ日程 7年前
-
迎春2018 7年前
-
年末年始 7年前
-
発注&米国発送完了 7年前
-
エッセンス注文〆切! 7年前
-
11日注文〆切 7年前
-
アップダウンの救済に… 7年前
-
アリゾナFEリーフレット完成! 8年前