続・お気楽いたち 勢いでうさぎ 

ペットと登山と手作りと

100名山 #76 その1

2024年10月03日 | 登山 ハイキング

お久しぶり~! 無事に下山いたしましたので、更新したします。

前回の五竜岳から縦走すれば、一度で済んだコースですが・・・

キレットと言う難所があり、君子危うきに近寄らずをモットーに、分割して登ることにしました

って、誰が君子じゃ~(爆) ということで、76番目の100名山は、鹿島槍ヶ岳です。

  

駐車場も登山時間も心配だったので、4時前には登山口に。 出発は、4時15分です。

ほぼ出番のなかったヘッドライトも、ようやく陽の目を見ることに(笑)

  

暗闇の中ライトを頼りに、日の出を待ちつつ登ります。

  

夜も明けてきて、駅見ということは?

  

振り返ると、扇沢駅! かなり登りましたね

とてもよく整備されていている登山道なので、路迷いの心配もなく、安心して歩けました

  

スタートから3時間半、種池山荘に到着。 と、一言で書きましたが、ここまで死ぬほど長かった(笑)

  

山荘で休憩後、次なるポイントの爺が岳を目指します。

  

はい、ジジイが爺が岳登頂! 目指す鹿島槍をバックに、こからぐる~っと回りこむ感じで、本日宿泊の冷池山荘へ。

  

見えていた山荘には、なかなか近づけず せっかく登ったのに、なぜ降りねばならぬ?(笑)

途中ガスガスになって、小屋が見えなくなるし、ちょっと不安になりつつ・・・

  

種池山荘から歩くこと2時間、ようやく冷池山荘に到着 そして、お部屋に案内されると

何という事でしょう、個室です!!! 宿泊者が少なかったので、今回はほぼ個室だったそうですよ。

これなら荷物をひろげても、着替えも、なんの心配もありませんよね。

 

改装されたのでしょうか、山荘とは思えない綺麗さでビックリ

一息ついたら・・・翌日は午後から天気が崩れる予報なので、今日のうちに登ってしまおうかと。

すでに5時間半も歩いているのに、大丈夫か? が、鹿島槍ヶ岳・山頂を目指します。   次回に続く