片目のプ~…クレマと多肉…そして、猫+犬

のんびりペースの更新です。植物とペットネタ中心のブログです。
迷惑コメントは削除させていただきます。

nightツアー -台北旅行記③-

2008-12-25 01:11:17 | おでかけ

千と千尋の神隠しの舞台モデルになった九分に、行きました。

(本当の分の字は左ににんべんがつきます。)

免税品店の買物の後次のツアーのガイドさんが迎えに来ました。

そのガイドさんを見るやいなや

「あの人のバスに乗るの…」とごねるKさん。

うーん、一見新小岩あたりのスナックのママというか

内藤やす子風というか

湯婆ー婆というか…

 独特の語り口調で面白い方だったんですけどね

九分に着き車1台やっとの坂道を登っていきます。

両サイドにいろんなお店。

お土産、お菓子や、何かわからぬ食べ物屋さん。

 

上の写真は、

ガイドさんからタロイモのお餅をもらってみんな食べているところです。

1口目はおなかがすいていておいしい気がしましたが、

だんだん…、多分肉の脂が入っていてちょっとしょっぱい感じ。

申しわけなかったんですが、私はポケットに…。

 

こんな雰囲気です。

千尋のお父さんとお母さんが豚になった…画像が思い浮かんできますか?

ここで、自由時間が結構あって、お土産を買ったりできるんですが、

どんどん、シャッターが閉まっていく…。

 

Kさんはここで、絵を描いてもらうのと

オオカミの毛の書道の筆を買って名前を入れてもらうのが狙いでした。

そこでまず、ガイドさんに頼んでしまっていた絵のお店を開けさせ

描いてもらっている間に、筆のお店に行き、閉まりかけたシャッターを押さえ

「オオカミの細いの2本

と、叫んだそうです。(ずんずん歩いて行くKさんに付いて行けなかった

九分茶房というところです。

烏龍茶とケーキが食べれます。

ここの店主は画家さんのようで、奥様は日本人だそうです。

このブログの1枚目の写真は、このお店のオープンテラスから見た景色。

すごく素敵でした。

奥様が猫好きのようで、

いろんな猫ものの美術品があります。

奥さまの作られたもののようです。

最後に出された、あんかけご飯です。

お肉は鳥か牛か選べました。

これも、食べてるうちに八角の味がちょっと気になり、残しちゃいました。

このあと、バスに乗り台北市内に戻りました。

夜市に行く人、ホテルに戻る人とそれぞれ送り届けてくれました。

これで4000円のオプショナルツアーは、終わりました。

 

でも、私たちの夜はまだ…

ホテルの近くのカルフール(フランス系スーパー)に行って買い物。

安ーい、と変なもの買ちゃったり…。

 

でもそのあと、お腹がすいて台湾風しゃぶしゃぶ突撃ー

タレが…また、八角じゃん!!

 

味ぽんプリーズ!!

 

 そしてまたしても、深夜2時頃ホテルにたどり着き最終日に…

 

 

…続く

 


台北市内観光ー台北旅行記②-

2008-12-24 00:53:47 | おでかけ

パソコンが壊れアップができず、娘のパソコンより投稿してます。

さて、朝6:00に目を覚まし、

ホテルのまずい朝食を100元(350円くらい)で食べました。

野菜は多いのですが、味が???なものがありました。

でもなんでもいただける丈夫な胃袋を持つ私とKさんです。

とりあえず平らげ、7:30の市内観光ツアーのバスに乗り込みます。

台湾はご存知の方も多いと思いますがバイクだらけです。

スズキ、ヤマハ、ホンダ…日本車だらけ。

小型車も日本の車がほとんどです。

朝の通勤時間だったので、信号待ちのバイクが何百台もありました。 

なんだか、悪そうなペリカン便とケンタッキーの看板です。

Kさん曰く台湾のケンタッキーもマックも吉牛も八角臭いそうです。

 龍山寺?で撮った記念撮影。

小さくてメタボなのが私です。

がっかりさせてごめんなさい。(誰もがっかりしてませんね…)

中正記念堂の階段を上り上から見た景色です。

蒋介石さんの御墓です。

 

あんまりこういうお墓を訪ねるのは好きでありません。

このお墓を息子が建てたそうですが、

このために苦しんだ人とかっていないんですか?

 

大きな大仏のような像より

花で作った唐草模様に感激です。

近くに行かなかったんですが、サルビアかな…。

 

このあとは、日本語の上手なおじさんのお店に行って

高山烏龍茶の実演販売を見ました。

お土産はこれに決めてたし、日本円が使えるお店なので

財布のひもも緩みます。

買った品物はホテルに直接届けてくれます。

至れり、つくせり…。

 

民芸品のお土産屋さん、

梅子という台湾料理のお店で食事

故宮博物館(撮影禁止)とまわり、

兵隊さんの交代で有名な忠烈祠へ行きました。

微動だにしなかった兵隊さんが急に動き出すのがちょっと面白いかな。

この人は陸軍の方です。

陸の王者はライオンだからこのマーク??なのかな。

親子3代犯罪者のない家庭の御子息で身長とかにも制限があるとか。

要はエリートなんですね。

台湾も徴兵制があるそうで、ガイドのRさんも徴兵されたそうです。

 

足裏マッサージと漢方の販売のお店、免税品の買物

これで、台北市内観光のツアーは解散になりました。

 

しかし、このあと新たなナイトツアーに、元気なおばさんたちは突入です。

 

…続く


夜市の猫ー台北旅行記①-

2008-12-21 01:47:37 | おでかけ

ただいま帰ってきました。

あずきママです。

 

25080円2泊3日のツアーでした。

それも、サーチャージ込み…大丈夫か???

初めての海外…。

 

まあ、お供は海外旅行の達人Kさんです。

おんぶに抱っこ、行ってみるか~。

15時30分キャセイパシフィック…

機内食です。

思ったより、おいしい…。

 

台湾は時差も1時間。

沖縄へ行くのと変わらないので、楽でした。

そして何より暖かい

空港に着き、手数料を払って両替してもらいました。

でも、送迎バスの中でガイドさんがただで両替してくれる

サービスがあるのをあとで知りちょっとがっくり

ホテルに荷物を置きMRTと言う鉄道で、士林観光夜市へ

Kさんの手に握られているのが、切符です。

乗車駅でタッチし、降車駅で回収されます。

再利用切符ですね。

 

 夜市近くの市場??ご飯を食べます。

台湾は3食外食が基本…共働きですので、女の人が料理をしなくていいようです。

(日本もこうならいいのにね…)

 

 メニューの値段は、元です。1元3.65円のレートです。

お皿は軽くご飯1膳ぐらいな感じです。

甘い紅茶(砂糖が必ず入っています)と

あと、もう1品頼んで、1人分300円くらいでしょうか。

味は、写真にないもう1品のお好み焼きみたいなのが

甘ーいチリソース見たいのがかかっていて、ちょっとNG

お醤油と豆板醤で、何とか食べました。

 夜市は、上野のアメ横みたいなかんじでした。

商品は、日本の安売りの洋服屋さんで見た(しま○○)感じ

服飾雑貨が多かったです。

 

そして、横道に入ったところにあるペットショップ街に

Kさんが案内してくれました。

小さい箱の中に猫、犬、豚、ウサギ、…。

かわいいんだけどかわいそうな感じ

 

衛生状態の悪い店も少なくありません。

15000円くらいから売られてます。

なんだか、ちょっと後味悪かったです。

 

 そのあと、MRTでホテル近くまで戻り、

街をふらふら、24時間スーパーや、台湾のセブンイレブンに入り

ホテルに戻ったのは午前1時過ぎ…。

翌日の市内観光は7時30分集合です

もう寝なきゃー、シャワー浴びなきゃー!!

 

 

…続く


帰ってきました

2008-02-23 22:55:47 | おでかけ

   タコノキの実??

   かくれくまのみ??
 沖縄の旅が終わりました。関東も暖かかったみたいですが、沖縄はほんと、あたたかかったです。ホエールウオッチングは、娘1号の船酔いがひどくてさんざんでしたが、美ら海水族館は最高でした。