やりたくない事はやらない休日
用事があったので、AM5:00に起床
この2日間のお休みは「やりたくない事はやらない」と
決めていたので早起き+たっぷりの時間でワクワク
上海からメールが届く暑すぎ。。。との事
本来なら日曜日に出国予定だったけれど
昨今は中国人の観光旅行の方々が日曜日に中国に
帰るので満席でなかなか予約ができないらしい。
それと日本の夏休み+上海万博の影響?で更に予約困難
8月は上海出張が避けられそうにないので、少し今から憂鬱
今日は再び、スローライフ
やりたい事だけやっているとストレスが減少していくのがわかり
身体が楽になってきた
先週は暑い中の営業と商談、そして未解決の案件を抱えて
かなりダメージ大だったので
本日は隅田川花火大会
明日もお休みうれしい~ぃ POPO
花はやっぱりいい 季節の花
今朝、起きたらあさがおが咲いていた
月曜日に植え替えしたばかりなのに
もう咲いた 涼やかな水色
ビタミンカラーの夏のアレンジメント
丸の内の新丸ビルユナイテッドアローズに空き時間に出かけた。
今日、Iさんが丸の内店最終日で8月から原宿店に移動になるので夏のアレンジメントの花を持って、訪問。
Iさん・・・色々ありがとうございました
原宿店にも遊びに行きますからね~ぇ
今日は週末という事もあり商談も多く、案件も多く
・・・けれどイタリアンでおなかを満たして帰宅
TVをつけると
「よぉ~」 「サウナ」 「湖」・・・・すぐにわかった
SUOMI フィンランドだっ
かもめ食堂のヘルシンキだ
このNHKの【世界街歩き】はとてもGoodな番組だと思います
一度、ご覧あれ
今週も案件は解決せず 早1ヶ月 POPO
肉の万世
今日は涼しく感じた。昨日までが暑すぎだったので
とても過ごしやすかった。小雨と風以外は
遅い時間に仕事が終わって、どうしてもヨドバシアキバ
に行かなければ
いけない用事が出来た為、行きも帰りも肉の万世の前を通る。
万世は「万かつサンド」もとても有名ですが
ハンバーグ・ステーキ・しゃぶしゃぶ・すきやき・焼肉etc
たまに食材を購入に行きますが、コロッケも美味しいし
調味料の品揃えが
昔は万世橋駅があったようです
東京駅のような瀟洒な赤レンガの建物だったようです。そこだけがとても明るく
えっ
疲れているのかしら・・・帰り道に見上げたビルは
「千と千尋の神隠しの湯屋・・・油屋」に見えてしょうがなかった
早く、寝よう POPO
タイのお土産
午前中、商談に行ったらお久し振りにデザイナーの
「ミッドナイトちえこさん」に会いました。
彼女はとても有能なデザイナーで、私も某S社の
新規開拓命令が発せられた時に大変御世話になりました
とってもいい人で彼女と会うとホッとします
商談も順調に進み・・・さて、お昼休み・・・
食欲が無い
これは夏バテではなく、完全に昨夜のアルコールの影響
とりあえず何が食べたいかを考える
①達麿のたい焼き ②万惣フルーツパーラーのホットケーキ
でも、お店まで行けるわけも無く結局 バナナチップスに
美味しかったです今日、欲した味でした。
タイに行く前にきちんとリクエストしていたので待っていた味でした。
今回のは、しっとりバナナチップでぬれおかきみたいな感じ
最近は諸外国でも色々なお土産が豊富にありますね
本日の昼食にはピッタリ
小さい頃、身体が弱かったので よく病院に行きました。
その帰りに母が決まって果物屋さんで
バナナを買ってくれました。
私にとってバナナはとっても元気の素です
サブレタイプ & ぬれチップス
明日も暑いんだろうな~ POPO
京の手仕事 伊藤軒
先日、だし茶漬を食べた「えん」は各地の美味しい食べ物も
お隣のお店で販売をしています。
中々、品揃えもよく。。。ちょっとしたお礼のお品を購入したり
「えん」で購入した錦玉をお届けに小料理屋の古田土に行きました。
先日、自分用に購入して・・・・そうだ!!
ママもきっと喜ぶと思い・・・もう1セット
錦玉 食べるのが惜しいくらいです栗入り、あんみつ・・・目で味わう季節の和菓子です
本日のランチはおにぎり1個とお味噌汁とわらび餅
少し、食欲が出てきました
昨夜も古田土のママがおにぎりを握ってくれました。
ママのおにぎりは素朴でホント美味しいのですょ
(まるでかもめ食堂の一フレーズみたいですが。。。)
一度、お試しあれ
今夜は二人でイタリアンを堪能
おいしすぎ。。。味の濃いものを食べたかったので大満足
今日以上に明日が食欲が出ますように POPO
夏の風物詩
AM3:30に目が覚めた
凄く珍しい事で・・・・仕事の事で気になる事が・・・・
案件を抱えていて、もう3週間も進行しない。
NG ばかり。どうしたらいいものか。。。
生産途中工程が滞ってしまっているのに
納期だけは変化しない。どうしよう!!!
せっかく早く目が覚めたから、まず読んでいる途中の
「中谷美紀さんのインド旅行記」を読むことに
そして。。。
土曜日に購入して植え替えをしていない「あさがお」を
植える事にする月曜日だというのに優雅なものです。
「あさがお」の苗にはひとつずつ”桃色ぼかし”なんて
表記がしてあって、やっぱり仕事が丁寧です。
加島屋の奥さんは
植える直前にパチリ
今日も食欲なし。
ランチタイムはシュークリームとヤクルト
今日も案件は解決しなかった。一日没頭していたけれど
まずは睡眠!睡眠! POPO
明日は土用の丑の日
朝起きてから全く食欲なし。
お腹も空かない。コーヒーだけ飲んで
出かける事にしました。夏ばて??
くいしんぼうの私が食欲無しとは・・・重症かもです
PM3:00 本日初めての固形物を食しました。
用事を済ませながら・・・何を食べようか考え・・・
そういえば「お茶漬屋さん」があったと思い
「石麻呂に吾物申す 夏痩せによしと云ふ物ぞ うなぎ取り召せ」
1000年も前から夏ばてにはうなぎが良いと・・・大伴家持曰く
・・・なので、「ひつまぶしだし茶漬」をチョイス
だし茶漬 えん 新丸ビルB1
さぁ、中国語の勉強を。。。 POPO
松田優作の探偵物語
私の住んでいる街(区)は人口が4万6千人ですが、
平日の昼間の人口は82万人・・・約20倍に膨れ上がります。
ゆえに土日は圧倒的に人が少ないのですが
有名な飲食店も多いし、TVで放映される店も多いので
・・・今日も近所のラーメン屋さんには長長蛇の列ができていました。
(TVで紹介があったのか?・・・暑いのに・・・大変です)
食料品を求めて、近所の唯一のスーパーに行きました。
加島屋さんはお店の奥さんが街の事を何でも教えてくださるので
私にとってはとても重要です。
加島屋さんの前が「探偵物語」のロケに使われた建物だったそうです。
今はなくなって、別の建物が建っています。
その並びに・・・お洒落な塔が立った建物があります。
窓もステンドガラスの洋風です。
聞くところによると建築の際に資材をヨーロッパから取り寄せた
こだわった建築物のようです。
後ろに最近、大きなビルが建って。。。
この街は他にも色々と古い趣のある建物が多いのでまたご紹介
できれば・・・と思っています。
久しぶりにスローライフ POPO
夏を乗り切る
みんな解っていることだけれど今日も凄く暑かった
ゆりかもめに乗って東京ビッグサイトに行きました。
一番暑い時間帯に出かけたので新橋で乗り換える時
体力が持つかな?と思うくらい暑かった。
暑いし、仕事でも頭痛いこと続出だし、商談も遅くまで有ったし。。。
これではいけない!!!と、思い元気をチャージしに出かける。行きつけの小料理屋さんで古田土というお店があります。
ママが一人で奮闘して切り盛りしています。
家庭的で煮物はもちろん、鮭のハラスなんかも美味ですそれとおにぎりが超おいしい
ここのおにぎりはかもめ食堂に匹敵するくらい美味しいのでは
久しぶりに訪れましたが、ママが美味しそうな飲み物を作っていました。
パインと夏みかん
お酢は身体にも良いし、やはりこの酷暑を乗り切るには
レシピも簡単だったのでお休みに作ってみようかと。。。
夏の旬の果実で作ったらよさそうです。
ママとたくさん話して、たくさん笑ったので元気になりました
お休みはまた、少し仕事に出なければいけない雰囲気ですが
美味しいものを食して夏を乗り切りたいです。
金曜の夜はワクワク POPO
ニ~ハオ HAO
昨年5月から中国語学校のHAOに通っています。
マンツーマンのレッスンを受講中
出張でなかなか通学できない事も多いのですが
努力して通っています。
今日も行ってまいりました
受付で「今日は上海の部屋にどうぞ」・・・と言われ・・・
少し早く着いたので復習をしていましたが涼しげな上海の写真が飾ってありましたので
Shang hai
パチリ
中国内陸の成都出身のF先生はとても優しく、良く笑います。
・・・私が中国出張の出来事をまだまだ日本語交じりで話しても笑うので
目標は、ALL中国語で話して笑わせることです
やっぱり学校は楽しい今度は月曜日に行きます
POPO
天王洲アイルのIさん、メールありがとうございます
今後とも宜しくお願い致します。楽しみです。
SUOMIに行きたい
フィンランドのかもめはでかい。丸々太った身体で
港をのしのし歩く姿を見ていると小学生の頃に買っていた猫の
ナナオを思い出す。ナナオは
小林聡美さんのこのナレーションで始まるかもめ食堂を
何百回見たんだろうか?
色々な事で悩んでいた2年前の夏、会社の前の席の方に
何気に薦められて初めてご対面。
ホッとして何回も何回も見て、ついに自分用としてオークションで
DVDを落札して入手。
それ依頼、かなりのめりこんでしまい今では
私の環境DVD化してます。
最近は最初のナレーションの時点で眠りに落ちています お勧めです
ホッとします
ruokala lokki
ガッチャマン・ニャロメ・トンミヒルトネン君(豚身昼斗念)
なかなか、良いですファンの方もたくさんいると思います。
北欧はデンマーク・ノルウェーに行ったことが有りますが
SUOMI(フィンランド)は未知の世界。。
白夜・marimekko・iittala
今夜は会食のお店が×でした。(残念)
かもめ食堂を見ながら POPO
走ってみると、東京の空気はうまかった
今日も暑かった
商談で恵比寿まで行ったので、久しぶりに駒沢通りを
歩きましたが溶けそうだった
地下鉄の中で広告が目に留まりました。Run Pit 2010.7.10 OPEN@竹橋
皇居ランニング用のランナーズスペースで
シャワールーム有り、パウダールーム有り、ロッカールーム有りの
多くの皇居ランナーからスタート地点に選ばれる、竹橋駅に直結。
特に女性の方は便利なのでは
ジムのある仲町通りからはビルの切れ間、切れ間に皇居の緑
が見えます。
ジムでも皇居ランのイベント等も開催されています。
今は私には無理な季節
ですが、
秋風が吹く頃には
皇居ランニングをスタートしたいです
「走ってみると、東京の空気はうまかった」・・・というコピーが
なんとなく心地よい響きでした
(そういえば、昔、昔・・・夢の続きはまだあった・・・というコピーがありましたね~)
ビルの谷間の皇居
今日は早く起きすぎてもう限界 POPO
凄く暑い一日
取引先の諸外国は休みではないので、午前中出勤する
三連休だから・・・オフィス街はガラガラ
仕事をとっとと片づけて午後からはMRに出る
(が、ほとんど内容は仕事関連・・・)
暑かった。外はあまり歩かなかったけれど凄く暑かった
いざ、丸の内へ
丸ビル1FのアトリウムMARUCUBEでライブが行われていて吹き抜けに響く透き通った歌声とキュービックなガラスのアトリウムと
仲町通りの鮮やかなグリーンがマッチしていて素敵でした
抜けるような青さの夏の空丸ビル・新丸ビル・大丸東京・銀座HANZ
MRが終わって、家にたどり着いて夕食の準備。。。と
思っていたら、近所のイタリアンのお店が営業中Lucky
やっぱり、今夜もイタリアン
白ワインアボガドのタルタルソースかけマグロご飯
石焼ピザ牛ヒレ肉のガーリックソースステーキ
リトルカンパーニャはホントお勧めのお店です。
とっても美味しかったです
合掌 POPO
マグマスパに行くの巻き
お休みの間に身体の中を綺麗に・・・と思い
ジムに併設されているマグマスパ(岩盤浴)へお休みの夏の朝。。。丸の内
ジムの前から有楽町方面を見ると。。。
平日は巨大なオフィス街も三連休でガラガラジムもガラガラ マグマスパも一人で独占
最後に温泉にも入りましたがこれも独占
サイコーに気持ちがよかった、マグマスパ汗が溢れ出てきます
ランチはお気に入りの新丸ビルのW.W.へ(イタリアン)
ランチの内容が充実していて、本日は
大皿有機野菜のサラダ
リングイネのウニソースをチョイス
ワインを飲もうか。。。のお誘いも断り、本日は品行方正です
(せっかく、マグマスパで体内が綺麗になった感じなので)
三連休ということで、1ヶ月ほどお休みしていたAuctionを再開
少しづつ出品中です。よろしければ覗いて見て下さいただいま出品中 My Auctionはこちらです
今日は充実した一日でした POPO
博多でお仕入れ
国内出張の場合には空港で美味しそうな物を
物色して購入するのが楽しみ
福岡にも有名で美味しいものはたくさんあり
お菓子では「博多通りもん」などが美味
今回、大粒のブドウが入った大福なる物がありましたが
生ものゆえ、賞味期限が短くあきらめる。。。ぜひ~、次回。
明太子茶漬け いかの明太詰め えだ豆ちぎり酒菜ではないですか!!!と言われそうですが
とても美味しそうだったのでGet
お夕飯の一品になりました。
お茶漬けは次回、味わうことにしても
九州限定 キティちゃん・・・というのもほのぼの感です。お休みは精神的にゆとりがありうれしいです
美味しいものをたくさん食べて、体力回復に努めます
本日も凄く暑かった POPO