#アディクション 新着一覧
トッケビを思い出すお店☆
【地味に嬉しい、そして幸せ】名作として語り継がれる韓国ドラマ『トッケビ』。私は遅れに遅れて去年(2024年)初めて観たんですが…皆さまが夢中になり永く愛するのも納得の良いドラマでした(20
2023年5月から時間変えます。
名前のない花たちへのオンラインミーティングのお知らせです。毎月第一土曜日、第三木曜日に...
ラゾーナ川崎をぶらり。久しぶりにコスメも。
おはようございます。本日は、久しぶりにコスメの雑談ブログにしたいと思います。ある日、ラ...
7月3日のミーティング開催します
名前のない花たちへミーティング7月3日は13時半〜15時までミニワークショップをします。文章...
松本俊彦 誰がために医師はいる クスリとヒトの現代論 みすず書房
松本俊彦氏は,精神科医。1967年生まれ、国立精神・神経医療研究センター精神保健研究...
自動虐待の被害からの回復の戦いを制する 其の37
久しぶりに文章にする。ブログを始めてから睡眠時間も余りとらず、ずっと集中して文章にして...
児童虐待からの回復の戦いを制する 其の36
僕には金銭感覚がないのだろうか。お金があれば皆使ってしまい、一度だけ郵便貯金をした事が...
児童虐待被害からの戦いを制する 其の24
以前貯金があった頃は、様々なところに出かけた。お金は使ったが幾つかの居場所を見つけた。...
児童虐待被害からの回復の戦いを制する 其の23
今はアダルトチルドレンと診断を受け、様々な治療で昔と比べたら別人のように回復した。中学...
児童虐待の回復の戦いを制するには 其の22
【僕の居場所だった処】僕はACの治療を始めて暫くは仕事をするのを主治医から止められた。...
児童虐待被害との戦いを制するには 其の17
僕は思ったらすぐ実行に移すタイプだ。でも昔はそうでは無く指示がないと動けなかった。なぜ...