#伝統工芸展 新着一覧
![両陛下 展覧会で佳子様を家族として扱い秋篠宮家を天皇ご一家に含める印象付け](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3c/57/59c42b43ae3e0c946dec4b846b47138b.jpg)
両陛下 展覧会で佳子様を家族として扱い秋篠宮家を天皇ご一家に含める印象付け
両陛下と愛子様が9月20日、第70回日本伝統工芸展をご覧になった。その際に日本工芸会総裁で案内役を務めた佳子様を天皇陛下が「佳子ちゃん」と呼ばれて話題となった。公の場で「ちゃん付け」は、...
伝統工芸展
今日は日本橋三越本店へ出かけ、「第70回 日本伝統工芸展」。毎年、秋のお楽しみなのですが...
![葛飾北斎の絵ハガキを買いに行って 夕日があまりにも綺麗で ・・・](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/70/fb/9b2ee1498cc70d0a9c289bf971a81289.jpg)
葛飾北斎の絵ハガキを買いに行って 夕日があまりにも綺麗で ・・・
お礼状を出すのに 葉書がなくなったので 美術館まで買いに行きました 葉書を買って 伝統工芸展を見る...
![明日から熊本](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/72/9b/0a0fd6ba4091bf88d5bc1ec2bd3ee183.jpg)
明日から熊本
福岡三越百貨店が終わり「第56回西部伝統工芸展」明日から熊本鶴屋百貨店 東館7階 鶴屋ホールにて...
![「市川正人 木工芸展」のお知らせ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5a/49/d0749797815f2ace884aebbf01230c31.jpg)
「市川正人 木工芸展」のお知らせ
こんな折ではありますが、個展のお知らせです。木工(指物)に取り組み初めて約40年。日本...
![日本伝統工芸展 大阪展が始まりました。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/68/f7/c60f257ea53293db7885af25a5c4a903.jpg)
日本伝統工芸展 大阪展が始まりました。
第68回日本伝統工芸展大阪展が始まりました。会期は10月20日(水)まで 会場は、大阪...
![第68回日本伝統工芸展](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6b/c7/05663dd9fc086a648b1908f23d926a7c.jpg)
第68回日本伝統工芸展
今年もまた伝統工芸展のシーズンがやってきました。コロナ禍が続き、「皆様ぜひおいで下さい...
![伝統工芸木竹展](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/69/ca/0d81e0d36b1f2e0c7896cbd8208e9a72.jpg)
伝統工芸木竹展
本日緊急事態宣言が発令され、百貨店への休業要請が出されたため、5月5日から開催予定の「...
![伝統工芸の魅力を発信 さおりさんの魅力](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6f/4c/e22a7c1ff94f786a6bcbf2ec09906320.jpg)
伝統工芸の魅力を発信 さおりさんの魅力
この間も書いたけれど、インスタを始めて1年4か月位。城州ゆたに山口製茶処 「抹茶おく...
日本伝統工芸近畿展
去る16日は第50回日本伝統工芸近畿展の搬入日。今回は「神代欅唐木寄木十二角の箱」を出...
![伝統工芸展](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/40/d1/2a20d842a5602bd63ddc1b58f2997581.jpg)
伝統工芸展
今日は第67回日本伝統工芸展。日本橋三越まで出かけました。 このところ毎年、見てきた展...