#アテルイ 新着一覧
胆沢城 西暦802年造営
胆沢城趾は岩手県奥州市水沢にある。西暦802年(延暦21年)造営。西暦808年(大同3年)に鎮守府が国府多賀城から分離され、胆沢城へ移された。隣接して奥州市埋蔵文化財調査センターがある。ここには胆...
阿弖流為(アテルイ)降伏 西暦802年
高橋克彦の小説「火怨」(副題・北の耀星アテルイ)上下巻読み応えがある。アテルイは802年に...
岩手でのこと③ 古代エミシの里
これは、古代エミシの英雄アテルイ達が本拠地としていたと推定される奥州市の羽...
蝦夷~エミシ~エゾの流れについて
さて、「蝦夷」。 このブログを読んでいる方なら、「エミシ」と読まれるかもしれません。...
心の洗濯・目の保養 (⌒∇⌒)
今日は歌舞伎シネマ『阿弖流為アテルイ』を見てきました。市川染五郎、中村勘九郎、中村七之助の若手3人が新しい歌舞伎の世界観を表現。...
エミシの末裔~田んぼアート~大谷翔平
岩手県奥州市の田んぼアート。稲刈り直前、ぎりぎりで見てきました。 奥州市...
胆沢城跡
胆沢城は平安時代に坂上田村麻呂がエミシ制圧の拠点をして築いた城柵のひとつです。朝廷は...
エミシ(蝦夷)
もっとも蝦夷のことが古く記されているのは、日本書紀です。来年は日本書紀ができて120...
アテルイ
エミシのリーダーだったアテルイのことは、わずかな記録しかありません。しかもエミシは...
奥州市埋蔵文化財研究センター
実は、これまでも何回も訪れています。 坂上田村麻呂が築いた胆沢城のすぐ近くにあります。今年、ここが新しく公園として整備もされ、人々の憩いの場になって
アラハバキ
イメージ的には保守的と思われていた歌舞伎界で、2005年、「映画館で歌舞伎の舞台を見せよう...