6月30日は息子の17歳の誕生日でした~
忘れもしない・・・17年前の事
予定日は29日だったんですが・・・
私予定日の一カ月前から妊娠中毒症になり
このままではお母さんの方が危ないですと言われ
陣痛誘発剤(?だっけ?)を使って出す事になりました。
その日は朝からの大雨
どしゃ降りの中、主人の運転で病院へ・・・
病院に着くと、すぐに色々処置をされ
「この様子だと、まあ出産は夜中か明け方でしょうね~又連絡しますのでご主人は一旦お帰り下さいと」と先生
主人も帰り・・・私はお昼ご飯が出されたので呑気に食べてたら
ありゃ・・・なんか痛みが強くなってきたな~
でもまだまだって言ってたし・・・我慢しとこうと思いながらも
少しづつ痛みが増してくる~
丁度その時看護婦さんが声をかけてくれて
看護婦さん「どうですか~痛みは?」
私「はい・・・痛いけど~まだまだですよね」
看護婦さん「ちょっと子宮口見てみましょうね~」と・・・
看護婦さん「あっ子宮口殆ど開いてますよ~早く分娩台に行きましょう」
その後診療中だった先生がバタバタと上がってきて~
先生「いや~早かったですね~」とびっくり
安産で出産できました~
しかし・・・妊娠中毒症だった事もあって
息子は2410gの未熟児
先生曰く・・・2500g以下は未熟児って言う事になるんですが
何も問題ないので心配はいりませんよ~と言って下さり安心しました。
いや~すいません私の出産話にお付き合い頂きまして
そんな17年後の晩ごはんは
息子のリクエストで・・・鉄板焼き
ケーキはサーティーワン(31)のアイスケーキ
食べ始めて気付いてあわてて
嫌がるのでプレートもロウソクも立てません
息子は扱いにくいです・・・娘だと幾つになっても喜びそうだけど
私もお祝いしてあげましたよ~
別名・・・チョコ食洗機
そう言えば・・・息子が生まれた17年前の平成5年度
冷夏でお米が育たず・・・お米不足になりましたよね・・・
次の年かな~タイ米などが輸入されて食べてた事思い出しませんか?
忘れもしない・・・17年前の事
予定日は29日だったんですが・・・
私予定日の一カ月前から妊娠中毒症になり
このままではお母さんの方が危ないですと言われ
陣痛誘発剤(?だっけ?)を使って出す事になりました。
その日は朝からの大雨
どしゃ降りの中、主人の運転で病院へ・・・
病院に着くと、すぐに色々処置をされ
「この様子だと、まあ出産は夜中か明け方でしょうね~又連絡しますのでご主人は一旦お帰り下さいと」と先生
主人も帰り・・・私はお昼ご飯が出されたので呑気に食べてたら
ありゃ・・・なんか痛みが強くなってきたな~
でもまだまだって言ってたし・・・我慢しとこうと思いながらも
少しづつ痛みが増してくる~
丁度その時看護婦さんが声をかけてくれて
看護婦さん「どうですか~痛みは?」
私「はい・・・痛いけど~まだまだですよね」
看護婦さん「ちょっと子宮口見てみましょうね~」と・・・
看護婦さん「あっ子宮口殆ど開いてますよ~早く分娩台に行きましょう」
その後診療中だった先生がバタバタと上がってきて~
先生「いや~早かったですね~」とびっくり
安産で出産できました~
しかし・・・妊娠中毒症だった事もあって
息子は2410gの未熟児
先生曰く・・・2500g以下は未熟児って言う事になるんですが
何も問題ないので心配はいりませんよ~と言って下さり安心しました。
いや~すいません私の出産話にお付き合い頂きまして
そんな17年後の晩ごはんは
息子のリクエストで・・・鉄板焼き
ケーキはサーティーワン(31)のアイスケーキ
食べ始めて気付いてあわてて
嫌がるのでプレートもロウソクも立てません
息子は扱いにくいです・・・娘だと幾つになっても喜びそうだけど
私もお祝いしてあげましたよ~
別名・・・チョコ食洗機
そう言えば・・・息子が生まれた17年前の平成5年度
冷夏でお米が育たず・・・お米不足になりましたよね・・・
次の年かな~タイ米などが輸入されて食べてた事思い出しませんか?
17年前のことなんよね~
一瞬で過ぎた月日やったよね~
元気で健康でここまでこれたことは幸せと思わないかんよね。我が家の場合、色々あったけどさ…
我が家の娘も明日が長女、次の次は次女の誕生日やん。
お米のタイ米、そうやった そうやった~
あの時は も~ 何が起こったと~って感じでさ~大変やったよね~汗
それぞれ 出産ドラマがあるものですね。
ご主人は 帰られていて 出産には間に合わなかったのですか?
タイ米 会社の若い人たちは お弁当をとっていたのへ タイ米が入っていて のぞいてみた記憶があります。
農家は 不作でも お米だけは売るほどありますから 結局味を確かめないままでした。
お米が余っているのに おかしな話でした。
無事に、元気に、お誕生日を迎えられて何よりですね♪
子供がいくつになっても、出産のときのことはくっきりとした記憶で残っているのよね。
私もまだ昨日のことのように、はっきりと覚えてます。
鉄板焼きに新聞紙
うちと同じだー(笑)
パソコンの画面見ながら笑っちゃった。
タイ米ね、覚えてるよ~
すごい米不足だったもんね。
安産で何より!
そうか~~あのおコメ不足の年って、もうそんなに前のことなんだ
オーストラリア米、結構おいしかったんだけど
普通は買えないものなのね
いやはや、お誕生日おめでとうございます
やっぱり男の子は、お肉ですよね
娘も色々と扱いにくいですよ。
息子は何かあるとしたらこれからやろうね~
どうなるのか不安と期待で
まあ親が何を言っても思っても仕方ない話やけど
そうやね~二人とも誕生日が近かったもんね~
一緒に出来るとかいいね~
そうタイ米17年前の事・・・早いよね!!
そうなんです・・・間に合わないどころか連絡の方が後になってました。
本当は立会出産のはずが(笑)
そうなんですよね~
お米はあったんですよね~
でも輸入してるから買わないといけない様な感じになってましたよね~
タイ米はにおいがきつくて・・・私はあんまり
やっぱり日本のお米が美味しいです。
出産時の事は覚えてるんですが
その後の育児の事はあんまり覚えてないんですよ~多分大変すぎて
最初が女の子で育てやすかったせいもあるかもしれません。
息子は3カ月で入院したり色々大変でしたから~
鉄板焼きに新聞紙はお決まりです(笑)
タイ米私は苦手でした
他の人に比べたらかなりの安産だったようでいた(笑)
でもその後が大変で
息子病気ばかりで・・・大きな病気ではなかったんだけどね~
あ~オーストラリア米とかもありましたね~
今では懐かしいですよね!!
息子は何が食べたいか聞くと肉しか言いません。
普段あまり食べさせてないから(笑)
そうですね~娘も扱いにくい
何考えてんだか分かりません!!