#オナガバチ 新着一覧

潜んでいるものの正体を知りたい
タマムシの羽脱を待っている時、オナガバチの仲間がやって来た。大きさは頭部から腹端までが約17mm、鞘の長さは約15mm。横の羽脱孔は2~4mm、この枯れ枝にはこのような孔が20個くらいある。木肌に触角

尾長蜂
今日から11月。朝は曇り、昼過ぎから晴れたり曇ったり。 最低気温13.0℃(隣町アメダス)と...

オナガバチの一種 3
またオナガバチですが、今回が最後です。チャンスの時に撮影しないと、次またいつ出会えるか...

オナガバチの一種 2
前回の続きで、3日ほど後のオナガバチのことです。先日の伐採木を見ると、何やらメスが産卵...

オナガバチの一種 1
一週間ほど前に古い伐採木置き場で、見慣れないオナガバチの仲間を見た。大変大きく50mm...

11/4 オナガバチ / オオスズメバチ / ホシホウジャク 他
今日は晴れたり曇ったりの一日でした。基本、私が撮影する時間はお昼・・・今日はその時間帯...
- 前へ
- 1
- 次へ