2泊目のお宿は ファミリーホテルグッディさん
石川、富山県で なかなか犬OKのところが無くて苦労しました
って言うか 実はグッディさんも犬OKの部屋は満室でネット予約では取れなかったんです
でも電話で問い合わせしたところ
デラックスルームだったらと言ってくれてなんとか泊まることができました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
野宿しなくて済んだ~~ スタッフの皆さん親切で感じよかったし
ダメもとで電話してみるもんですねっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/54/05ba4644037f9609bd577b12a064b944.jpg)
なんと最大5人泊まれる部屋です 広い!! そして臭いもないし清潔感バッチリ
しかし、朝食はついているものの夕食は外で済ませなくてはなりません
とは言え 隣に焼き肉屋さん和食屋さん定食屋さんなど食事には困らない
前日からお刺身、お寿司など海鮮が続いてたので 胃袋を休ませる意味で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/8a/462c49fb23b927af4927780be39e9105.jpg)
アタシたちは徒歩2分の8番ラーメンにしました
8番ラーメンもある意味、地物ですよね
今回は地物を食べるツアーなんで!
部屋でワンワンいうとイケないので ポパイとクロエは車で待機
普通に美味しく頂きました ご馳走さまでした
ぐっすり眠り、3日目突入 富山に向かう予定
朝食の際にスタッフさんに近場の見所を聞くと親切におしえてくれた
千里浜ドライブいいですよ でも毎日OKなわけじゃないからね
気多大社さん!この辺はみんな初詣に行くところです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/2c/c9ff41d934e5d80b656f5ad51dae4209.jpg)
自分も気になってたしオススメされたのもあり 気多大社さんへ
「気」お守りに 「光」お守り なかなかインパクトありなお社でした
そして一路 富山方面へ
グッディのスタッフさんもオススメだった 氷見番屋街
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/2a/2a0509076e1041149050abf2daf79a28.jpg)
お食事処あり 温泉あり 土産物屋あり 楽しめました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/c9/9975786c80275b115f53614b926ae719.jpg)
どこを歩いてもポパイとクロエ「可愛い」と言われてご機嫌![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_happy.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_love.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/32/c6114429ec5444d6af7a5bde043ddc1b.jpg)
で、今度は肉でしょ! 氷見牛をいただきました 美味しかった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
富山ですもん かまぼこ、ホタルイカ、そしてお土産
そして道の駅的なブースで 山ほど地物野菜を買い込み 夕食の心配も無い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
旅のラストは 世界遺産白川郷![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/94/86af807435a9b8e2b9841df325e196a3.jpg)
この日は (11月は暖かいといわれているのに)恐ろしく寒い日で
インターを降りた時点で山は雪景色だった キャーッ!!
名古屋気分で訪れたアタシたちはめちゃくちゃ軽装
駐車場で車から降りるのを躊躇したくらい・・・💦
男のパパでさえ超頻尿になるくらいの寒さで 辛すぎて笑うわ
軽装を補うためにマスクをはめてブロガー魂を見せた 頑張るっしょ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/d4/b569c4f4644b238265ed1582ea5f5b09.jpg)
人生お初の五箇山合掌の里
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/c7/93f6be5c8a962c7ece810eccc6114f9f.jpg)
見られて良かった!旅の悔いなしです!!
※マスクって無敵(笑) かなり暖かい
みなさん 旅のお供に必ずマスクを持って行きましょう
防寒対策にもなるし、ノーメイクの時も使えるし、人目を憚るときにも使えます
もちろん正しい利用方法 風邪などの感冒にも有効です
なんか、変な方向に話が行ってますが 有意義な旅でした
高齢のポパイを連れて あと何回犬旅が出来るかな
また、頑張って旅に出たいと思いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/fb/4e47ee3f2c7d3a0f34f1f78cda30ee27.jpg)
そして夕食は 氷見番屋街でゲットした「ますの寿司」
ひろみちゃんは「ぶりの寿司」ハーフ 上に乗ってるカブと昆布が最高のハーモニー
加賀の地酒と一緒に頂きました 最高!! きときと![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
今日も笑顔でポチッとな!
にほんブログ村
地物をいろいろ食べられたなぁ 心残りは七尾の牡蠣が食べられなかったこと
時間的に無理だった⤵ ふるさと納税やっちゃう!?
石川、富山県で なかなか犬OKのところが無くて苦労しました
って言うか 実はグッディさんも犬OKの部屋は満室でネット予約では取れなかったんです
でも電話で問い合わせしたところ
デラックスルームだったらと言ってくれてなんとか泊まることができました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
野宿しなくて済んだ~~ スタッフの皆さん親切で感じよかったし
ダメもとで電話してみるもんですねっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/54/05ba4644037f9609bd577b12a064b944.jpg)
なんと最大5人泊まれる部屋です 広い!! そして臭いもないし清潔感バッチリ
しかし、朝食はついているものの夕食は外で済ませなくてはなりません
とは言え 隣に焼き肉屋さん和食屋さん定食屋さんなど食事には困らない
前日からお刺身、お寿司など海鮮が続いてたので 胃袋を休ませる意味で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/8a/462c49fb23b927af4927780be39e9105.jpg)
アタシたちは徒歩2分の8番ラーメンにしました
8番ラーメンもある意味、地物ですよね
今回は地物を食べるツアーなんで!
部屋でワンワンいうとイケないので ポパイとクロエは車で待機
普通に美味しく頂きました ご馳走さまでした
ぐっすり眠り、3日目突入 富山に向かう予定
朝食の際にスタッフさんに近場の見所を聞くと親切におしえてくれた
千里浜ドライブいいですよ でも毎日OKなわけじゃないからね
気多大社さん!この辺はみんな初詣に行くところです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/2c/c9ff41d934e5d80b656f5ad51dae4209.jpg)
自分も気になってたしオススメされたのもあり 気多大社さんへ
「気」お守りに 「光」お守り なかなかインパクトありなお社でした
そして一路 富山方面へ
グッディのスタッフさんもオススメだった 氷見番屋街
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/2a/2a0509076e1041149050abf2daf79a28.jpg)
お食事処あり 温泉あり 土産物屋あり 楽しめました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/c9/9975786c80275b115f53614b926ae719.jpg)
どこを歩いてもポパイとクロエ「可愛い」と言われてご機嫌
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_happy.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_love.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/32/c6114429ec5444d6af7a5bde043ddc1b.jpg)
で、今度は肉でしょ! 氷見牛をいただきました 美味しかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
富山ですもん かまぼこ、ホタルイカ、そしてお土産
そして道の駅的なブースで 山ほど地物野菜を買い込み 夕食の心配も無い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
旅のラストは 世界遺産白川郷
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/94/86af807435a9b8e2b9841df325e196a3.jpg)
この日は (11月は暖かいといわれているのに)恐ろしく寒い日で
インターを降りた時点で山は雪景色だった キャーッ!!
名古屋気分で訪れたアタシたちはめちゃくちゃ軽装
駐車場で車から降りるのを躊躇したくらい・・・💦
男のパパでさえ超頻尿になるくらいの寒さで 辛すぎて笑うわ
軽装を補うためにマスクをはめてブロガー魂を見せた 頑張るっしょ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/d4/b569c4f4644b238265ed1582ea5f5b09.jpg)
人生お初の五箇山合掌の里
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/c7/93f6be5c8a962c7ece810eccc6114f9f.jpg)
見られて良かった!旅の悔いなしです!!
※マスクって無敵(笑) かなり暖かい
みなさん 旅のお供に必ずマスクを持って行きましょう
防寒対策にもなるし、ノーメイクの時も使えるし、人目を憚るときにも使えます
もちろん正しい利用方法 風邪などの感冒にも有効です
なんか、変な方向に話が行ってますが 有意義な旅でした
高齢のポパイを連れて あと何回犬旅が出来るかな
また、頑張って旅に出たいと思いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/fb/4e47ee3f2c7d3a0f34f1f78cda30ee27.jpg)
そして夕食は 氷見番屋街でゲットした「ますの寿司」
ひろみちゃんは「ぶりの寿司」ハーフ 上に乗ってるカブと昆布が最高のハーモニー
加賀の地酒と一緒に頂きました 最高!! きときと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
今日も笑顔でポチッとな!
![](http://dog.blogmura.com/toypoodle/img/toypoodle88_31.gif)
地物をいろいろ食べられたなぁ 心残りは七尾の牡蠣が食べられなかったこと
時間的に無理だった⤵ ふるさと納税やっちゃう!?
お料理もどれも美味しくて楽しくてその上どちらも
感じの良いホテルで良かったね(#^^#)
私も数年前に白川郷に行きました。
あの時はお正月で雪が一杯積もってたな(#^^#)
良い旅で良い想い出ができたね♪
美味しいお魚いっぱい食べられてよかったね。
北陸地方はワンコとお食事のできるお宿がなかなかないよね。
そうか、車でお留守番させればうちも大丈夫かな。
でもハズはそれじゃ嫌だと言いそうだな。
氷見番屋街懐かしいな。ここもワンコはNGだもんね。
実家へ行くついでじゃない純粋な旅行に行けてよかったね。
次回はどこへ行く予定?
思いついて ふらっと旅感じでとおもいきや
なかなか 中身の濃い旅行でしたね
夏の白川郷 は 行ったけど
冬景色 が やっぱり テンションあがるよね
ほんとは あたし
雪国 行きたいんだよね~~
スキーでしょっちゅう 行ってた
あの頃 が 懐かしくて・・
ワンコ連れ = 車
運転ムリだよね(涙)
美味しいモノ沢山食べられて幸せでした
そーか 雪景色の白川郷はすてきかも
行く時期がちょっと中途半端だったな・・・
目の前にあるのにお預けはつらかった(笑)
ほんとに北陸ではなかなか犬OKのところがなくて大変だったよ
そうかコロくん同席じゃないとご主人が納得しないよね
コロくんはお利口さんだから良いけど
うちの場合 クロエさんがお転婆なので同席で食事だとストレスMAXになりかねません
そーだわ 帰省じゃない旅は久しぶり
けっこうハードだったね(笑)
今回はパパにお任せコースでございましたが
そーかー雪景色なら寒さぶっ飛んだかも知れませんね
姐さん雪でテンション上がるんだ さすがスキー世代!
車乗りたいよ~ 乗れないのにもだいぶなれました