地球が静止する日
キアヌ・リーブス主演
公開前日のレイトショー。見てまいりました!!
大昔にモノクロで制作された映画のリメイク・・・別物ですね。
物語はSFにありがちな?!展開でしたが、
キアヌさんの人知を超えた表情は、人外(人以外の存在)の役柄がぴったり。
映画出演するときは何を基準に選んでいるんだろう。。。知りたくなります!
環境問題の警告の映画でもあるけれど、
「われわれの地球!」という人間の問いかけに
「われわれの?」と疑問で返されるところは
人間のちっちゃさが凝縮されているようでした。
心に抱える恐怖心やおごり。
破滅を目の前にして、見えるのは人の心の傲慢さ。
「地球を救うには人類を壊滅しなければ」
という宇宙使者の言葉もしかたないよね。
宇宙の意識体であっても地球で生まれないと環境に順応できない
人間の傲慢さと愚かさに地球に派遣されたことを恨んでいたが、
歳を経て思うのは、人に対する愛おしさ。。。
追い詰められて、人は大きく変化できる!変わることができるんだ。
地球の共同体として「今」私達は観察されているのかもしれない
+ + + +
スピリチュアルの世界で 「ワンネス」 という表現がある。
全ては一つ。
互いに連鎖しあって、影響しあって、求める道へと成長している。
昨今の金融破綻。世界に波紋が広がるように
人は、互いに助け合ってエネルギーを共有して生きれるよう
知恵をつけてきた。。。
過去を手放し進化するとき、エゴは共生に繋がっていく。。。
ワンネスと呼ばれる世界は、誰もが潜在的に知りえることだそう。
それがどうかはわからないけれど、
一度だけ・・・
Yamaguchiは、まばゆい強烈な黄金の光に包まれたことがある。
表現しがたい光の世界は、全てに満たされ何かに溢れていて
自分はその一部で、米粒のような自分も大切で必要な一部だと感じた。
ほんの一瞬。永遠を感じた時間。
・・・もしも、あのような体感を
誰もが 一度でも感じ、維持することができたら
世界は別な景色になれるのかもしれない。。。
映画の原作小説もよんでみようかな。。。
+ + + +
お仕事柄ハートにゆとり
お休みも遊びもお仕事のうち!!人生は身についた全てが役立ちます。
人知を超えた世界にふれてみたい・・・
Book 「神との対話」「プレアデス銀河の夜明け」
その他 SF作家アイザック・アシュモフシリーズ
おすすめの本がありましたらコメントしてね!
キアヌ・リーブス主演
公開前日のレイトショー。見てまいりました!!
大昔にモノクロで制作された映画のリメイク・・・別物ですね。
物語はSFにありがちな?!展開でしたが、
キアヌさんの人知を超えた表情は、人外(人以外の存在)の役柄がぴったり。
映画出演するときは何を基準に選んでいるんだろう。。。知りたくなります!
環境問題の警告の映画でもあるけれど、
「われわれの地球!」という人間の問いかけに
「われわれの?」と疑問で返されるところは
人間のちっちゃさが凝縮されているようでした。
心に抱える恐怖心やおごり。
破滅を目の前にして、見えるのは人の心の傲慢さ。
「地球を救うには人類を壊滅しなければ」
という宇宙使者の言葉もしかたないよね。
宇宙の意識体であっても地球で生まれないと環境に順応できない
人間の傲慢さと愚かさに地球に派遣されたことを恨んでいたが、
歳を経て思うのは、人に対する愛おしさ。。。
追い詰められて、人は大きく変化できる!変わることができるんだ。
地球の共同体として「今」私達は観察されているのかもしれない
+ + + +
スピリチュアルの世界で 「ワンネス」 という表現がある。
全ては一つ。
互いに連鎖しあって、影響しあって、求める道へと成長している。
昨今の金融破綻。世界に波紋が広がるように
人は、互いに助け合ってエネルギーを共有して生きれるよう
知恵をつけてきた。。。
過去を手放し進化するとき、エゴは共生に繋がっていく。。。
ワンネスと呼ばれる世界は、誰もが潜在的に知りえることだそう。
それがどうかはわからないけれど、
一度だけ・・・
Yamaguchiは、まばゆい強烈な黄金の光に包まれたことがある。
表現しがたい光の世界は、全てに満たされ何かに溢れていて
自分はその一部で、米粒のような自分も大切で必要な一部だと感じた。
ほんの一瞬。永遠を感じた時間。
・・・もしも、あのような体感を
誰もが 一度でも感じ、維持することができたら
世界は別な景色になれるのかもしれない。。。
映画の原作小説もよんでみようかな。。。
+ + + +
お仕事柄ハートにゆとり
お休みも遊びもお仕事のうち!!人生は身についた全てが役立ちます。
人知を超えた世界にふれてみたい・・・
Book 「神との対話」「プレアデス銀河の夜明け」
その他 SF作家アイザック・アシュモフシリーズ
おすすめの本がありましたらコメントしてね!