片目のプ~…クレマと多肉…そして、猫+犬

のんびりペースの更新です。植物とペットネタ中心のブログです。
迷惑コメントは削除させていただきます。

サンライズマムと赤い多肉たち

2011-01-15 22:56:33 | 多肉

最近買ったんだけどご紹介してなかったサンライズマム。

買ったばかりの多肉はきれいだね~。

さすが生産者さんの力だね。

玉葉です。

セダムです。

銀明色

もうちょっとで花が咲きそうです。

 

ピーチ姫…ブロンズ姫の錦だそうです。

そして紫帝玉…グロイけどきれいな色です。

これは、無事1年たちました。

花は咲かないけど…夏越しできただけでいいです。

2階の多肉置き場~こんな感じです。

このほかにも、まだあるけど…へへへ~~

昨日トリミングから帰ってくるときの車中の杏ちゃんです。

疲れたみたいです~。

 

明日は日曜日です。

いい多肉入荷しました。

ぜひぜひ来てね~。

 

 

応援よろしくお願いします。 

にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村


多肉の春です~新年大会

2011-01-10 22:04:47 | 多肉

去年もすごく感動したも食虫植物の展示が今年もありました。

すんげ~きれいです。

ちょっとぼけましたが、この花はミミカキグサ…の仲間らしいです。

こんなのや

こんなの。(Tecephi laea…って書いてありました)

ヒントニー …現地球?グリンウティ?って何?

これは、品評会で1っ等の臥牛さん。

すごくきれいな万象さんこれは3等くらいだったかな?

 

本当に刺激されますね。

今日は2日ぶりにわが多肉売り場の整理をしてました。

休みの間に結構売れていてびっくりでした。

 

おかげ様であの万引き犯は年末28日にやってきてから、

警備の強化のせいか、冬休みなのか…治まっています。

 

これは昨日自分で買った多肉です。

茜の唇っていうんですよ…去年は確か500円くらいで売っていたんですが、

今年は、漱石になっていました…。

お店が違うせいもあるんですが、去年迷わずに買っておけばよかったな~~。

ちょっとエロい…ネーミングなんで買い渋っちゃったんだよね…。

 

そして、これネックレスの何かかな~と思ったら、

新品種(新しく発見されたみたいです)のコチレドン・ペンデンスというそうです。

コチレドンですから熊童子と同じ仲間です。

ぷっくりした感じが似てる?かな。

ペンデンスというのは垂れ下がるっていう意味だ~と会長が言ってました。

増えたらみんなに配りますね…増えるかな~~。

 

明日も、寄せ植作るぞ~~頑張ります。

 

応援しよう~そうしよう~!

にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村


国際多肉協会・新年大会だぞ?

2011-01-09 17:56:48 | 多肉

今年から五反田TOCに場所を移して賑やかに行われました。

2度寝してしまって出遅れたせいで、なんだか乗り切れない感じでしたが、

そのわりに戦利品は…

多肉多肉…そしておじさんもいっぱいです。

ハオルチアにエケベリア…

うっTさ~ンペラです~~値段もいいよ~。

ここは趣味園でお馴染みの児玉さんの錦玉園ブース…ジーンズの方が児玉さん…だな。

 

お店はこんな感じでいっぱい出ています。

でも、噂に聞いていたんだけど、中国人の多肉を買いあさるのがすごく目立ちました。

皆さんその場で根っこを切ってもらって、抜き苗にして大人買い状態です。

 

ここにも中国富裕層のマネ~~が

 

そして本日一番の…エケベリア・あずきです。

考えてみたら今までで一番高額の多肉さんかも…。

名前に負けたよね~~

ついです…つい。

 

でもクリスマスローズに比べたら…ね(懲りません)

 

また、ゆっくり、展示品などは報告いたしますね。

 

応援してね~。↓ポッチッと!!

にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村


卵~~多肉の寄せ植

2011-01-08 22:11:05 | 多肉

こんな感じの寄せ植はいかがでしょう…。

結構売れています。

大きさも色々です。

バレンタインデー用に小さめの多肉の寄せ植いっぱい作ってます。

こちらはちょっと大きめサイズのアンティーク風な寄せ植です。

お値段がかわいくないですか?

でも、1点物でオリジナル…手数料もお安めです。

 

セダム・薄化粧の花が咲きそうです。

明日はお出かけです…。

 

報告待っててね。

 

 

応援お願いします~↓

にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村


終ったぞ~

2010-12-11 23:14:21 | 多肉

終りましたよ

 

結果はまあ…次回に期待です~。

でも、電卓叩くスピードが遅くて~もっといい電卓買おうと思いました。

  

 

 

なんだかフォトチャンネルと言うのがあったので付けて見ました。

撮り溜めてた多肉の写真です。

まだ使い方が良く分かっていません。

名前も入れたいのに入らないし…。

 

1枚目はカシミアヒントニーと言います。

夏、本当に腐ると思いました。

 

ヒントニーはもう1種類あります。

そちらもやっと調子良くなってきました。

 

そのうちお見せできるといいな~と思います。

 

にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村


六角キムナッキーとシャビアナちゃん

2010-12-07 21:28:28 | 多肉

結局のところ、勉強せず、更新している有様です。

キムちゃん大きくなってきました。

多肉に興味がない方はあんまりわからないとは思いますが、

キムナッキー(キムナッチー、仏塔)は通常版は角は4つです。

<img src="http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/13/c48eba4825c16f01f770c31e5d695003.jpg"> 

通常版は何故か急に突然さよならされてしまいましたが、

この六角キムちゃんは無事2歳を迎えられました~~~。

 

そして今年の夏はやばやばだったシャビアナさん

こちらも2歳ですね。

普通のシャビアナさんです。

シャビアナ・ピンクフリル

1歳です~本当に今年の夏は瀕死でした。

 

さてさて、今日からほんとに勉強します。

最後の追い込みです。

できてもできなくても、頑張らなくちゃね。

 最後に…今年もパイナップルクラッシュに逢えました。

かわいいね。

そしてどうもありがとう。

 

コメント返しは遅くなるかもしれませんが、お待ちくださいね。

にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村


謎の多肉と万引犯その後

2010-12-04 01:39:07 | 多肉

これなんなんでしょう。

姫シュウレイかとと思って購入してから早、1年…なんか違う気がします。

 

でも結構気に入っています。

触るとパラパラ落ちます。

 

万引きのお話を何度かアップしましたが、

いまだ続いています。

 

そして最近、

頻繁に狙われるハオルチアを多分盗りずらいであろう場所に移動しました。

 

そしたら…多分同じ犯人だと思うんですが、

ハオルチアの葉っぱをむしったり、

爪で傷をつけたりしていくようになりました。

 

こうなると器物損壊ですよね。

 

でもなんだかすごく疲れてきました

 

私が悪いのかな~と思っちゃいます。

ハオルチアがかわいそうです。

せっかくきれいに育っていたのに。

葉っぱがむしられ腐ってしまいました。(一部分ですが)

 

上の写真のハオルチアは、氷砂糖と言うハオルチアの子株です。

(私が育ててるので事件の子とは無関係です)

太陽に透けるととってもきれいです。

この美しさを知ってたら、葉っぱに傷つけるなんて…考えられないです。

 

もう無駄に戦わない方がいいのかな。

 

テスト勉強もなんだか乗り切れません…。

明日は週末です。

また奴は来るのかな~もうやめて欲しいな

 

にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村


リプサリス・ケレウスクラ

2010-11-26 19:38:50 | 多肉

リプサリス…葦サボテンを買いました。

久しぶりにオ○キに行ったら改装だそうで、全く多肉ありませんでした。

なんだかちょっとやな臭いが…しないわけでもなかったけど、多分改装なんでしょう。

 

棚の下に隠されてあったリプサリス。

前からちょっと興味があったので購入しました。

多分先っぽに白い花が垂れ下がるように咲きます。

 

着生植物みたいで、湿度は高めがいいようです。

杏ちゃ~ん

チンチン~~。

 

オ○キさん、ゼラはアップルブロッサム、もみじ葉、アメリカーナ…くらいかな。

この子はついお持ち帰りしました…。

明日は週末です。

 

ガーデンセンターで逢いましょう~

  にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村


斑入り葉~好きかもしれない

2010-11-25 23:31:43 | 多肉

ウエストリンギア…別名オーストラリアンローズマリーです。

名前はローズマリーだけど、全く別物です。

今年初開花です。

 

はじめ15センチくらいの苗で買って、適当に寄せ植にしてたのですが、

上にぐんぐん伸びるので中心をバツリっと止めてしまいました。

そしたら、なんだかボサボサ茂っています。

今度全体を撮影しますね。

《追加画像です》

きちゃないお庭見ないように

ウエストリンギアはもちろん斑なしもあります。

周年咲くようですよ。

半耐寒性となっているようですが、東京多摩地区では全然元気に越冬できます。

 

ファンクイーンと言うエケベリアですが、白い斑が入っています。

この時期白斑はピンクがかるので好きです。

もっと斑がはっきりするといいなと思います。

そしてエケベリア、立田の斑入りです。

もっときれいに斑がはいると花立田というみたいです。

この二つの斑入りは普通に入荷してきた中から見つけました。

 

明日はお休みです。

オザキ詣ででも…

 

 

お母さんを応援してあげてくださいニャ~

にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村