goo blog サービス終了のお知らせ 

片目のプ~…クレマと多肉…そして、猫+犬

のんびりペースの更新です。植物とペットネタ中心のブログです。
迷惑コメントは削除させていただきます。

アバンギャルドの開花

2011-06-07 20:37:13 | クレマチス

アバンギャルドが咲きました。

去年は何故だか枝ばかり伸びて咲かなかったので久しぶりの開花です。

すぐそばでカルーレアラグジュリアスも咲いています。

両方とも花弁に少し緑が挿しますね…。

カイウも咲き出しました。

ちょっと写真が撮りずらい位置で咲いています。

オバQ君が今年も咲いてかわいいです。

裏庭ではハンナが咲いていました。

今日はちょっと天気もよくて気持ち良くってずっと眠たかったです…。

車の運転がきつかった~~。

 

明日も棚卸しで早出ですので、今日は早く寝ようと思います。

本当に、筋腫の手術以来眠い眠い病が治りません。

体力の低下なんでしょうか…。

 

明日も頑張りますワン

にほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ
にほんブログ村


茜の壷

2011-06-02 22:37:20 | クレマチス

艶々の茜の壷が梅雨空に咲きました。

この時期に咲く別嬪さんです。

一緒にボーリッシュスピリットが咲いています。

 

 ボーリッシュスピリットは、挿し木して増やしたみたいです…。

多分お店で剪定枝を貰ってきて挿したんだと思います。

何鉢もできて結構さし上げたんですがまだ残っていました。

リトルネルが開いてきました。

 

ここ数日涼しい日が続きましたね…。

明日は晴れるんでしょうか。

洗濯干して部屋の掃除して、お休みを過ごす予定です。

 

雨が降ると、クレマチスはきれいだけど、ウドンコも発生しています。

薬散しなくちゃいけないですね~~。

ヨトウムシもいっぱいだし…。

 

にほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ
にほんブログ村


フローレ・プレノとパープレナ・プレナ・エレガンス

2011-05-29 21:53:10 | クレマチス

同じところで咲けばいいのに離れているので比較もできませんが、

八重咲き小輪のこのクレマチスは人気がありますよね。

もっと花びらが開けばいいのにわりとこんな感じで咲いて散っていく気がします。

新紫玉が開きました。

なんだかピントが合いません。

淡雪の君です。

めくれた中身がピンクですね~。

雨の中とってもきれいに咲く踊場さん。

輝いています。

 

にほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ
にほんブログ村


パゴダと篭口

2011-05-25 22:03:39 | クレマチス

パゴダ。

薄紫のひらひらがかわいいクレマチスです。

篭口も咲いています。

濃い紫色が素敵です。

そばで咲く妙福も撮影しちゃいました~。

きゃわゆい~~。

昨日お休みで、タカハ○プランツさんに行ってきました。

寄せ植え用にちょっとだけ花を買いました。

近々、植えなくちゃね~~。

クレマチスは見ただけで買いませんでしたよ~~。

 

今日は、気持ちのいいお天気でしたね~。

こんな天気が続くといいのにね…。

 

かわいい這沢さんをポチしてね~。

にほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ
にほんブログ村


龍安、白麗…インテグリフォリアです。

2011-05-23 22:08:50 | クレマチス

葉っぱが汚いですが花がきれいなので勘弁してください。

クレマチス龍安です。

去年咲かなかったのですが、今年は咲いています。

十文字が素敵です~。

白麗です。

インテグリフォリアって結構いいですよね。

場所を取らないのがいいな~~。

これは地植になっています。

庭の隅でザ・ファーストレディが咲いています。

大きな花です。

バラにからんでいます。

完全に開いた春姫もアップしちゃいます。

薄いピンクがきれいです。

来年はいっぱい咲いて欲しいな~~。

今年は植替えてあげよう~。

 

キリテカナワをポチしてね~!!

にほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ
にほんブログ村


プリンセスダイアナ

2011-05-21 22:05:30 | クレマチス

プリンセスダイアナが咲きました。

地植にしてから調子がいいようでよく枝を伸ばしています。

蕾もかわいいです。

こんな感じにも咲いています。

ダイアナは鉢栽培のときしょっちゅう立ち枯れとかさせていました。

でも地植にしてから調子いいです。

クレマチスも地植がいいんですかね~~。

妙福も蕾が開いてきました。

今年は蕾が少ないです。

 

なかなか、全部が上手くいくはずはないですが、楽して上手くいってほしいと思うあずきママです。

 

背中がまだ痛いので、今日もシップを貼ります。

猫と寝なけりゃいいんだけど、そうもいかないので困ります。

 

庭の隅で咲く、アリョヌシッカをポチしてね~~!

にほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ
にほんブログ村


春姫、フランシスカマリー、ベノサバイオレシアです。

2011-05-20 19:48:31 | クレマチス

ちょっとピントが甘いですね。

薄いピンク色が春姫って名前にピッタリです。

いくつか立ち枯れましたが4つだけ無事に咲きました。

小さい株です。

来年に期待です。

フランシスカマリーです。

いつも立ち枯れするのに今年は大丈夫そうですが、また暑くなるとやばいかもしれません。

新紫玉はもう少しで開きます。

ベノサバイオレシアが咲き出しました。

先日蔓を私に切られそうになっていましたが、

命拾いいたしました。

お陰でこのきれいな花を見せてくれました。

良かったね~~。

 

背中が痛いです。

ちょっとこっている様な感じです。

背中にシップ張って早寝します。

 

 

にほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ
にほんブログ村


デュランディと踊場

2011-05-17 14:53:15 | クレマチス

随分昔からあるデュランディが咲きました。

親株はあげてしまったのでこちらは挿し木株のはずです。

踊場も咲いています。

これも10年以上前からある株です。

今ハモグリバエの被害がすごいです。

壷系の葉っぱが軒並みやられています。

玄関のカイゼルとエンプレスを片付けました。

 

次に咲きそうな春姫と新紫玉を置きました。

 

急に暑くなってタルツが立ち枯れました。

大きな蕾が膨らんでいたのに残念です。

 

立ち枯れは、クレマチスの持病みたいなもんですからあきらめも肝心ですが、

悔しいですよね~。

 

マーガレットのあずきちゃんが満開です。

去年植え替えたので調子がいいようです。

マーガレットは、根が張りやすいので毎年植え替えた方がいいんですがなかなか実行できません。

 

少しづつですが頑張らなくちゃいけないですね~~。

 

さっき雨が降ってきて園芸作業は中断です。

これからのんびりしようかな~。

 

 

にほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ
にほんブログ村


マジック・ファウンテンと新雪

2011-05-16 21:10:34 | クレマチス

地植にしたマジック・ファウンテンが咲いています。

まん丸に中心がなっています。

マリンブルーなんかより藤色でダリア咲きです。

 

今日は裏庭のバラをちょっとアップします。

高芯剣弁咲きのはずの新雪ですが、花が充実するとこんな風にクオーターロゼット咲きになるみたいです。

蕾も普通のより大きいです。

芳純です。

資生堂のバラ園の香りです。

アプリコットフレグランスです。

芳純の香りの方がはっきりしていて好きです。

色はかわいいですね。

 

裏庭のバラは今年は手入れが行き届いてないのでダメだそうです。

それでも、いくらかは咲いています。

きれいなのだけ時々アップしていこうと思います。

 

明日はお休みです。

少しクレマチスの剪定をしようと思います。

 

応援してね~。

にほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ
にほんブログ村


花島とビビアンペンネル

2011-05-14 22:30:02 | クレマチス

花島が咲きました。

捻れた花びらが特徴のインテグリフォリア系です。

コンパクトで鉢栽培に向きます。

ボーダーガーデンにもいいと思います。

ビビアンペンネルが八重咲きに咲きました。

1つだけきれいに咲いてくれました。

嬉しいですね~~ちょっとしたご褒美みたいなもんです。

もうひとつきれいな八重咲きエンプレス…ジョセフィーヌみたいに咲きました。

枝変わりというのはよくわかりませんね。

結局似たりよったりです。

おまけ~~ゼラのデーコンライラックミストがものすごくきれいな色です。

蕾もいっぱいです。

ありがとね~~。

 

 

花島の捻れた蕾をポチしてね~。

にほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ
にほんブログ村