片目のプ~…クレマと多肉…そして、猫+犬

のんびりペースの更新です。植物とペットネタ中心のブログです。
迷惑コメントは削除させていただきます。

今日は暖かいですね~~。

2014-02-03 16:36:38 | 多肉

こんにちは。

まったく、やる気の無いあずきママでいつもすいません。

ローズタイガーアイとイベリスの寄せ植…みたいなものが玄関にあります。

さすがに玄関先は、花を飾りたいな~と思うので植えました。

あとはほとんど放置です。

 放置でも元気な多肉さん達を紹介します。

随分前に、頂いたアナカンプロセス吹雪の松です。

ちょろ~っと白い毛がはえてきます。

もっと皺がなくなればと思って水をあげるんですが膨らんでくれません。

ずっと外で暮らしています。

ピンク色のかわいい花が咲きます。

最近珍しく買った、熊童子錦(黄斑)です。

外に置いておくために、エアパッキンにくるんで放置してあります。

今日久しぶりにエアパッキンをめくってみたら大きくなっていました。

このまま春を迎えたら植え替えてあげようと思います。

シルバースターです。

いくつかあったのですが、枯らしたりあげたりで今手元にあるのはこの子だけになりました。

春には植え替えて、少しきれいに育てたいとは思いますが~~どうでしょう???

最近かわいい姫愁麗です。触ると葉っぱがポロポロして植え替えが難しいです。

この人は寒さに強いので外飾りにいい品種です。

 コームがもう少しで咲きそうです。

ちょっとづつ春が近づいてきていますね。

 

最近トリックの映画を見に行きました。

specよりはエンディングがわかりやすかったけど、

仲間さんも最初の頃よりちょっと…

黒執事はどうなんでしょう??面白いのかな~~?

 

職場では今インフルエンザが流行しています。

皆さんは大丈夫ですか?

また、次の更新までお元気でお過ごしください。

 

 

 


2013.2ハオルチア

2013-02-05 15:50:58 | 多肉

2013.2ハオルチア

今の季節のきれいなハオルチアを撮影してみました。

良かったら見てくださいね。

ついでに、今日のボーちゃんです。

もう10歳くらいになってるはずです…(生年月日忘れています…)

明日は雪だそうですが…降らないで欲しいですね。

寒いし、すべるし…。

花粉が飛び始めたようです…鼻水が出てきます。

嫌な季節です。

 

皆さんお体を大切に…。


やさしくなりたい

2012-12-13 22:41:08 | 多肉

最近、体調を崩してからか、やさしくものを言うのが下手になってきた気がします。

もうちょっとやさしく柔らかく言葉が出るように努力しなくてはと思います。

今日はちょっと反省しきりです…。

ごめんなさい…。

もっと余裕を持って生きていかなくては…。

上のピンクがかっている小さい多肉も下の緑色の小さい多肉も同じ姫秋麗です。

全く同じ株から分かれたものですが感じが違うでしょう。

同じことばでもちょっとの言い方でやさしく感じられたりきつくなったり…。

ブラッドブリアナの葉先がピンクできれいです。

オーロラも寒さで真っ赤になりました。

多肉は今が盛りです。    

しばらくことばの暴力に気をつけようと思います。

反省


多肉植物のリースを作りました

2012-11-19 15:31:27 | 多肉

お店で多肉植物のリースの講習会をしました。

全体に挿すと時間も経費もかかるので簡単にしてみました。

リボンやビーズそしてラメもふってクリスマス仕様です。

挿した多肉は、虹の玉、銘月、グリーンペット、新玉つづり、ブロンズ姫、黄麗、火祭りです。

ぷりぷりの虹の玉。

リースの土台はチキンネットにみずごけを詰めて作りました。

1時間くらいでできますので是非、やってみてくださいね。

お正月の雑貨ももう入荷してきています。

これはセットでもう1匹右招きの猫があったのですがなくなってしまったので頂きました。

もうすぐ12月、1年があっという間に過ぎていきますよね。

寒くなり、そろそろ雪の便り…今年は豪雪にならないといいですね。

インフルエンザにお気をつけくださいね。

ではまた。


姫秋麗

2012-02-17 15:08:43 | 多肉

こんにちはです。

寒くて寒くて…ひきこもりです。

多肉君たちも随分寒そうで、耐寒性の強い物でも辛そうです。

グラプトペタルム属は耐寒性が強いそうで、姫秋麗やブロンズ姫は頑張っています。

シルバースターもグラプトの仲間です。

葉っぱが密で葉先の、棘がきれいです。

日向ぼっこ中のプーちゃんです。

暖かな春が待ち遠しいですね…。

インフルエンザも流行中…皆さん体に気をつけてくださいね。

我が家のクリローはまだ咲きそうにありません…。

また、クリローが咲いた頃にでもお逢いしましょう…。

皆さん、お元気で。

 

 

 

 

 


フジツボの花が咲きました

2011-10-12 19:13:29 | 多肉

サボりっぱなしでごめんなさい。

いい加減にブログもやめればいいのに粘って続けています。

オフタルモフィルムのフジツボに今年も花が咲きました。

多肉は今年いっぱいダメにしました。

リトープスも2つ星になりました。

それでも結構残っているので、多肉君偉いって褒めて上げています。

他のもそのうち近況報告しないといけませんね。

七宝樹錦が元気です。

ポキポキきゅうりみたいなのが折れるので挿しておくと葉っぱが出てきます。

キク科セネシオ属…グリーンネックレスと同じ仲間とは思えません。

 

最近、なんだか背中がこっていたり、ただただ眠かったりでゴロゴロする生活が続いています。

座ってパソコン開くのも辛くて何もせずに寝てばかりです。

あずきママも秘かに半世紀を生きてしまったので、

きっと体にガタがきてるんだと思います。

何かいい薬があったら飲んでみたいもんです…。

 

とりあえず、野菜ジュースを飲もうと思います。

後なんかいいものあったら勧めてください。

高額なものや怪しいものはだめですよ~。

 

ではでは…また逢いましょう。


クラッスラ・クーペリー

2011-08-26 17:28:07 | 多肉

すごくお久しぶりです。

熱い夏がようやっと、終わり近くなってきましたね。

すっかり、夏休み癖が付いて、全く更新せずにいました。

休みの日は何もせずに、寝てばかりの怠け者になっていました。

庭は荒れています…この冬には何とか片付けて行きたいと思っています。

 

ロスラリアセドイデスです。

春には1つか2つしかなかったのが、こんなに増えました。

子持ちレンゲは枯れちゃうのに、この子はいくらでも増えます。

 

休んでる間、本当に情けないですが寝てばかりいました。

何もしたくなくて落ち込んでばかりいました。

まだ、あまり何もしたくない感じですが、

それでも、前より元気になってきました。

 

どうにか、人間なるものですよね…。

 

今年は雨が降り出すと、ものすごく降るので、何故か不安になります。

どうしてか、不安になるんです。

 

くだらないことで不安感に襲われるので、嫌ですね~。

プルプラセンスがずっと咲いています。

葉っぱも出てきました。

朝顔も2色咲きました。

ベルママさんありがとうございました…。

 

まだ、復帰まではいきませんが、近況報告です。

のんびりペースにお付き合いくださいね…。

 

 


エケベリアの花

2011-02-26 22:43:18 | 多肉

エケベリア銀明色の花です。

パルメソラの花…。

エケベリアの花はオレンジ色が多いです。

朝出かける前の庭散策…。

朝日が差し込んできれいなクレマチス日枝。

種がいっぱいできています。

桃太郎A株とB株…同じ品種でも雰囲気が違います。

見ているだけでも楽しいですね~。

 

明日は日曜日…。

天気はどうなんでしょう…。

ガーデンセンターに遊びに来てくださいね~~。

待っています


ブラッドブリアナ

2011-01-31 17:58:28 | 多肉

お久しぶりです。

自分はぬくぬくしたところにいたのですが、

植物は悲惨です…かなり寒かったみたいです。

春にどのくらい元気になってくれるでしょうか…涙。

1枚目の多肉はブラッドブリアナと言います。

結構増えやすくてカット苗で増やせます。

菫ボタンと兄弟株だとどこかで読みました。

縁取りが似ていてきれいですね。

 

しばらくお休みいただいていましたが、ちょっとだけ入院してきました。

なんだかまだボケボケですが、よろしくお願いいたします。

病院のご飯ってどこでも、こんなもんなんでしょうか。

おかずは多いですよね。

やさいを食べるのがめんどくさくなることがありました。

味付けも単調だしね~。

 

贅沢な悩みです。

 

しかし、病院生活が慣れてしまってすごく寒がりになってしまいました。

寒くて寒くて外に出られない弱虫のあずきママに愛の手を~~。

頑張れ~私。

 

咲いてくれると元気が出るかも。

頑張れ蕾ちゃん。

 

 

応援よろしくお願いいたします。

にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村


ラウイ

2011-01-18 21:51:39 | 多肉

ラウイ(実生)です。

こういう粉吹き多肉はむやみに触ったり、水を頭からかけてはいけないです。

でも、私の多肉だから気にしないでください。

 

ところで、すごく気になるんですが、

特に中年…いやもっと上かな、

オバちゃまたちが花や多肉をむやみに触るのが気になります。

 

結構もむように触ります。

 

蘭のリップとかやめて欲しいです…気になるのは私だけ?

 

必ずシクラメンでも、バラでも多肉でもつまんでもむように…ちょっといらっとします。

アイボリー…みっちりとした感じが好きです。

横から子が吹いて、もっと大きくなって欲しいのに大きさはそんなに変りません。

白鳳…ももの白鳳を思い出させます。

桃肌なんでしょうか。

これは大きくなるんでしょうか~

 

ちょっと写真小さいですが、これが我が家のハオルチアケースです。

中には

 

エアプラもモジャッと~

最近買った(また買ったの…)黒ピクタ実生…。

しょっちゅう登場のオブツーサ(ピリフェラ)錦

その子供

氷砂糖

その子供

そして、例のハオルチア。

傷はありますが元気です。

寿光錦

あんまり錦が出ないけど、結構気に入っています。

 

 

 

…さて、しばらくの間ブログをお休みいたします。

 

コメント返しもできませんのでコメント欄はクローズしておきます。

 

申し訳ございません~。

 

にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村