![6月1日は「鮎の日」 アユ解禁です~](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/33/63/1638f1bb0fe85b70a9aa08b37f3e8f91.jpg)
6月1日は「鮎の日」 アユ解禁です~
天然の鮎 天然鮎の塩焼き和歌山市に本部のあるアユの養殖業の全国組織・全国鮎養殖漁業組合連合会は、毎年6月1日を「鮎の日」に制定し、アユの普及を啓発する活
![「行雲流水 by Knight」僕の足跡・・・2024。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/48/66/489e725528a255225b48804981d5755b.jpg)
「行雲流水 by Knight」僕の足跡・・・2024。
今週も後半戦に突入!!週末までもうひと踏ん張り・・・ガンバ!!今日のナイト地方は曇り空から...
![5月5日は「子供の日」~カサゴを食おう~~「わかめの日」でもあります!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/48/f8/e88a55266e4105ee09bfad6b2df17e7f.jpg)
5月5日は「子供の日」~カサゴを食おう~~「わかめの日」でもあります!
五月五日は子供の日です~~マグロ両親の結婚記念日でもあります!子供の頃は柏餅・・・よく食ったな~~~ちまきは、あんまし食わんかった!これって関西の特徴?こどもの日~~魚は何食べる...
![明日、5月5日は「ワカメの日」 今日、4日は「シラスの日」です~](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/75/fc/a48ed0fff10d24a0ab2eea1566726767.jpg)
明日、5月5日は「ワカメの日」 今日、4日は「シラスの日」です~
日本わかめ協会では昭和58年(1983年)に「5月5日はわかめの日」と定めました。 この時期は...
![明日、5月4日は「シラスの日」](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5c/57/61b12d731cf2b39da47e76915e581004.jpg)
明日、5月4日は「シラスの日」
生シラス5月は全国的にしらす漁が全盛となる旬の時期です。しらすの『し』を4と見立てて5月4日を「シラスの日」としたとか・・・・5月の「5」はどこ行ったんや~~あと・・...
![5月2日は~「世界まぐろデー」](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/17/7c/0332bb60ee0171c5b72b42c82067c046.jpg)
5月2日は~「世界まぐろデー」
本日~5月2日は~「世界まぐろデー」です!2016年(平成28年)12月の国連総会で制定されました~翌2017年(平成29年)から実施。国際デーの一つ。英語表記は「Wo
![4月の第3日曜日~今日は「モズクの日」](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5e/27/a1bfba8c56c0f8ab44723e7a5f5863d7.jpg)
4月の第3日曜日~今日は「モズクの日」
平成15年の4月20日(第3日曜日)に沖縄で生産量が一番多い勝連町でモズクの日を宣言。オキナワモズクは収穫時期が3月後半から7月前半です。最盛期である4月の第3日曜日をモズクの日...
![4月8日は「貝の日」](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/48/9d/9a4640b4cdc3706f44bef96b3f4fe142.jpg)
4月8日は「貝の日」
本日4月8日は「貝の日」で~す! 上が白みる(ナミ貝)、下が黒みる(本みる)応援ありがとうござま~す!...
![本日3月9は「酢酸の日」です~「西京漬けの日」でもあります。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3d/90/932a4ad327f81d5cc69baaa70f221ad1.jpg)
本日3月9は「酢酸の日」です~「西京漬けの日」でもあります。
3月9は・・・・・「酢酸の日」です~~要はお酢の日~~ 食酢・調味酢を製造・販売する株式会社ミツカングループ本社が制定しました~...
![明日~3月9日は「西京漬けの日」・・・今日3月8日は「サバの日」&「サバ寿司の日」です!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/01/29/c55399833b92dce7663a8ae8cf25a32e.jpg)
明日~3月9日は「西京漬けの日」・・・今日3月8日は「サバの日」&「サバ寿司の日」です!
3月9日は~~「西京漬けの日」です~~京都府京都市中京区に本社を置き、西京漬を中心とした京都の食文化を伝える商品を手
![明日、3月8日は~~「サバの日」&~「サバ寿司の日」・・・今日3月7日は「さかなの日」です!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/69/8f/9559c7efb931de1b71d5f9fceccfe672.jpg)
明日、3月8日は~~「サバの日」&~「サバ寿司の日」・・・今日3月7日は「さかなの日」です!
関サバのにぎり寿司3月8日は サバの日でサバ寿司の日でもあります~~サバの日は青森県八戸市が制定しました~3(さ)、8(ば)のゴロ合わせから~~まずは押しとく~