#タチフウロ 新着一覧

みこし草
丸い「お椀」のようなところに、たねが入っていて、中央の塔みたいに見える部分が剥がれた細長い「板バネ」によって飛ばされます。タチフウロです。

高原の花々
自宅から少し登ってみると、晩夏から秋にかけての花々が咲いています。日差しは強くても空気...

お盆過ぎると秋が来る
八ヶ岳南麓ではお盆過ぎると秋が来ると言いますが、野草達からは一足早く秋を感じるようになりました。季節は進んで行きますね。...

トンボソウと南大菩薩のお花畑 2023.07.24
盛夏の高原に咲くお花たち-ギラギラの日射しの中を 高原へと向かいました。道路脇の斜面ではノリウツギが 花盛りです。...

わっしょい!!
夏、乙女にはたくさんの花が咲き乱れました。この時期、それらが次々と実になっていきます。...

夏と初秋の花々
日中は暑いですが、朝夕は涼しくなってきた八ヶ岳南麓。花々からも夏と初秋を感じるようにな...

阿蘇の野山を駆け回る2!!
昨日の続きです、スマホのクソ写真です。ウメバチソウキバナアキギリリンドウ 一番咲きです...

タチフウロほか
くじゅうを周回してきました。まずは男池でハクウンラン。2021.7.24ハクウンランはかなり咲い...

さわやか信州 涼風の霧ヶ峰へ
お早うございます、信です。季節は進み 9月長月は処暑の末候、第四十二候 禾乃登(こくもの ...

イヨフウロ、リンドウほかくじゅうのお花
牧ノ戸から扇ケ鼻に行ってきました。2020.8.31沓掛山にいたアゲハチョウ沓掛山頂上1503m登山...

ツクシフウロほか飯田高原の野草8月
8月は3度目の訪問になったくじゅう飯田高原。2020.8.23キツネノカミソリサワヒヨドリシラヤマギクホソバオグルマタムラソウタチフウロゲンノショウコツクシフウロ今年は良く