#元教員 新着一覧
![同僚性てか、助けてくれない先輩への愚痴ですか。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/02/31/967bd4903b69b488327609865127b090.jpg)
同僚性てか、助けてくれない先輩への愚痴ですか。
そうですか。ベテランの先生は保守的で、変化を求めないですか。ベテランになればなるほどリスクがみえまくるのは当然なのだろうと思います。保守的だと決めつけるのは簡単なんですが、「ベテランだか...
プログラミング的な試行錯誤
覚えてますよね?附属桃山と研究したときの視学官ですよ🎵プログラム学習の課題は小中連携ですね。八幡市はまだまだ先進地です。小学校のモ...
![なんとなく秋の気配ですか](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3d/b3/6460df850a9df9d98204e63e59f3adab.jpg)
なんとなく秋の気配ですか
京都の景観は計算尽くされているということに今更ながら気づいた。。市バスの車窓から見た信...
![短なわ上達促進台](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/65/83/a30ce4e750604747fc431e69ce6fb75f.jpg)
短なわ上達促進台
低学年で意外とできない縄跳びを自作ローターで挑戦させてみるといいですよ。材料は太めの角材2本...
![あなたたちの生まれる前の話ですが](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7a/03/71bcccadc37abcdec38f37fe484455ef.jpg)
あなたたちの生まれる前の話ですが
この間、古本屋で買った2冊の本あなたたちの生まれる前のことですがとても、いい本で、梅原猛 「湖の伝説」-画家・三橋節子の愛と死はあっという間に読了特に滋賀県在...
一年生でのクラスづくりですか
一年生でのクラスづくりですかまだ一ヶ月しかたっていないのにやる気満々ですね(笑) あなた...
失敗を生かす感性
失敗を生かす感性ってあるのですよね。例えば、初めての一年生の担任になって、毎日のリズム...
同僚性での悩み。。なんですよね
そうですか、同僚性での悩みなんですよね。自分の苦しみから乗り越えるために悩むことは必要...
年末の整理ですか(笑)
確か誰かが夏休み前にも聞いてきたような気がしますが・・。三学期制で成績をつけたのなら、...
エンカウンターの取組に関して 4
前にも書いたけれど子どもたちに素直な気持ちで本音を語らせることが必要ですよね。こうした...
エンカウンターの取組に関して 3
うまく取り組む秘訣ですか?んー これは一番の難問ですね(笑)うまく取り組めるかどうかは別と...