#ロシア語 新着一覧
![第9回新春サモワールお茶会報告](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/79/90/dc536f30aa2b2f61ae019e20837ccbf2.jpg)
第9回新春サモワールお茶会報告
1月26日(日)午後1時からロシア語教室で第9回新春サモワールお茶会が開かれました。現役のロシア語講座受講生、元受講生、去年の特別講座などに参加してくださった方など11名がロシア語教室で...
![第9回新春サモワールお茶会開催のおしらせ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/75/aa/dd671f7e6aa6f4dee2a0fa9277cddd27.jpg)
第9回新春サモワールお茶会開催のおしらせ
新春の名古屋で開かれる、特別な小さなお茶会のお知らせです!いつもロシア語教室に飾られて...
![☆I have no choice but to follow my teacher's instructions forever.](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/33/06/9c164da2b6fcae54faa8e52d70233cc4.jpg)
☆I have no choice but to follow my teacher's instructions forever.
●プライベート携帯はもちろん、マナーモードですで仕事中 のオフィスで、着信の表示が出る・...
![第32回ロシア語特別講座報告 その1](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1d/8d/20165e474c56de89932ea7913a927a2a.jpg)
第32回ロシア語特別講座報告 その1
9月8日(日)午後1時から4時半まで愛知民主会館で第32回ロシア語特別講座が開催されました。...
ロシア語能力検定試験対策講座開催のお知らせ
今年も10月26日(土)27日(日)にロシア語能力検定試験が行われます。合格を目指してぜひ...
![韓国映画と秘密の露語](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7a/de/cb2d7cf530255d407fff5807fa429d16.jpg)
韓国映画と秘密の露語
韓国映画「脱走」(鑑賞番号2105)には、非常に面白いキャラクターの男が登場する。北朝...
![ロシア語レッスン終了](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/04/51/5a892d040c68d49c25d3d2bab5376a6b.jpg)
ロシア語レッスン終了
写真:クレムリンと赤の広場(世界遺産オンラインガイドより) 2020年8月以来続けてきたロシ...
![ロシア語のモールス符号(CQ誌4月号より)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/19/1d/502f2d30b9e2528d34311ac04a1f233e.png)
ロシア語のモールス符号(CQ誌4月号より)
CQ誌4月号の連載記事 CW運用ステップアップ 第39回 各国語のモールス符号はロシア語編。ロ...
![デメキン、、、。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0a/c7/dbfb566f6de51b36afa44add7646d2fa.jpg)
デメキン、、、。
この日は『☀️快晴』で、雪解けで今年の春は近いぞ!😁😁😁なんて思っていたのに、、、。トヨタのミニバン...
「チ」か「ティ」か : ロシア語のカタカナ表記について
英語からの外来語でも、古くから日本語に入ったものは原音が「ティ」と発音するものでも「チ...
ロシア人が日本語解説タッカー・カールソンのプーチン大統領インタビューPART1&2
にほんブログ村 *ロシア語オリジナルからの、ロシア人の解説です。英語訳から日本語とは、又、違うでしょうから、貴重です。