#古楽 新着一覧

マンチーニ 、フランチェスコ(1672~1737)12のソロ(リコーダーソナタ)から5番
5番を吹いてみた。ニ長調で、もともとシャープは苦手なのだ、 しかも途中これなに?シャープ6個ーfis-dur?に転調していたりして、吹けやしない。(^^;) 曲は3/8のアレグロが突然、バサッ

パッヘルベル : シャコンヌ ヘ短調
本日はパッヘルベルのシャコンヌを。この曲に出会ったのは2019年の2月だったと記憶しておりま...

どこにも属さない究極的ヒーリングミュージック 〜 ヤン・ガルバレク&ヒリヤード・アンサンブル《Officium(オフィチウム)》
今日は、また急に風が冷たくなりました。気づけば10月も明日まで、日曜日からは11月に突入す...

中世ヨーロッパの詩人と放浪楽師 Grain
10月1日木曜日。平日の夜、しかも高円寺ということでだいぶ迷ったけど行ってよかった。グ...

サリ・ラン&伊藤賢一ライブ ぽれやぁれ
9月27日日曜日。ダブルヘッダーの2つ目。久しぶりのサリ・ランさんと、伊藤さんのライブ...

初レコーディング!
自分がずっと「こんなCDあったらいいのにな…」と思っていたアルバムを、自分で創ることにしま...

マルチェッロ フルート(リコーダー)ソナタ ホ短調作品2−4
引きずる付点のAdagio , Allegro , Adagio , 3/8のAllegro (2-3と同じ。2−3ではプレストで...

ゲマトリアについて その2
家にいる期間、ひたすらゲマトリアを使って研究をしております。なぜ私がゲマトリアについて...

ゲマトリアについて その1
私のプロフィールに書いているゲマトリア…音楽だと古楽が好きな方、その他だと占い好きやオカ...

ResonanCeという団体について
2/15、無事R/B meets M/C Vol.2が終演しました!ご来場くださいました皆様、初めましてな方もお久しぶりな方も、お会いできて嬉しかったです...

打ち上げにも力が入った、シュシュ第48回定演でした🎇③
また暫くぶりのブログ更新ですが、前の記事を書いてから間もなくパソコンが壊れるという事態...