今までずっと試してみたかった事のひとつ
それはヒヤシンスを、部屋の中で育てて、香りを身近に愉しむこと🥰
プランターだったり地面に、ってのは、やるんだけれど、、、
小学校の教室の窓辺に並んでいた水仙やヒヤシンスの水耕栽培が懐かしくて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/48/267108fa3aa2dbe0c7dbab4bb07ec1d4.jpg?1641799394)
ヒヤシンスの球根は昨年10月初めに買って置いたもので、
(寒くなるまで外物置に寝かせて、それから無暖房の部屋へ)
それに合わせてガラスのビンも良さげなのを、見繕って買って置いた(100円ショップにて)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/da/f12c2e4c81d438d927fa5f3d0f2a7901.jpg?1641799395)
これは唯一大きめサイズのピンク色の八重咲のもので、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/da/f12c2e4c81d438d927fa5f3d0f2a7901.jpg?1641799395)
これは唯一大きめサイズのピンク色の八重咲のもので、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/3c/7098a70a0f288609162e0bdda4dd07c9.jpg?1641799394)
他のは12球くらいのミックスをふたつ残し、後は庭に埋めて置いた
確か12月の冬至前に始めたから、丁度3週間経ったかなぁ?
だけど…
何故かひとつだけ芽が出て来ない〜![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~934.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~934.gif)
まぁ気長に、、、じっと待つのみ^_^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/dc/a6c8db3487f7db60d44d1885c43661c8.jpg?1641800840)
昨日、
夫が休みだったので午前と午後、珈琲タイムを☕
珈琲豆は、近くの道の駅にて購入したもの(みつえもんコーヒーさんの)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/f4/94f3b10e4100c1d64a465a5604b2f040.jpg?1641800840)
豆から挽いての珈琲は、豆がふわん、と膨らんで
このモコモコを観るのも、いとおかし(*´ω`*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/2b/fe19f0e810c355fd0c68287eb0a8103b.jpg?1641801146)
昨日の珈琲のお供は、
ストーブで焼いた焼き芋🍠(あま〜い!)
シンプル・イズ・ベストです笑
今日は、天気も良く穏やかだったので、
用事や買い物を済ませ、(夫は仕事)
その後、昼ごはんは先延ばしにして、独り猪苗代湖手前にある強清水(こわしみず)へ🚙
ドライブがてら、ポリタンク2つ提げて湧き水を汲みに〜(初めて訪れました)
珈琲を淹れたり、枇杷茶を煎じたり
色々活用したいと思いま〜す
読んでいただき、ありがとうございます🙂😊