国際多肉協会の春の多肉展示会でーす。
いつものとおりの展示風景。
いつもの小林会長さんやらにご挨拶して…
私のお目当てのクレールストアさん。
センペルとセダム類を買いたかったの
それから、エアプラのお兄さんからエアプラも2つ購入。
水遣りはどんな感じ~と聞くと
夏は外で直射に当てなければ、普通に水やりしていいんだよ~。
みんなやらなすぎで枯らしてるんだよ~。
夕方、花に水やる感じでシャワーでサーっと…。
そうか、それでいいのか。
回数は週に2.3回でも毎日やっても大丈夫?だそうです。
干からびたときの非常手段がソーキング…とも言われました。
ちょっと勇気いるけどやってみよう
色々なお花や展示もあります~。
そしてお土産~
エアプラ飾るのによさそうなワイヤーのハートです。
これも買いました。
詳しい買い物報告はそのうち??に。
良い買い物が出来たみたいで良かったですね
水をあげなさすぎで枯れてしまうのですね。
私も多肉はあまりあげてはいけないのかと思っていました。
ありがとうございました
購入したもの拝見できるの楽しみにしてますね
水遣り3年とよく言いますが1つの物を育てるのに水遣りのタイミングってすごく大切ですね。
なかなか、上手くいきません。
多肉は結構難しいです。
何故か相性が悪いです。
多肉は易しいようで難しいですね。
いい感じ・・・と思っていたら、なんだか急にダメになってしまったりしています。
育て方がよく分かっていませんが、派手ではないですが、チョット手元に置いておきたい可愛い植物ですね。
展示会、楽しめましたか?普段見られないようなものもあったりして、目の保養にもなりそうですね。
やっぱり水遣り3年ですか・・・ガーデニングをしているとしみじみ感じる言葉ですね。
お土産の多肉ちゃんたち、ぷりぷりでかわいいです♪ワイヤーもどんな風になるのかしら?
楽しみにしています~
ムカッっとしたことはスカッとできたのでしょうか?
色々お買い物楽しそうです。
いいなぁ~。私もクレマチスの展示会などに行ったら...マズイですね。
でも楽しそうですよ!!
ワイヤーのハートも...こんなのがあったら、エアプラも色々変えて差してみたいですね。
普段一所懸命働いていらっしゃいますからね。
自分へのごほうびは必要だと思いますよ
ずっとこの冬外に放置してたんですが、大きいのが1つ枯れました。
結構耐寒性はあるのが多いみたいです。
水遣りがポイントみたいですね~。
話を聞いたエアプラのお兄さんは藤川さんと言うエアプランツでは有名な方です。
普通に水遣りは楽でいいですよ~。クレマチスや他の草花と一緒に水遣りしてます。
時々バケツにハイポを少し入れてエアプラを浸すか、霧吹きでハイポをあげてもいいみたいですよ。2000倍くらいに薄めてです。
水遣りって難しいですよね。
でも多肉を育てるようになってから、乾燥に強い物って楽だな~とセダム、ベゴニア、ペラルゴとか増えてきました。
ワイヤー、本当はカードホルダーだそうですがエアプラ飾るのにピッタリですよね。
ちょっと大きいけど、クリスマスの飾りとかも面白そうですね。
ムカっはまだいまいちですが、私の庭はとっても楽しくなってきました。
それより、豚インフルで仕事に行かなくていいかも…と聞いてちょっと嬉しい…。
クレマ休暇が欲しかったんだもの…。
でも、どうなるのかな~。
国バラも中止になちゃうのかなー。
それは困る…。
うーん、どうなるんでしょうね。
この公園も。。。。いつか行きましたが、我が家からはやっぱり微妙に遠い!
新宿からが。。。。ね。
でも、広くて気持ちがいいですよね。
多肉ちゃんですか。。。
見ると欲しくなっちゃうものよね(笑)
でも、まだ買えるうちは育てられる余裕がきっとあるからよね!
私は、今本気で整理のリストを作っています。
何度か言いましたが、やっぱり無理があるんだなあ・・・ガーデンを少し縮小します。。。。
ヘレボは、今回買わなかったけどまた更に減らすつもり。クレマチスを中心にしたいので・・。
あと、ばら・・・。これも考え中です。
大きなものはだんだん少なくしようと思ってます。
腰も弱いため、植え替えや土を運ぶ負担が少ないもにしようと。
処分はかわいそうなので、誰か可愛がってくれる人に・・・と思っています。
ね、本気でしょ。
私も、少しずつ減らしてますよ。
バラは、手を出していないので、クレマチスを減らしています。とりあえず、今年花を確認したら八重と壷中心に…特にビチセラ系はお嫁に出します。前庭のトレリスもそろそろ塗り替えたいし、幅を取って茂る物はやめます。
あと、草花もちょっとづつ…多肉も結構あげちゃっていて、本当に残したい物以外は寄せ植えにしたり…。
私も、正直だんだんしんどくなってきて、特に肩の脱臼癖が付いちゃってから重いものを運ぶ力がなくなちゃった感じです。
できたら、クレマチスの鉢も小さくしようと思っています。
難しいですけれどね。
お互い頑張りましょうね。