#インテグリフォリア系 新着一覧
![憧れのクレマチス](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/64/a5/e9e8f777edab796e8c4afbec18abe229.jpg)
憧れのクレマチス
バラの後に続くはクレマチスそんな季節になりました。 期待通り3年目でやっと充実してきた エンテルクレマチスはやっぱり多花性ヴィチセラ系に限ります。&n
![春の花:クレマチス④(日本の名花➋)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0f/b2/f530da54db850f3be8d0115677ca42da.jpg)
春の花:クレマチス④(日本の名花➋)
続きです。「インテグリフォリア系(Int)」 木立ち性または半つる性。新枝咲き。代表的な品種は篭口など。つくば植物園では...
![濃青紫色・壷形の花姿【クレマチス・ロウグチ】 インテグリフォリア系◇【ヤマボウシ(山法師)】◆](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/39/da/239c51632dfbddc2c12d8c1277f0341a.jpg)
濃青紫色・壷形の花姿【クレマチス・ロウグチ】 インテグリフォリア系◇【ヤマボウシ(山法師)】◆
皆さま こんにちは【クレマチス・ロウグチ】 インテグリフォリア系人気品種✨濃い青紫色の壷形の花を咲かせるクレマチス。テキセンシス系とインテグリフォリア系の交配種で半つる性。...
- 前へ
- 1
- 次へ