放假 - fangjia -

とにかく楽しく生きたい。よく休んで、好きなこと呟きます。

怪しい白い粉があってね

2025-02-24 22:57:00 | 思い出
庭のかたづけ第二弾。
何年も空かずの物置やガーデン収納ボックスにあるもの。もう何年も使っていないプランターとか、この際処分する。



釣り竿とか買って開封もしてきないハリスなどの釣り道具、オモリも出てきた。



釣りなんて、次女が小学生の頃、多摩川に釣りに行ったことがあるが。それ以来はさすがにないね。まあ中学生にもなって、オヤジと釣りになんて行かないよな。
その時から置いてあるということだ。
これは処分だな。
オモリは使えるかな。



これは一時期家族で毎年行っていた潮干狩りで使ったものだ。布のバケツもあった。
確か東日本大震災が起きた年から行くのをやめたんだっけ。
これはまだ何がに使えるからとっておこうか。



びっくりしたのはアウトドア用の上着みたいなものも出てきた。


袋にはいって、タグがついたままで、一度も着ていないみたいな。いつ買ったんだろ。なんで庭の収納ボックスに入れたんだ。まったく記憶にない。
でもまだきれいだから着られる。




フードもついているし、いつ災害が起こるかわからないから。防寒用にとっておこう。


そして、やっかいなものは。
隠していた怪しい白い粉。



怪しくはないけど。
庭でハーブとか野菜とか作っていたときに土壌改良のために買った石灰。
毎年撒いていたんだけどね。
大袋で買ったから大量に残っている。


石灰は一般ごみで回収はしてくれるんだけどね。あまりにも量が多くて。
少しずつ撒いて。少しずつゴミに出していくか。


そして、いろいろ処分を決めたことで、小さなポリ製の物置そのものもいらなくなる。古いし、壊れ始めていたし。解体して粗大ごみかな。


今日一日で過去の記憶が蘇ってきた。懐かしいな。あの頃はよかったな釣りとか、潮干狩りとか。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松屋で余計なことを考えて

2025-02-24 15:35:00 | 日記
昨日は妻と次女は義母の家へ行った。91歳かな、義妹と孫に囲まれまだまだ元気。ひ孫(うちの初孫)の写真や動画見てコメントして楽しんでいます。


自分は桜木町へ行ったあと、地元の松屋で夕食を済まして。



元祖旨辛焼き牛めしにサラダをつけて。
妻と次女は義妹のおいしい料理を堪能していたんだろ。


さて、松屋だが。自分が食べた丼物はサラダは別売だが、定食にはサラダとみそ汁がついている。


自分の向いに座っていた若者は焼肉定食らしきものを食べていたのだが、焼肉とごはんをまず平らげ、次にドレッシングかけたサラダに箸をつけ、最後にみそ汁。それまで蓋もあけずに。


大きなお世話かもしれないが、サラダとみそ汁はなくてもいい。ついているから仕方なく残さず食べたってように思えたな。


自分はまず食物繊維含んたサラダから。
まあ、ほんとに大きなお世話だけど。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そば屋あいかわらず人気だね

2025-02-23 23:48:00 | 日記
正月以来の桜木町。
京浜東北線は線路に人が立入ったとかで電車が遅れていた。線路を逃げ回っているという情報もあったね。


そして、その後人身事故で運転見合わせという知らせが。


この2件続けると何が起きた?って思うけど、立ち入りと人身事故は別の場所のこと。京浜東北線大変だね。



桜木町に来ると寄るのは川村屋。
そば屋です。



あいかわらず行列で。
でも回転は速いから。



今日も鳥玉。そばではなくうどんにした。
この店でうどんは初めて。なかなかいいね。


今日もスタッフ急募!っていう貼り紙があった。
見ていて、なんせ行列になるから注文受けてそばまたはうどんを温める人、順番に注文通りに盛って渡す人と流れ作業。あとは洗う人。
この店なら自分にもできないことはないなって思っていたんだけどね。やはり通うのが大変だからね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭をかたづけて

2025-02-23 15:46:00 | 
防音工事工事はじまって約1か月。
今週は植木屋さんがやってくる。高く伸びたジューンベリーを少し切ってもらう。これも工事の予算にはいっている。
その前に庭のかたづけ。



今年は向かいの家の柚子がまだ残っている。足場があって人もいたから鳥も突っつきにこれなかったようだ。
いつもなら暮れに摘んでうちに持ってきてくれたんだけど、残念ながらお亡くなりになって今は半空き家状態なので柚子だけが残って。



庭にいくつか落ちた柚子。これは拾っても食べられないから。これは鳥にあげる。

この辺りかな。



ワイルドストロベリーがあったんだが。
人が足を踏み入れて今は影も形もないけど。植物の力はすごいからまた出てくるだろう。根っこの力だよ。


そして、工事中は隅ののほうに放置してあったメダカ住む鉢。



この冬は暖かいと思っていても、最近は最低気温は氷点下だっから。
しっかり水が凍っているではないの。
メダカは雪が積もっても、水が凍っても春になると出てくるけど。今年はどうだろう。



親父の形見の盆栽の梅が冬は日当たりが悪いのでなかなか咲かないけど。ようやく蕾がほころび始めた。春だね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妻の誕生日で

2025-02-22 21:29:00 | 日記
今日は妻の誕生日。だからというわけではないけど、週末なので次女もやってきた。



一応誕生日プレゼントと言うことでお菓子は買った。
白い箱に白いリボン。
赤と黒と白どれがいいですかって言われて、あえて白を選んだのは自分の趣味。



4個入り買って、妻と次女でさっそく2個食べてしまって、残り2個。
ひたつは自分で食べます。残りの1個はふたりで分けて。


そしてうちに来る30年のつきあいの電器屋さんもカタログとともに誕生日プレゼント持ってきた。



パナソニック販売店なんです。
前からエアコンの交換狙っていた店なんだけどね。防音工事でエアコンは新しくなっちゃった。それがパナソニック製品でね。


何とも言えず。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする