#バケツ稲 新着一覧
![狗尾草のリース](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/72/7b/d684530a71aa3603d35dce795884fd26.jpg)
狗尾草のリース
刈り取ったバケツ稲いつの間にかまた穂が出てきた!でも、もうお米にはならないんだろうな…もう少し様子を見て、また刈り取ってみよう。ほぼ放ったらかしのローズマリー枯れかけている㈐
![バケツ稲の刈り取り](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2a/24/e737357c96e2ca035fc1b43239f5cc9d.jpg)
バケツ稲の刈り取り
台風で水瓶の水が溢れてしまって💧メダカは大丈夫でしたが、せっかく上がってきた蓮の蕾はダメになってしまいました...
![猛暑の庭](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/78/d3/f36a6f2bb52d2d7cf1f76ef6b89e5515.jpg)
猛暑の庭
毎日暑い日が続く上に、まとまった雨が降らない。夕立すらない💦せっかく育っていた植物もいくつか枯れてしまった...
![お米を育てる](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/79/e0/4dfda87a0a6e25a548ddeb350049d31f.jpg)
お米を育てる
今年はバケツでお米を育ててみたい🌾知り合いのお米農家さんに頼んで、植え終わった余りの苗をもらう予定でした。育て方を調べていたら、送料着払いで籾種を送...
![お家でお米作りに挑戦!バケツ稲始めました🌾](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/76/92/9414ef9a74b3930c37803ee5781a2885.jpg)
お家でお米作りに挑戦!バケツ稲始めました🌾
こんにちは、おこめです☺️先日、友達がバケツ栽培用の種もみをもらったそうなのですが、植物を育てるのは性に合わないとのことで、種もみをもらってきました...
穴森さまにお詣りに。
穴森さまにお詣りに。コロナの関係もあったということで、4年ぶりに羽田の穴森神社にお詣りさ...
これからのバケツ稲管理で重要なのは。
これからのバケツ稲管理で重要なのは。前回[こちら]のつづきです。次回の話の都合でひきつづ...
庭先でのイネづくりを楽しむ。
庭先でのイネづくりを楽しむ。 はなしの都合で文中の写真はコロナ前のものを使用しました。新...
![庭は全て順調♪畑は荒野♪](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6d/ef/0a06fdfef81f43c4512778d9fad9cc58.jpg)
庭は全て順調♪畑は荒野♪
ダリア爆咲きシダ植物。何だか太古の植物っぽさが良くて、植えたくなって空き地からかっぱらって来たのだが……コイツの増殖もハンパない…少し刈るか…...
![2022/10/09](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/40/c7/a8f5c6edeaf083749f9aa5c95143f14d.jpg)
2022/10/09
収穫しました(^_^)v脱穀まで10日くらいだそうです。おいしいお米ができてるかなぁ? 天気のせいか頭痛が。...
![2022/08/30](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7c/60/a99598bce9c877830618d3a154f40fb5.jpg)
2022/08/30
娘が通っていた幼稚園からもらった稲をバケツで育ててました。育てるといってもほぼ放置。途...