

こんな風に
瓶に入った香料が
きれーに並んでるノヲ見ると
幸せな気分になる
Tomoさんは
ボタンの入った瓶や
リボンが並んでるのをみると
同じように
萌え~ってなるそう。
+ + +
久々のお勉強会。
お香の香りに癒されて
ビンの棚に萌え~。
薫物屋香楽のお教室。
片山先生のお話は
いつ聴いてもおもしろい!!

▲沈界(じんかい)を用いたお線香。
スイカみたいなフルーティーな香料
貴重な香りとともに聞く
日本の歴史、戦国から時代をめぐる
薬=香料 をとおして知る
日本の精神、心。


▲入手の難しくなる沈香SPセット
これで激安¥15,000 右:電気一片香炉¥9,800
そして…
植物の秘めた力と
計り知れない恩寵に
ロマンさえ感じます。
ただ…残念なのは、
日本の心に触れる
この香りも
いづれ失われていく運命なのかと。
天然資源の高原料は
地球の自然界の変化と共に
半年に一度のペースで値上がり。

7月からまた上がるそう。
貴重な香りに
少しでも多くの方の記憶に残るよう
講座でもご紹介したいと思います。

▲竹のカタチの香炉