#あらゆる角度からの視線 新着一覧
![200918 作楽会 いけばな 草月流 139 オリーブ・ナンテン・ブルースター・ローゼル、あらゆる角度からの視線を考える](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1c/16/409be6488e33464aa1d5c373eb3f0062.jpg)
200918 作楽会 いけばな 草月流 139 オリーブ・ナンテン・ブルースター・ローゼル、あらゆる角度からの視線を考える
四方見をいけて見ました今月、基本花型をいけた方たちが、第3応用の3方見を学んでいるのを見て、自分もと思いましたこれは、テキスト3-19『あらゆる角度からの視線を考える』になります 
![200918 9月 第3回 まぜざし、あらゆる角度からの視線を考える](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/43/ee/da2530220ab5df9b43520ed542dcf106.jpg)
200918 9月 第3回 まぜざし、あらゆる角度からの視線を考える
1)自由花①水が見えるように斜めにいけました先生手直しによりお花を前に持ってきて花器を手前...
![190621 6月 第2回 自由花・ガラス花器 他](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/05/c1/4bab6ad49e26ac1a234551684ea7dfe8.jpg)
190621 6月 第2回 自由花・ガラス花器 他
1)自由花①お願いします右の枝が重い 左右が同じバランスなので、葉を整理しましょうよくなったわありがとうございましたいけた人:鏡星さん花材:スチールグラス,ビヨウヤナギ,ラン'レナ...
![190621 作楽会 いけばな 草月流 120 エレムルス・ツルソケイ・レースフラワー、四方見・花器の色を考える](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/07/78/8ecb8e7983d0a02eece140c8f62070e2.jpg)
190621 作楽会 いけばな 草月流 120 エレムルス・ツルソケイ・レースフラワー、四方見・花器の色を考える
1)存在感のあるエレムルスをいかす花器はどれだろう・・・すっくと立てて、緑をまとわせて、...
![190531 5月 第3回 自由花](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/44/36/32e70d35a7d17acc4336592698665b32.jpg)
190531 5月 第3回 自由花
1)自由花①お願いします すこし、小さくなってしまいましたそうね、意外によく入ったわね ニ...
![190531 作楽会 いけばな 草月流 118 シャクヤジュ・ナツハゼ・フトイ、面の構成・四方見](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/46/ca/f478ddab1488782e62d93e49685a32e9.jpg)
190531 作楽会 いけばな 草月流 118 シャクヤジュ・ナツハゼ・フトイ、面の構成・四方見
今の季節の花、シャクヤクを選びましたフトイが入っていたので、線で作る面の構成、縦長の構...
![190321 桜楽会 いけばな 草月流 112 雲竜柳・キンギョソウ・コデマリ、複数花器・四方見](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4c/b5/7fd9ead024fd70cf260d335707d0b678.jpg)
190321 桜楽会 いけばな 草月流 112 雲竜柳・キンギョソウ・コデマリ、複数花器・四方見
今日で、桜楽会館でのお稽古も最後すでに、片付けが終了しており、剣山なしで柳を少し編んで...
![180928 9月第3回 ユリ・リンドウほか](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/37/27/541b7fe05e875d110041a52aa70b947e.jpg)
180928 9月第3回 ユリ・リンドウほか
台風24号が近づいている今日は、同じ花材でみんながいける日花判さんからは、盛り花用と投げ...
![180622 6月 第3回](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/69/a1/a077e4ab9c36c452a6aa84fbbce9b833.jpg)
180622 6月 第3回
1)いけたのはこちら正面でしたが、四方いけ先生はむしろ後ろ側のほうが良いと向きを変えまし...
![170922 作楽会 いけばな 草月流 61 クルクマ・ソテツ、花器の形を考える・四方見](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2f/c9/0edf56ef994c9c9975c5bbe5bfc4c71d.jpg)
170922 作楽会 いけばな 草月流 61 クルクマ・ソテツ、花器の形を考える・四方見
花器の丸とソテツの曲線をあわせました。四方見です。先生に見ていただき、枝の線をはっきり...
- 前へ
- 1
- 次へ