ぽんちょ君のお気楽日記

日々の日常をだらだら、のほほんと、更新したいと思いまするぅぅぅ。

土用の丑の日

2013年07月22日 03時54分43秒 | Weblog

2013年07月22日

本日は土用の丑の日ですよん♪

さいたま市に住んでいた時は、さいたま市が鰻で有名と言うことも有り、

あちこち、そちこち、兄のなす君を連れて、鰻の名店めぐりをしておりました。

最後に食べたのが、会社の人が接待で利用していて、とてもおいしいと評判の鰻やさん。

一人前3,000円とお値段は高かったけれど、肉厚で美味しい鰻だったなぁ~。

今年は、ローソンで注文した巻きずしの鰻を昨日、皆で食べました。

お値段が840円とリーズナブルなだけに、うなぎ・・・・?

ってな感じで皆が?????でしたが、ま、お値段がね。

3人で840円なんて、ちょっとケチりすぎちゃいましたね>反省。

来年の土用の丑の日はちゃんとした鰻を皆で食したいと思います。

そうそう、今「みをつくし料理帖」という江戸時代の料理人の奮闘シリーズを読んでいるのですが、

江戸の方も鰻が大好きだったようです。

が、やはりお値段は高かったみたいで、庶民の味でもなかったみたいですね。

暑いときに栄養のあるものを食べて、暑い時期を乗り切る土用の丑の日ですが、

その昔は梅干や瓜なんかも食べていたようですよ。

身体を作るのは口からとる食べ物のみ。

暑い夏を乗り切るために、栄養のあるものを美味しく、楽しく、食べたいですね♪