#三上智恵さん 新着一覧

●戦争法等《法自体を廃止しなければならない》ものが多すぎる…その一つが土地利用規制法で、《沖縄はほとんどが監視下に置かれてしまう》
// (2022年06月06日[月])琉球新報の【<社説>土地規制法一部施行 欠陥法は廃止しかない】(https://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-1527

●違憲な土地規制法 ――― 密告社会、《軍隊に監視される社会でいいのか?》、《戦争に市民を協力させるという構造》を許していいのか?
/ (2021年07月18日[日])海渡雄一さんによる、レイバーネットの記事【三上智恵さんの「沖縄ス...

●土地規制法案の先取り ―― 宮城秋乃さんの家宅捜索という見せしめ…《見せしめの過剰捜査…人権侵害行為》が頻発すること、必至
[↑ 辺野古破壊反対広告 (2021年06月06日、朝日新聞)] (2021年06月20日[日])マガジン9のコラム【第103回:軍隊に監視される...

●【<金口木舌>差別を乗り越える】…《アイヌ民族…差別を乗り越え固有の歴史、文化を守るすべを模索する状況は沖縄にも通じている》(1/2)
【サケ漁をするアイヌ民族の畠山敏さん… (東京新聞2019年9月2日)↑】 (2021年05月03日[月])(その...

●【<金口木舌>差別を乗り越える】…《アイヌ民族…差別を乗り越え固有の歴史、文化を守るすべを模索する状況は沖縄にも通じている》(2/2)
【サケ漁をするアイヌ民族の畠山敏さん… (東京新聞2019年9月2日)↑】 (2021年05月03日[月])(その...

●《基地を造ることで、沖縄県民の生活を踏みにじってでも安心したいと、一体、誰が思っているんでしょうか。私が闘っている相手》は?
(2021年01月03日[日])集英社新書プラスの記事【プラスインタビュー/『証言 沖縄スパイ戦史...

●《戦争体験の継承はどうして必要》? 大矢英代さん《二度と同じ手段で国家に殺されないように、生活を奪われないように、知恵をつけること》
永田健記者による、西日本新聞のコラム【時代ななめ読み/「戦争体験」というバトン】(https...

●《「遊撃戦遂行の為特に住民の懐柔利用は重要なる一手段にして我が手足の如く之を活用する」…住民同士を監視させ…批判している…》
[※ 『沖縄スパイ戦史』(三上智恵・大矢英代共同監督) (LOFT)↑]三上智恵さんご自身のツイートで知りました。【週...
- 前へ
- 1
- 次へ