#ごろごろ水 新着一覧
![洞川温泉の旅(4) 名水の里での感動の一幕](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/21/8d/65f4e67e62aecbc267cbaa6f824c8ec0.jpg)
洞川温泉の旅(4) 名水の里での感動の一幕
洞川温泉に一泊二日で旅行に来て、五代松鍾乳洞を見た翌日は、「ごろごろ水」に立ち寄りました。鍾乳洞のある所には、必ずと言って良いほどきれいな湧き水が湧き出ています。鍾乳洞を作った石灰岩の地...
![続・天川村へ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/46/17/03ed912a1ad1232d93da6060e330bb60.jpg)
続・天川村へ
.昨日の続きです登山道から観音峰登山口休憩所に戻って、さらに山奥の洞川温泉方面へ向かう山...
![洞川自然研究路 (天川村)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6d/bf/6d641b799f7a37309fa43c941b8a3084.jpg)
洞川自然研究路 (天川村)
携帯のGoogle Map で、ナビさせると、新しい道が入ってていいんだけど、こっちに来てからは、...
![観音峰 大峰山系 奈良県 洞川温泉](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0e/f8/81787af3ce5b8bb12ac280e7353482a8.jpg)
観音峰 大峰山系 奈良県 洞川温泉
観音峰登山口 AM 10:50 頃にスタート―観音峰展望台―山頂三角点―三塚展望台―法力峠コース経由―法力峠の分岐―稲ヶ村岳登山口―洞川温泉バス停PM 15:10&em
- 前へ
- 1
- 次へ