相も変わらず雪の世界
この下は田んぼ
有に2メートルは超えてるような
父の面会に行った時は、とても晴れてて吾妻山がきれいに見えていました。
父が好きな歌を耳元でスマホで聴かせたり、写真を見せたり
「南部牛追い唄」が私たちにも父が歌ってた印象が強いんです。
南部牛追唄 (なんぶうしおいうた)「岩手県民謡」
目じりに涙を滲ませながらしみじみ聴いていました。
  . . . 本文を読む
粉雪 ふわっとした軽くて柔らかな雪
そんな朝
ここはまだ寒波の最中
青空の中に舞う雪花
2週間くらい前から、BS放送が観れなくなって
電波が通じず
多分、屋根から落ちた雪でアンテナが動いてしまった?
天気がいい日に家族が屋根に昇って調整したけど、だめでした。
息子が来た時に直してもらいます
なので今はBS放送観てなくて
本もネットでの映画も、今はなんか気 . . . 本文を読む
昨日までの降雪も今日はなりを潜め、久しぶりの太陽が顔を覗かせてくれてます。
青空と真っ白な雪、きらきら光って眩しい
去年の冬ごもりはもっぱら読書と数独とか映画とか(^^♪
何十冊も読んでたみたい
もう切るわと何度も言いながら~ SWEET DREAMS・いちご白書をもう一度・ただわけもなく‐松任谷由実 - あいうえ . . . 本文を読む
大雪も峠を越えたかですが
積雪がここ何年で一番です
我が家でも家の屋根から落ちた雪と積雪の雪で2メートルくらいになってます。
昨日は作業小屋の雪下ろし、私は見守りしながら横壁の雪をつついたり(^^♪
今朝も除雪作業の見守りを
2・18放送『うたコン』1975年ヒット曲特集
その中から
みかん色の恋 ずうとるび
あれから50年たった彼らの姿はどんなで . . . 本文を読む
今季最大の寒気と言われてるけど、まさしく今朝は最大の降雪でした。
朝から車の上の雪かき、まわりを掘らないと車に入れません。
私は除雪機は動かせないので、もっぱら人力、ママさんダンプやスコップで(^^♪
父の面会に雪の中出かけてきました。
道路はきれいに除雪されてて、運転には支障なく(スピードは控えめに)
帰りは少し吹雪いて
車で聴いてたのは先日の『昭和のポッ . . . 本文を読む
和歌山県有田焼早生八朔
メルカリで書籍などを売った金額で今回はこれを購入
不揃いで肌はそんなにきれいじゃないけど、瑞々しくてとても美味しいです。
外は大雪
しんしんと今も降り積もっています
CDラック整理してたらこんなのが
全部知ってるかなと思ったけど2曲はわかりません(^^♪
しまざき由理 面影
Gメンのエンディング曲だったみたい . . . 本文を読む
足跡ひとつない冬の太陽を浴びた雪原
今朝も氷点下
暦の上では春だけど、明日から大寒波になりそうです。
後にエレファントカシマシでも活躍する宮本浩次が東京放送児童合唱団に所属していた10歳の時に歌ったのが『NHKみんなのうた』の「はじめての僕デス」(1976年)
映像が発掘され、NHKで再放送されます。再放送の初回はEテレで2月4日(火 . . . 本文を読む
ちあきなおみ 夜間飛行
■『アナザーストーリーズ ちあきなおみ ~喝采と沈黙の間で~』NHK BS 2025年2月3日(月)午後6:45 〜 午後7:30 (45分)
日本歌謡史に刻まれる名曲「喝采」。歌手・ちあきなおみの運命を変えた一曲はいかにして生まれたか?突然の活動休止…なぜ彼女は“沈黙”を貫くのか?3つの視点か . . . 本文を読む
なるほどです~(^^♪
エリーゼのために 小柳ルミ子・しばたはつみ・河合奈保子
今夜放送なったフジテレビ「ミュージックフェア」
そこで流れた3人の歌声
今夜は「The Piano Night」と題された回
過去のアーカイブからKANさんなどの曲が流れました
そしてこの方々も
ベルベッ . . . 本文を読む
Twilight-The Band
ザ・バンドカナダ人4人、アメリカ人1人のアメリカン・ロックの最高峰に君臨しているバンドボブ・ディランのバックバンドも務めたこともある「伝説のロック・バンド」
創設メンバーで、最後の存命メンバーだった、マルチ・インストゥルメンタリストのガース・ハドソン(Garth Hudson)が死去。87歳でした
. . . 本文を読む