
お早うございます、信です。
季節は進み 9月長月は処暑の末候、第四十二候 禾乃登(こくもの すなわち みのる)になりました。
台風9号は九州をかすめて北上しています。
これから吹き返しがあるようです。ご注意下さい。
問題はその後の台風10号です。
6日日曜に最大になりますが、予報では915hPa、最大風速55m、瞬間最大風速は何と80mです。
その大きさは最大で460kmと云いますから、想像を絶する大きさです。
今週末に山行を計画していましたが・・どうしよう。。
さて今日からは8月30日の霧ヶ峰徘徊を綴ります。
昨年は8月1日に徘徊しましたが、家からもアクセスが良く気軽に来れるので、猛烈な残暑が残る
さいたまから逃げ出してきました。
新幹線で上田まで、上田からは駅レンタカーを借りて約1時間
八島湿原に着いたのは AM 9:30でした

1
ややどん曇りで暗いです
でも花はまだまだ楽しめそう

2
どん曇りの湿原に降りて行きます

3

4
七島八島か

5
迎えてくれたのはゴマナか

6
オミナエシ

7
湿原は既に秋の装いです

8

9
タチフウロです

10

11
吾亦紅

12
鮮やかなカワラナデシコ

13
グラデーションのクサフジ

14
これはハクサンフウロか

15
なかなか見分けが難しい

16
やや お目当てのヤナギランはもう終わりか

17
ズミの枝にエナガ

18
ノビタキもいました

19
ひと際 鮮やかに

20
今の主役はマツムシソウ

21
そしてノアザミ

22
この花も飽きません

23
一つ一つ 顔が違います

24

25
麗しいヤマハハコ

26
これはオヤマボクチ?

27
まだ元気なヤナギランが残っていました

28
結局、お花図鑑になってしまいました。
霧ヶ峰 八島湿原 明日も続けます
撮影日: 8月30日
撮影場所:信州霧ヶ峰 八島湿原
それでは皆様、ご機嫌よう。
お家から2時間ちょっとで霧ヶ峰とは羨ましいです。
八島湿原には1回しか行ったことがありません。
それも入り口付近をうろうろしただけでしたが
ここは時間をかけてゆっくりと巡りたい所ですね。
>結局、お花図鑑になってしまいました。
どん曇りでは仕方ありませんね。
しかし、ここは花が多いですね。
案内板だけでも73種類ですから驚きです。
どうしてもお花にカメラを向けてしまうでしょうね。
はりさん>
お早うございます。
もうニッコウキスゲは終わっていますが
それでも多くの花を楽しむことが出来ました。
この日は晴れたり、曇ったり、雨が降ったりと
めまぐるしく天気が変わりました。
考えてみれば、女心と秋の空
もう夏空ではなく、山は秋なのですね。
お花は明日も続きます。
コメント有難うございます。