#伊勢の国 新着一覧
関の小萬のもたれ松(東海道歩き旅・伊勢の国)
「♪♪ 関の小萬の亀山通い 月に雪駄が二十五足関の小万の米かす音は 一里聞こえて二里ひびく馬はいんだにお主は見えぬ 関の小万がとめたやら昔恋しい鈴鹿を越えりゃ 関の小万の声がする ♪♪」(
大岡寺縄手 (東海道歩き旅・伊勢の国)
旧東海道は、鈴鹿川の土手に出てきた。ここは右側を流れる国道1号線が、国道25号線と交差...
野村の一里塚(東海道歩き旅・伊勢の国)
嘗て京口御門が構えていた京口坂には大正時代に橋が架けられ、今ではなだらかに西に向か...
京口の急坂(東海道歩き旅・伊勢の国)
「城門を出づれば、坂を下ること急なり」門を潜るとその先の街道は、左右に屈曲した京口坂...
京口門(東海道歩き旅・伊勢の国)
亀山市は江戸と京・大坂を結ぶ旧東海道筋を、情緒あるふるさと街道「江戸の道」として整備...
亀山城 (東海道歩き旅・伊勢の国)
亀山は、15世紀の終わり頃には、文献にその名が見られる様になり、町の成立時期と考えられ...
伊勢亀山藩(東海道歩き旅・伊勢の国)
亀山宿は、伊勢亀山藩六万石の城下町である。戦国時代は信長・秀吉に仕えた関氏が領し、そ...
亀山宿(東海道歩き旅・伊勢の国)
東海道は伊勢の国・亀山宿に入ってきた。通りの建物には、市民グループによる屋号看板が下...
日永の追分け (東海道歩き旅・伊勢の国)
道が二つに分かれる場所を「追分け」と言うが、今日まで地名としても全国に何カ所も「○○追...
東海道名残の一本松 (東海道歩き旅・伊勢の国)
一里塚の先に、一本の大きなマツが見えてきた。「東海道名残の一本松」である。 かつては...
日永神社と一里塚 (東海道歩き旅・伊勢の国)
これといった目算が有ったわけではないが、南日永駅まで乗車した。歩けば3㎞程の距離、時...