#公転 新着一覧
夜明けが早くなってきました!
冬の朝は暗いし、寒いし…、起き出すのには勇気が必要だったり…。でもでも、先週金曜日から、ようやく少しずつ日の出が早くなってきたことをご存知でしたか?国立天文台HPより昼がいちばん短くなるのは...
月のウサギ
月のウサギがいつも同じ場所で同じ格好をしているのは有名な話。つまり月はいつも同じ側を地...
When I’m sixty-four(18)PART2 夜明けと日の出
現在入院中の病院は夜9時消灯なので、朝5時ごろには目が覚める(起床は7時)。今朝は夜明けが...
右回り 2
と、まぁ、つい最近、そんな一件があったのですが。ここでちょっと触れておきたくなったのは...
地球や宇宙は動いている・・・不思議・・神秘的
お盆の時期ですが、コロナ感染症の陽性者数が増加、台風がいつもと違う方向から日本列島を通過し、さらに豪雨の続いております 大きな自然災害が起きないことを切に願っております。...
月のように同じ面を向ける衛星はある?
月は表裏がある。公転周期と自転周期が一致しているからという。それは偶然らしいが、他にそのような例は無いの...
「温暖化」 と 「一日の長さ」
地球の一日:地球から見る太陽が一周して同じ方位に見えるまで(基本は24時間で、ズレを調整...
小学生とお勉強( ^ω^ )「自転」「公転」は英語で?
ウィンブルドンのテニス中継でロイヤルボックスの面々が映し出されました。あら?この上品な...
- 前へ
- 1
- 次へ