#六祖壇経 新着一覧
五祖の血脈について
五祖の血脈について。-『血脈』というと、現在の曹洞宗では伝戒・受戒の際の証に、師(本師・戒師)から弟子(或いは戒弟)に対して授けられる一種の証明書であり、同時にそれは、戒源からの戒の相承の...
![新しい世界](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/33/7c/51c1bd2c832e00083b98e56d906edc36.jpg)
新しい世界
『六祖壇経』(ろくそだんきょう)は、仏教の経典で、中国禅宗の第六祖・慧能の説法集である。...
『六祖壇経』に引く『菩薩戒経』の話
良く分からなかった。-以前も、他の目的のために拙ブログで引いたこともあるのだが、とりあえ...
![真理の示しかた/禅問答](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/76/a7/6b5a63e31a3be6916b4fde3e248940c0.jpg)
真理の示しかた/禅問答
✧真理の示しかた「真理の示しかた」を教えます。それにはまず両辺を離れることを教えます。...
![三科の法門](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/51/ca/9904f3db958370c227ed5f567ea52e09.jpg)
三科の法門
「六祖壇経」は禅の六祖慧能がその高弟に禅の奥義を解き明かした説法集です。その中から二項...
![弁証法と不二法門](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/57/b0/ecd16b984d8ec8cf3f3c8df04ce70caf.jpg)
弁証法と不二法門
へーゲルの弁証法と仏教の不二法門を比べてみました。まずへーゲルの弁証法には終わりがない...
- 前へ
- 1
- 次へ