ヒデびたきの野鳥紀行 〜野鳥を求めて北海道から沖縄まで〜

鳥名「森の下のヒデびたき」が野鳥を求めて近隣から、遠方まで出掛けて収めた写真をおよそ3日に1度のペースで掲載します。

ヤマセミ その2/岡山県

2024-12-28 | 中部地方
2羽で並んで獲物を狙うヤマセミ♂♀  2024年10月1日 岡山県

10月1日早朝(続き)、2羽でしばらく川面を見つめていましたが、♀の方に動きがありました。そこで、連写を始めると飛び出しに間に合いました。
川に飛び込んで行きましたが、川面は見えず。姿を見せたのは、最初よりは下の方の枝。
最初に2羽でいた枝からはだいぶ離れてしまいました。
残された♂の方は、変わらず川面を見続けています。
♀の方はもう一度飛び込んで、少し違う枝に戻って来ました。
再び飛び込んで、また違う枝に戻って来ました。
と、今度は残されていた♂も飛び込み。
戻って来たのは、♀の側。2羽で仲良く並んでいますね。
しばらく並んで川面を見つめていましたが‥‥
♀の方が飛んで行ってしまいました。
そのうち♂の方もいなくなったので、久しぶりのヤマセミ観察は終了となりました。♂の方が、♀の近くに行きたがっている様に見えましたが、どうでしょうね。

次回は季節にだいぶ遅れますが、11月の地元の鳥たちをアップしたいと思います。ご覧いただき有難う御座います。

ヤマセミ その1/岡山県

2024-12-25 | 中国地方
2羽で仲良く並んだヤマセミ のペア 2024年10月1日 岡山県

10月1日早朝、県北の川沿いに車で、流していると久しぶりにヤマセミ♀に出会いました。出会い頭だったので、飛ばれてしまいましたが、幸い上流の見える所に止まっています。気づかれない様距離を取って、そっと車で近づきました。
すると、何ともう1羽いるではありませんか。模様からして右が♂。最初に会ったのが、左の♀で、どうやらペアの様です。
右側の方の個体で、胸に茶色味があるので、♂です。
2羽で並んで、川の魚を狙っているのでしょう。
道沿いなので、更に近づいて見ることにしました。木陰を抜けると姿が見えて、結構間近だったせいか、流石に気づかれて、飛ばれてしまいました。翼の下面に茶色があるので、♀の方でした。♂は既に飛んでいた様です。
見えなくなったので、さらに上流の方に車で移動して見ると、道からだいぶ離れた川に張り出した木の枝上に2羽で仲良く止まっていました。距離にして100m程はありそうなので、こちらを気にする素振りはありません。これ以上は近づけそうにないので、ここで観察する事に。
少し車を移動して、2羽の全身が見える位置に。相変わらず、川面をサーチしています。
右下から何か小鳥が飛んで来ました。
ヤマガラの様ですね。当然、全く気にする様子はなかったですね。
2羽並びなので、もう少し近くで撮りたいところですが、仕方ありません。

12月23日、久しぶりに夜空にレンズを向けることが出来ました。寒かったですが、オリオン大星雲と三つ星を入れてみました。よ〜く見ると馬頭星雲も何とか。


次回はこの続きで、川に飛び込む様子などをアップしたいと思います。残念ながら川面は見えないんですけどね。ご覧いただき有難う御座います。

ノビタキ 〜飛び出しシーン〜 その3/岡山県

2024-12-22 | 中国地方

飛び出し直前のノビタキ 2024年10月6日 岡山市

10月6日(続き)ノビタキ飛び出しの3回目、これで最後です。ススキの葉先に止まって、下を見ています。地面に獲物でもあったのでしょうか。下に向かって、飛び出し開始。
背景があまりごちゃごちゃして無くて、比較的スッキリとした飛び出しになった様に思います。
手持ち撮影ですので、背景がずれてしまいましたが、合成してみました。ノビタキ本体は比較的切れずに連続写真になりました。
今季はノビタキでもプリキャプチャー機能が上手く行って、飛翔写真が増えました。

11月12日に地元町内のMFを流していると、この日は冬鳥3種の初認、初撮りとなったラッキーな日でしたが、加えて、道に多数の羽が落ちているのを発見。見ると特徴的なカケスの青い羽がありました。拾えるだけ拾って、風切や雨覆の目ぼしい羽をいくつか並べてみました。その内、図鑑に照らして、綺麗に整理したいと思います。恐らくハイタカにでも捕食されたのではないかと推察します。カケスがヒラヒラと飛んでいるのを見ると、いつも危なっかしいなと思ってました。飛翔速度が随分と遅いので。
カケスは可哀想ですが、やっぱり綺麗な青色の羽が手に入ると嬉しいものです。

次回は随分前ですが、県北の川で久しぶりに出会ったヤマセミをアップしたいと思います。ご覧いただき有難う御座います。

エゾビタキ 〜飛び出しシーン〜 その3/岡山県

2024-12-19 | 中国地方
飛び出し直前のエゾビタキ 2024年10月6日 岡山県新見市

10月6日エゾビタキ飛び出しの3回目です。これで最後ですが、後ろの抜けた桜の枝先で発進準備し、飛び出し開始。
今回はこちらに向かって、飛び出して来ました。
正面顔がずっと見えていますが、フォーカスもちゃんと合わせてくれて、プリキャプチャーもうまく行くと優れものです。今季のエゾビタキは飛び出しでしっかり遊んでもらいました。

次回はノビタキの飛び出しの残り分をアップしたいと思います。ご覧いただき有難う御座います。

ムギマキ その3 オオルリ ヒヨドリ/岡山県

2024-12-16 | 中国地方
ムギマキ♀ 2024年10月29日 岡山県

10月29日午後(続き)午後1時を過ぎて、時々雨がぱらつく様になりましたが、まだまだ木陰なら大丈夫。遠いけどいい位置に止まってくれました。♀の若い個体かな。
少し位置を変えてみました。ハンノキにヒヨドリが止まって、写真的には良いかなと。
ムギマキ♂若鳥が空抜けにならない枝に来てくれました。
実を摘んで食します。
オオルリ♂若鳥も時々登場してくれます。体が大きいので、来たな、というのが分かりますね。
午後2時を過ぎて、雨が少しづつ強くなると皆さん引き上げて、1人に。といって、近くに来てくれるわけではありませんが、元々そんなにギャラリーは多く無いので,関係ないのかな? ♀若鳥がよく出てくれます。
午後3時近くになると流石に雨が強くなって、引き上げることにしました。

次回はエゾビタキの飛び出しの残りをアップする予定です。ご覧いただき有難う御座います。