イザ!より引用。
「のれる扇風機」が即完売 “転売騒ぎ”になるほど人気になった2つの理由
本体に自動スイッチを内蔵しているので、片足を乗せた瞬間スイッチが入り、下りると自動で止まる仕組みだ。
まぁ、普通はそうだわなw
下りた瞬間にストップしなくてもいいとは思いますが。
風呂上がりにすぐ乗れるよう、体が濡れたままで使用可能。
電源は、AC 100ボルト。
感電対策は、大丈夫だ問題ないw
そこで、風の取り込み口は本体の上に設置。
そこから水滴が入ってしまうのでは?
足元から風が出る(編集部撮影)
これって前出の吸気口では?
ここから風が出ても、足元しか冷やせませんがw
やや下を向いていますしw
4カ所の風の吹き出し口をデザインしているという。
ほらw
風の出る所は4ヶ所ですから、やはり足と足の間の溝から風が出るのではw
しかし、夏場の脱衣所は蒸し暑く、せっかく風呂に入ってスッキリしたのに、
いやw
折角スッキリしたいのだから、脱衣所も涼しくしておけよw
体が温まったままだから汗を掻くというより、暑いから、ですよね?
| Trackback ( 0 )
|
|