#カラムクドリ 新着一覧
カラムクドリ 観察編
カラムクドリの観察編です。カラムクドリはあちこち枝移りして動き回るけど、比較的長く観察させてくれました。 口を開けてます。目の色のせいか怒ってるように見えますね。(笑) クリックで別
やっと出会えた カラムクドリ
先月撮影地元でカラムクドリが出たとの情報をいただき、休日を待って勇んで探しに行くも空振...
電柱のカラムクドリ続き
カラムクドリは数少ない冬鳥または旅鳥として九州南部、南西諸島の平地の農耕地、市街地、公...
初見のカラムクドリ
いつものように海岸線に沿って走っているとムクドリの群れの中にちょっと見慣れない鳥が・・...
春の琉球列島紀行2024年3月 石垣島編 その1/ミドリカラスモドキ カンムリワシ ヒレンジャク カラムクドリ
ミドリカラスモドキ幼鳥 2024年3月24日 沖縄県石垣島与那国から移動して来た石垣島、今日は...
カラムクドリ
石垣島では宿泊したホテルの近くの公園、ゲートボール場にあるガジュマルの赤い実を食べに、...
カラムクドリ 3/21
数か月前からいるカラムクドリ雄1羽。なかなか近くで見られないと聞いていたので行く気にな...
カラムクドリと再会 ②・・・ 3月12日 親水中央公園で
枝止まりから飛び出しを期待したのに、下へ向かってヒョイと下りただけでした。 枯れ草の...
カラムクドリと再会 ①・・・ 3月12日 親水中央公園で
「親水中央公園」です。左は愛車のチャリンコですわ。「Panasonic Mountain Cat.」30年以上...
カラムクドリ!
3度目の正直!やっとカラムクドリが撮れました。 何処からか飛んで来て木に留まるのが見えました。その後はひたすら地面に降りて木の実らしきも...
カラムクドリ
今期は見ることが出来ないと思っていたが居ると連絡をもらった。 現地に着くと見当たらない。しばらく探すと木の上で鳴い...