



裏庭のバラです。今年は、鉢数がぐんと増えました。
あつ、名前がわかんない


ゲラニュームの2番花ですね。いつも枯らしてしまうんですが、今回は鹿沼土多めで植替えて見ました。


先日のハンギングの天辺に植えてあるのがこの蛍光イエローのジニア・サハラです。プロフュージョンの新色なんでしょうか。葉っぱの感じは全く同じです。
ハンギングは少しずつ形になってきました。カラジュームは直射では、葉やけしてしまいます。軒下なんですが、少し強い日差しが当たってしまうかな…。
今日も暑かったですね。猛暑です。そして、ガソリンも高い…。
明日から、お仕事頑張らねば。
今日は、お休みだったんですが、早起きして水やりして、後は家の中でうだうだして、夕方母の病院に行って終わりです。なかなか、のんびりは出来ませんね。
明日の天気は

私もきのうお休みでしたよ。
週によってお休みの曜日が違うのです。
だいたい月と水が休みのことが多いんですが、今週は違いました。
出かけてきましたが、けっこう消耗しました・・・ほんと暑いですよね。
こういうばらを見ると元気がでます。濃い色のばらもいいですよね!素敵ですよ。
深い赤もひとつあるといいかしら・・なんちゃってまた増えちゃうものね(笑)
さあ、私もきょうは仕事です。行ってこよう!
今日は雨が降るかと期待したのですが、我が家の上は通り過ぎてしまいました。
又、フーフー言いながら水やりをしました。
ゲラニウム可愛いですね。
葉っぱの割りに小さなお花で、二番花だからですか?
それとも小さなお花の種類なのですか?
僕は出勤前に軽く、水やりをして帰宅してからたっぷりとやっていますね。
奇麗なバラですね。これからの暑い時期にはバラが似合いますよ。
仕事に行くのに勇気がいる時期です…。
濃い赤のバラもいいですよね、バラらしい感じがして。
お休みに出かけるとあっという間に1日終わってしまいますね。これからは暑さでぐったりです。お互いあまり無理をせず体を休めないといけませんね。
明日梅雨明けとか…。水遣り頑張りましょう。
結構苦手なんです
今日はこちらの地方では1時間ぐらいザーッと降って、止んだらもあーと暑くなりました。
明日は水遣り頑張らなきゃ。
私は、出勤が遅いので10時ごろ水遣りして、9時ごろ家に着くとパーッと見回して水切れのひどいものだけ、また水遣りします。遮光ネットを掛けようと買ってあるんですが、そのままになっています。
暑いですね~。夏バテ気をつけてくださいね。