goo blog サービス終了のお知らせ 

ぽんちょ君のお気楽日記

日々の日常をだらだら、のほほんと、更新したいと思いまするぅぅぅ。

”まめ”な人々

2011年05月17日 05時17分42秒 | Weblog

2011年05月17日 火曜日 本日はどんよ~り
------------------------------------------------------
おはようございます。

本日も朝は寒いですね~。

昨日はおかんちょ君のお姉さんのところに行ってきました。

とても、”モノ”を大事に扱う方で、何十年と使ってきた”モノ”ばかり。

大切に扱えば、意外に何十年って使えるものなんだなぁ~なんて。

その後はお墓参りに。

今まで全然お参りに行っていなかったので、全然手入れされていないという感じでした。

さらには慣れていなくて、掃除用品等も持っていってなくて・・・・

お隣のお墓の方が丁度掃除に来てたのですが、とても綺麗に掃除されていて。

快く箒を貸してくれたので、ちょこちょこと掃除をして、帰って来ました。

お墓の場所も確認したことだし、こまめに掃除をしに行かないとなぁ~なんて

思ったのでした。

モノが安く手に入るだけに、使い捨てという考えが強くなっているけれど、

大切に使って、長く、愛用するというのも素敵だなぁなんて、感じた1日でした。

※お墓のある茂林寺は分福茶釜の寺として有名らしく、タヌキの置物が沢山ありました。

写真に撮ってきたので、後でアップします。

※西村京太郎先生 「飛騨高山に消えた女」読了です。

ちょこちょことテレビと違っておりました。ま、大まかは同じなのですが、

好み的にはテレビドラマ版の方が好きかなぁ。

今日からは何を読もうかなぁ~。