伊豆稲取温泉
毎年恒例、春先に伊豆まで小旅行
我が家から約150kmのドライブ
花と温泉と・・・・・美味しいもの
以前から興味があり観て見たいと思っていた
「稲取の雛のつるし飾り」を見ることが出来ました
とても美しく 美しく、華やかで
日本三大つるし飾りのひとつです
雛壇の両脇に一対のつるし飾りを飾る風習が
江戸時代後期からあったようです
幾種もの人形たちは思いを込めて手作りされて
ひとつひとつに言われがあります。
私は「金目鯛」のお飾りを購入
おめでたには欠かせなく、赤は魔除けの色
今夜のお宿は
伊豆高原・城ケ崎温泉 花屋宿
「花吹雪」 静かでほっこり
別荘タイプのお宿で敷地内に
7つの貸しきり温泉が有ります
お部屋は「日本の色棟 赤」でした
昼食に炭火干物を満喫したので
運動がてら近隣を散策
敷地内からは「大室山」がとても綺麗に見えました
富士山と姉妹の山だとは知りませんでした
お宿の近くには「テディベア・ミュージアム」など色々な建物が。。。
夕食も大満足 温泉も大満足
7つの湯殿は、全て24時間100%源泉かけ流しの貸しきり温泉です
お部屋は濡縁もあり、静かでそこまで野生のリスが。。。
明日は 「桜」です POPO
ずっと前にウサギ好きの人が各部屋にウサギの柄の物が置いてあるお宿がありますって
言っててそこが別荘タイプだったの
ネットで調べたらとってもいい感じ~と思っていた所なんだけど
肝心の名前忘れちゃった
伊豆の方だったような・・・
別荘とか離れで貸切の温泉ありってのが最高だよね