#レコード、 新着一覧
何でも与えられる子供?
「何でも与えられる子供は、滅多に人生で成功しない」。こちらもフィリピンのことわざだが、こんな言い方もある。「三代目は会社を潰す」と。苦労を知らないとは、そう言う事だった。前の業界で最後に...
嘆き苦しい時。
「嘆き苦しい時は、私の絶望をピアノ演奏に注ぎ込む!」と言ったのは、他ならぬポーランド出...
耳が許す音。
\「自分の耳が許す音だけが音楽である」。こちらは技巧派のピアニストで作曲家のショパンの名...
此処の事。
「音をただ並べるだけでは音楽にならない訳で、どうやって作曲家が紙に書いたものを音楽に戻...
色んな風景~昭和の思い出~
昨日久しぶりにレコードプレーヤーに針を落としてみました針が落ちる独特の緊張感はレコード...
レコード~大滝詠一・A LONG VACATION~
久しぶりに大滝詠一のレコードを聴いてみました発売は1981年ということは昭和56年今から41年...
アナログレコード~中島みゆき・愛してるって云ってくれ~
久しぶりにレコード盤に針を落としてみました中島みゆきの「愛してるって云ってくれ」1978年...
- 前へ
- 1
- 次へ