#回想 新着一覧
私の少年時代ー20(食と弁当➁)
いつの頃からだろうか、お昼の弁当の時間になると温められたミルクが飲めるようになった。これが、例の脱脂粉乳というやつだ。私は自宅に乳牛が一頭飼育されていたため、毎日牛乳を沸かして飲まされて...
私の少年時代ー19(食と弁当①)
小中学校の頃、私の住む町では未だ完全給食が実施されていなかった。半ドンの土曜日を除いて...
私の少年時代ー18(東京オリンピック聖火リレー)
1964年、昭和39年、東京オリンピックが開催された。この年は忘れることのない強烈な印象が...
私の少年時代ー17(空地での棒高跳び)
ガキ大将ぶりは中学生になってもしばらく続いた。ちょうど「帰宅部」の頃だった。勉強より何...
せんちゃんとの思い出☆1年前の今日
7月24日(土)まるぴぃ生後204日今日はまるぴぃの写真を撮影し忘れました なので、スリーサイズだけ発表(...
私の少年時代ー16(中学の部活動)
今ほど部活が盛んだったわけではないが、どこにも参加していないと放課後が暇すぎたので体育...
私の少年時代ー15(通学路➁)
小学校時代の通学路は、中学になるとそのまま更に延長された。ただ、一つだけ大きく変わった...
不登校の経験(中学時代)
いつか書こうと思っていたので、私が不登校になった時の事を書いていこうと思います。学校に行く事が困難になり始めたのは、中学...
私の少年時代ー14(通学路①)
集団登校として組織されていたわけではないが、集落の子どもたちは自ずと友達どうしが連れ添...
私の少年時代ー13(遠足)
学校で何を勉強したかはあまり記憶がないが、遠足の思い出はいつになっても忘れずに覚えてい...
私の少年時代ー12(小川)
集落の中央に1本の小川が流れていた。水田への貴重な水の供給源にもなっていたが、子どもた...